2006/10

2006/10

戻る ホーム 上へ 進む

2006/12 2006/11 2006/10 2006/9 2006/8 2006/7 2006/6 2006/5 2006/4 2006/3 2006/2 2006/1
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
             
             

2006/01
2006/02
2006/03
2006/04
2006/05
2006/06
2006/07
2006/08
2006/09
2006/10
2006/11
2006/12

 

「プレSE奔走す」
買い方

直販は(
ください。
 感想も期待!

Amazon
e-hon 
セブンアンドワイ
Yahooブックス
楽天ブックス
本やタウン

 クロネコヤマトのブックサービス Livedoorブックス
ネットダイレ クト
JBOOK
ビーケーワン

 店舗在庫もわかる
紀伊国屋書店
ジュンク堂
 丸善インターネットショップ
喜久屋書店
Mana House

是非お買い求め下さい。

(10/1)放送大学後期授業開始

後期の放送授業が今日から開始。

地上波だと、16チャネル(東京地区)

毎日、朝6時から深夜2時くらいまである。
もちろん、自分の取っていない授業は見る必要がないわけだが。

時間帯もさまざまだし、毎日見るのもつらいし、仕事があるとそうは簡単に見れない。
たいていの人は録画してみることになるのでしょう。

時間が合えばできるだけ直接見たいとは思うが、録画予約をしておいた。

1時限は45分。週1回、15週で完結する。

これからだと正月の期間は通常の授業はお休みで特別授業がある。

単位認定試験は、1月の下旬だ。
このときばかりは学習センターに出向いて受験する。

試験は平日昼間にあり、時間割は期の始まる前に決まっているので、
時間帯を最初から(科目登録のときに)考えておく。

 

(10/3)「16ブロック」試写会

 
感想はこちら

中野サンプラザでの開催。
開演(19:00)の10分ほど前に着いたが、まだ、ぞろぞろと入場が続いていた。

ブルース・ウィルス、モス・デフ、デビィッド・モース。
モス・デフってどこで見たっけ。
「ミニミニ大作戦」「銀河ヒッチハイクガイド」
おー、そういえば。
でも、あのときって普通の英語喋ってなかったっけ。
今回はわざとだろうけど、すごいひどい黒人訛りなので、何言ってるかほとんど判らん。

チャイナタウンの人々も何事もなかったかのように受け答えしていたが、実生活でもあんなのだろうか。

「アサルト13 要塞警察」と同様の筋書きを想定していったが、良い意味で、だいぶ違った。

 

(10/4)アタゴオルは猫の森、試写会


感想はこちら

ユナイテッドシネマ豊洲での開催。 ららぽーと豊洲、サウスポート3階。
ららぽーと豊洲全体が、 明日からのオープンに備えてのプレオープン中。
イメージはお台場のTFT(東京ファッションタウン)っぽい。

グランドオープンが明日、ということで電車で行ったのだが、駐車場も開いていたし、
映画を見ると+3時間(計4時間)無料なので、車で行けばよかった。帰りに大江戸線が事故で止まっていたしね。

映画は、はっきり言ってたいした内容ではないが、きれいだ。
色使い、音楽、映像、やはり3DCGアニメの方がずっといい。
名前だけの手書きべたべた感の有名アニメに比べると質感も表情も見事。

歌や音楽でもこっちの勝ち。石井達也、さすが!

