2005/2

'05/02の日記

ホーム 上へ 2005/12の日記 2005/11の日記 2005/10の日記 '05/09の日記 '05/08の日記 '05/07の日記 '05/06の日記 '05/05の日記 '05/04の日記 '05/03の日記 '05/02の日記 '05/01の日記

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
  2/01 修繕打合せ

管理組合の修繕の打合せ。
今年は建築系の技術者が修繕のチームに入ってくれたが、やはり仕事が忙しく、なかなか進まない。

理事は毎年交替になるので、仕切り直しをすると1年でやれることはたかが知れている。
結局ほとんど進まないまま、時間だけが過ぎて行く。

今年の理事が来年も一人残ってくれることになったので、0からのスタートではなくなった。
また、残りの人も以前より多く協力してくれることになっており、来年に期待が持てそうだ。

 

2/03 恵方巻き

関西の風習だそうな。知らんなあ。

ブログにも書き込んでいろいろ調べてみたら、江戸時代、大阪船場の風習でいったん廃れ、
昭和50年代に復活したらしい。
それを広島のコンビニが平成元年頃に広めたらしい。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20050123/m20050123014.html

昭和47年までは神戸にいたが、それまで一回も恵方巻きについて、
やったことは勿論、聞いたこともない。

その後、帰省は何度もしたが、両親(在阪)からも恵方まきなる言葉すら聞いたことがない。

最近になってTVが盛んに言い始め、「関西の風習」というもんだから大変気になっている。

マスコミによれば、どうやら、花柳界など一部の風習を取り上げて、
すし屋と海苔屋が画策した結果、昭和50年代後半の大阪での巻き寿司
(東京では太巻きだが、関西ではそれが普通 の太さなので巻き寿司と呼ぶ、はず)
の早食い競争がマスコミに取り上げられ、広まったとか。
どうも、すし屋と海苔屋の陰謀らしい。
その後、広島のコンビニが取り上げて(平成元年頃)全国に広がって行ったらしい。

でも、結局は大阪ローカルでしょ。関西の風習じゃないよね。

東京では、大阪=関西と言う図式が成立しているが、東京=関東と言うようなもの。
京阪神、奈良、いずれも都の有った都市ですべて千年を超える独自の文化を持っている。
さらに、和歌山、滋賀、三重、それに兵庫で言えば、日本海側と内陸部と瀬戸内では気候も風土も違う。

大阪がオール関西と思うなってこと。

 

2/04 NET&COM2005

NET&COMへ行く。今年は、ビッグサイトでの開催。

東館の半分4〜6ホールを使用しての開催。それでもなんだか空いている。

午後には人も増えたが、展示自体が少ない感じだ。
日経グループが責任とって小間を埋めている?

予約しなくて良いシアターの話を聞く。
日経ITプロの話に興味があったのだが、内容は昨年の10月号の焼き直し+αだった。

細かい数字が多く、とてもメモを取りきれない。
なんだよ、図書館でバックナンバーを借りなくちゃ、と思ったら名刺と交換でただでくれた。
ラッキー。

話題はまったく変わるが今日ATMで金を下ろしたら、旧1万円札が出てきた。
最初の1枚が新札だったので、全部は確認しなかった。

回収すんじゃなかったの。
ダメじゃん。古い札を使っちゃ。
誰かが入金したものが回ったのかもしれないが、
やっと古い万札がなくなったと思ったらまた来たって感じ。

あれだけTVで旧札がどうのこうの言われてさ、なんか使いづらいのに、銀行が出しちゃだめでしょ。

 

2/7 風邪

ものすごく久しぶりに風邪を引いた。
何年ぶりかな。
家族で最初に引くのも記憶に無い。
大体は家族の誰かが罹って、それがうつるんだけど。
昨日の夜から喉が少し痛いかなと思い、暖かくして寝たのだが、朝になっても喉の痛みは取れず。

朝は普段と変わりなく過ごせたのだが、徐々に体調が悪くなり、
それに呼応するかのように体温も上がってきた。
おかげで予定は全部キャンセルし、静かにするも良くならず。

朝方は、37度そこそこだったものが、夜には38度を超え、それでも治まらず。
38.5度を超えるとさすがに頭が痛い。セキも響く。

明日朝には少しは改善するだろうか。

 

2/11 B型インフルエンザ

いっこうに熱が下がらないので、(と言うか朝方は下がるが、午後から熱が出る)ついに病院へ。
検査の結果、B型インフルエンザ。
「もっと早く来い」「いまさら来たってどうせ効く薬は無いよ」
みたいな言われ方をして、解熱剤、咳止めなどを貰う。

48時間を過ぎれば特効薬が効かないことは知っていたが、
あんな薬になるなら嘘ついてでも貰えばよかった。
さすがに38度を超えるときつい、目と頭(後頭部)が痛いので動きもままならない。

もう一日二日で直るでしょうか。つらいよ。

 

2/14 成田行と映画「ボーン・スプレマシー」

喉がまだ痛いとか、せきが止まらんとかはあるが、やっと熱が下がり、成田まで行く。

8時30分集合とかで、1時間半の予定を立てておいた。つまり、7時出発ね。

朝のニュースでは、湾岸有明東行きで事故があり、東西両方向が渋滞とのことだったが、影響なし。
湾岸新木場から入り、湾岸、東関道、空港道とほぼ上ばかりで、渋滞はまったく無くスムース。

70キロメートル程度の行程。1時間ちょいで第2ターミナル駐車場ビルに着く。
出発ゲートについたときで75分経過くらいの感じ。

30分くらいいて帰る。

帰りは、別の事故か、また有明で事故があり、西行きが16キロの渋滞とか。
暫く我慢したが、結局浦安で降りて、下で帰った。
1時間20分。

午後、病み上がりなのに懲りず、映画に行く。

「ボーン・スプレマシー」前作のあれは実はこうだった、と2作にまたがる謎解きもある。

感想はこちら。

予告編は、
「ローレライ」「スターウォーズ3」「ナショナル・トレジャー」「ブリジット・ジョーンズ」。

 

2/18 確定申告

免許の更新、車検、確定申告等々、いろいろやらなければならないことはあったが、
インフルエンザでできなかった。

体調も戻り、そろそろ、ということでまずは確定申告に行く。

あらかじめ、国税庁の確定申告のページで申告書を作成し、必要種類とともに持って行く。

自信は有ったが、一応念のため相談をすると、間違いが有った。

株の配当金(ちょっとですけど)の源泉徴収10%のうち、国税分7%しか申告できないらしい。
言われりゃ当然だけど、地方税分の3%はどうなるの。

ああそうか、と思って確認しなかった。
後で還ってくるのでしょうか。

ともあれ、せっかく作っていった申告書は無駄になり、
税務署内にあるタッチパネルの申告書作成コーナーで係員の指導を受けながら再作成。

インターネットだと転記される項目で、
タッチパネルの作成では手で書かないといけないものがあったり、結構面倒。

特に組織名などは枠が小さく、小さい字で書くのはつらい。
はみ出すし、書き間違いもした。抹消線で訂正。まずかったかな。
ああ、面倒と思いながら記入して提出。

念のために印鑑を持っていってよかった。

 

2/20 理事会

管理組合理事会の開催。ペット問題で多少議論する。

違反は違反なのだが、問題と言うほどの問題ではない。
しかし、違反していると「チクる」やつがいるから取り上げざるを得ない。
どこまで厳密にやるべきなのか、これだけが規約違反と言うわけでもないし、
とりあえず継続審議とする。

本音は飼えるように規約改正したいところだが、
他のマンションの様子やルール作り、なにより住民全体の意識がわからない。

今のところ、迷惑もかかっていないので、無関心の人がほとんど。
ごくまれに「改正しても良いんじゃないの」と言う人と「絶対許さん」と言う人がいる。
大多数の他の人はどっちでも良いというよりも俺には関係ない、と言う感じです。

4月の総会へ向けていよいよ、年季も明けるかなってとこです。

それよりも専門委員会とうまく行かん。
「任す」と言っときながら「こうします」と言うと勘違いしているとか、観点がおかしいとか言う。
それなら最初から任すって言うなよ。
こういう点を考えてくれ、とかここが肝だからとか言えよ。

前回もセミナーの紹介があって(一緒に行こうとも行くなら誘ってくれとも話がなく紹介だけ)、
参加してきました、と報告したら、連絡がなかったから行きませんでした、と来た。
そのときも最初から言えよ、と思いました。

 

2/21 成田行

朝、成田空港に行く。

渋滞がないとドアツードアで(向こうのドアってどこのドアかって意見はあるだろうが)やはり1時間で行ける。

新木場入り口までが20分。
向こうのゲート(警察官が身分証とトランクを確認するところ)から、
駐車場に入れてターミナルにつくまでが10分くらい掛かるので、高速は30分くらいか。
帰りは首都高が混んでたので、浦安で降りたが、あまり変わりなかったみたい。
80分くらい掛かった。前回と同じだ。

ついにハイカが切れる。
高額ハイカがなくなって、カードのポイントなんかでハイカを貰ったりしていたが、
ついに最後のハイカの残金が0になった。

それまでもCCを使ったり現金で払ったりしてたし、
最後も400円しかなかったから、現金を追加したけど。

いよいよETCかな。

2万位するし、設定も面倒(ディーラーでやってもらう必要あり)なので、二の足を踏んでいた。
ETCを使っている車も増えてきたし、故障も聞かないのでそろそろ良いかなと思っている。

もうすぐ車検だし、ついでにやるかな。
ETC用のカードを用意しないといけないけど。

 

2/22 免許更新

2/22。
222を特に意識したわけではないが、免許の更新に行った。

朝早く行こうと思っていたが、いろいろとあって、結局10時過ぎに家を出る。
自転車で、東陽町の江東運転免許試験場まで、15分ほど。

持参品は、更新通知のハガキ、免許証、手数料。

まずは、受付の窓口で「更新通知」と免許証を出す。
以前は必要だった写真も印鑑も要らない。

結局は、2時間で、新しい免許証を手に入れる。

残念ながらゴールドからブルーに。
ただし有効期間は5年。
法改正で、誕生日1ヵ月後まで有効になったので、

「平成XX年の誕生日まで有効」が、「平成22年のX月X日まで有効」になっていた。

次回は、平成22年2月22日にでも行くか。

 

2/24 Oracle 10g Worldに行く

忘れていた。
焦って、午後からのセッションに行く。
東京国際フォーラム。

普通セッションは、展示会とチェックインが別なので、セッションに直接行った。
総合受付に行けと言われてしまう。
面倒だと文句を言いながら行くと、Edyカードの入場券をくれた。

どうせIDくらいしか入っていないんだろうが、セ
ッションの入り口で(展示会も)Edyカードのリーダーが付いていて、
その場で入場可否(事前登録の有無)が判る。
当然ながらセッションに参加したかどうかも記録しているのだろう。

バーコードと違い、係員が読ませなくても入場者が勝手にリーダーにかざすので、ずっと楽そうだ。

セッション自体は、正直あまり面白くなかった。
内容が下らんと言うわけでなく、自分の興味と合わなかった。

 

2/25 シネマメディアージュに行く。「Ray」

お台場のシネマメディアージュに行く。スクリーンが13もある。

「Ray」を見た。最も小さいシアター5。感想はこちら。

中年に評判が良いのと、アカデミーを取りそうだから、発表の後じゃ混みそうで。
ちょっとマニアックだったなあ。アベックは多かったけど、アベックで見る映画じゃないね。

予告編は忘れた、なんせ開演ぎりぎりだったし、予告編の一部は始まっていた。
「ローレライ」と「あずみ2」「サイドウェイ」くらいか。そうそう、「アビエイター」もやってたな。

スタジアム設計といって座席の角度があるので前席の頭が気にならない。
が、座席がやや寝すぎ。109木場に比べるとやや座りづらい。

頭はスクリーンにかぶらないので邪魔にはならないが、
イスが寝過ぎのせいか、みな背もたれにもたれかかっていない。
また、イスの背は109木場より少し低く頭が左右に動くのが目に入り、
ほんの少しだが気になる。

109木場は前席の頭まで座席に覆われているので、まったく気にならないし、もたれかかり易い。

電車で行くと、片道570円。往復1140円。
夫婦50や夫婦の日、レディースディ、ファーストディ等一人1000円の日だと映画より高い。

車で行くと駐車料金が気になるでしょ。
有料で映画を見ると3時間まで無料になる。
窓口で駐車カードをリーダ/ライタに通してくれる。

まあ、ガソリン代はしょうがないとして、高速も使わないし、時間も電車より車の方が早い。

また、行くぞ。

 

2/26 雑感

宮里藍:すごいね。いったいどういう神経構造しているんだろうと思っちゃう。
    ANZレディース・マスターズのリアルタイム情報が欲しくて、探し回ってしまった。
    結局有ったのだが、スコア(ホール・バイ・ホール)の行方に一喜一憂した。
    地道にステップアップする人と、いきなりトップに出る人がいる。
    スポーツの世界では成績がずばり出るので判りやすいが、ビジネスもそうかね。
    明日もリアルタイム情報を見よう。
    エケルンド、ウエブとともに最終組。現地時間11:05スタートです。

堀江貴文:既成枠をぶっ壊す革命児か、日本のビジネス界では少し表面に出るのが早すぎたかも。
    孫さんだって異端児だもんね。でもあそこまで大きくなれば文句も言われない。
    それにしてもフジTVのやり口は汚い。そっちこそ金の力で何でもできると思ってんじゃ。
    今回の新株発行については、株価操作=証券法違反の疑い、
    記者会見であった取引中止の威嚇=商法違反の疑いはないのか。    
    株主総会無しで増資が出来るのも不思議。(授権資本の制限内なのかどうかは知らんが)
    証券アナリストなどにライブドア擁護派(と言うかフジ違反派)が多いようだ。

あびる優の窃盗(万引きと訂正)、SHINOBUの飲酒運転事故、ダルビッシュの喫煙:
    あびるは、小さい悪を誇張して、ほら吹きました、で済ませるらしい。本当にそうか。
    やったことが一番悪いのは、宮良忍だが一番反省しているらしい。
    (反省すれば良いものではないが)
    ダルビッシュは以前からの常習だろうし、プロ意識がないとしか思えない。
    これに比べるとキョンキョンの当て逃げは悪いのだろうが、扱いの大きさは有名税か。

 

2/27 町内防災訓練

朝から町内の防災訓練に参加。
町内全体で100名くらい参加。

うちのマンションでは、全体に広報し参加を呼びかけ。
管理組合理事、今期来期合わせて50名には念押しで連絡したが、10名くらいの参加に留まる。

あんなもんかね。

初めて起震車に乗った。
テーブルとイス。作り付けの流しと、一口コンロ、石油ストーブが置いてあった。
天井には、金属製のかさだけの電灯。

ご承知の通り、揺れ始めは縦揺れ、次いで強烈な横揺れとくる。
過去の大きな地震のパターンを覚えていて再現できる。
関東大震災、阪神大震災、伊豆地震、新潟地震などなど。

「揺れると机の下に隠れてください。」とか言われる。

本物の時は、揺れ始めは何もせず暫く様子見。
たいていはそれで治まるが、震災になる場合はその後大きくなる。

起震車に乗ったり人が乗ってるのを見る限り、大きくなってからは何もできない。
最初の緩い揺れの時に何かするしかないようだ。

煙体験もやる。前が見えん。視界1メートル以下。ホワイトアウト状態。
床にはいつくばってもわずかに見えるだけ。
煙はCOを含んでいないので吸ってもなんともない。
実際にはCOを一気に吸い込むと、体が動かなくなって倒れてしまい、死ぬらしい。

その後、電話通報訓練、初期消火訓練、救護訓練(三角巾)、消防団の放水訓練(見るだけ)、
炊き出し訓練(食べる側でした)

約2時間で予定より早く順調に訓練は終了した。

 

2/28  映画「ネバーランド」とアカデミー

「ネバーランド」を見ました。
「Ray」よりは確率が低いけど、これもアカデミーを何か取るかもしれないと思ったのと、
まだやってたので、見に行きました。

前回と同じく、シネマ・メディアージュ。
「交渉人真下正義」「容疑者室井慎次」の踊るスピンアウトシリーズ。
「ローレライ」「シャル・ウィ・ダンス」「ブリジット・ジョーンズの日記2」
「あずみ2」「戦国自衛隊」。

もうひとつあった、「世界で一番パパが好き」って、
ベン・アフレックと、リブ・タイラーの共演でこけた、「ジャージー・ガール」ではないか。
J.LO(ジェニファー・ロペスね)との共演だからこけたと言われ、
彼女は最初のほんの5分しか出てないとベン・アフレックが切れたと言われたやつね。
予告編が半分ぶった切ったようになっていた。元はもっと面白い予告編なのに。

映画は良かったですね。感想はこちら

今日アカデミー発表なのは知っていたけど、帰って来たときにはすべて決まっていた。

主演男優賞は、「Ray」のジェイミー・フォックス。
デカプリオ、スコセッシのコンビはまたも受賞できず。

ネバーランドは、作曲賞だった。

そのほかの受賞作は、「Mr.インクレディブル」(長編アニメ賞)、
「スパイダーマン2」(視覚効果賞)は見ました。

「エターナル・サンシャイン(脚本賞)」「レモニー・スニケットの世にも不幸な物語」(メイク賞)、
「ミリオンダラー・ベイビー」(作品、監督、主演女優、助演女優の4賞)を見る予定です。

inserted by FC2 system