 

(10/6)ムラタセイサク君 in CEATEC2006

CEATEC2006へ行く。

いわゆるフルスペックハイビジョンTVが多く出ていた。
どれもきれいで、方式による差はパッと見にはとても判らない。

リアプロジェクションTVもすごくきれいだった。
大きいものでは11インチプロジェクションTV、103インチプラズマTVなどもあった。

SEDの本物を初めて見た、これもすごくきれい。

フォーラムをひとつ聞く。レポートは別途。

うわさの「ムラタセイサク君」を見る。
たいしたものではあるが、バックで失敗、2回やり直し(ムラタセイサク君2号まで登場)3度目に成功。

人には真似のできない自転車の「不倒停止」はお得意技だが、速く動くのは苦手らしい。

写真はS字一本橋(平均台)を渡りきり、橋で自立静止するムラタセイサク君。

坂を登るムラタセイサク君の動画をアップしておいたので、ご覧ください。(サウンドあり)

 

(10/7)自治会の会合

午前中、11月の催し(スポーツ大会)の卓球練習。

私自身はしませんで様子見だけ。

夕方は自治会の会合。毎月第1土曜の夜、実施している。

今年度は自治会と管理組合の考え方の相違が表面化している。
喧嘩するつもりは毛頭ないのだが、管理組合の理事の中には、どうも勘違いをしている人がいる。

管理組合と自治会は別の独立した組織であり、目的も異なる。
当然ながら、上下関係はないのだが、管理組合が上、自治会を管理組合の一部門のように思っている人がいるようだ。

そういう人は、多分会社でもえばってんでしょうね。

 

(10/9)PCダウンでついにHDD交換

10/8夜、またしても突然の電源断。

半分あきらめて電源を入れなおしたが、案の定、再起動せず。

HAL.DLLがない、と言ってくる。
無理やりFD起動して、ほかのPCから持ってきたHAL.DLLをコピー。
今度はntosknrl.exeがない、といってくる。
ntosknrl.exe=NT−OS−カーネル.exeが読めないとあってはもうだめ。

なお、hal.dllやntoskrnl.exeがないといってくる原因のひとつに、boot.iniが壊れているケースもある。
何らかの原因で、実際にあるこれらのファイルとboot.iniに書かれている「場所」が違っている場合など。

今回は違うでしょうね。
再インストールするとデータが吹っ飛ぶので、これはそのままにして(幸いDOSからは見えてたし)
新しく、HDDを買ってくることにした。

で、容量はいくらでもよかったんだけど、予算的なものもあって250GBにした。

もう一本、以前壊れたNECのVALUESTAR用にも。
こちらは120GB。

この機種は130GBの壁があるから、これ以上は無理。
(137GB、128GBなど表示は違うが同じ壁)

さらに、ディスクアクセス頻発で使用に耐えない日立Priusノートにはメモリを増設することに。

と、いうことで久しぶりにアキバへ。

チチブ電気の横、おでん缶の自販機のところ、といえば判るでしょうか。
あそこに人だかりが。

なんだなんだ、と思ってみると、メイド姿の名倉潤と飯島愛、TVの撮影のようでした。
ケータイを出そうかと思っていると、写そうとして怒られているやつがいた、やばい。

ともあれ、内蔵用HDD2本+ノート用メモリを買ってそそくさと帰る。

まずは、ノートのメモリ増設。
マニュアルにメモリ増設方法が書いてあるし、空きスロットに挿すだけなので至極簡単。
何事もなく終了し、起動もOKで、きちんと認識もしているし、速度も上がった。

続いて、HDD交換。
すでに2台のディスクを内蔵しているので、2台ともはずし、新品をマスターにして接続。
イカレタのをスレーブにして、クリーンインストールを試みる。

すんなりうまくいったと思ったものの、ドライブレターがFになってしまった。
古いほうがC、CD−RWがD、DVDがE、そして新しいディスクがFというわけだ。

まあ、これでもいいことはいいんだが、やっぱCにしておかないとまずいこともありえる。
システムボリュームのドライブレターは本来いじってはいけない。
無理やり変更したが、失敗。

ディスクを1台だけにして再インストール。システムはちゃんとCになり、まずはOK!

ソフトの入れ込みや設定はまた明日。

 

(10/10)昨日の続き

辞書が吹っ飛んだのは面倒だ、それとブックマークも。

これらは、ノートから移行したが、やはり時々バックアップしておくべきですな。
辞書もブックマークも最近かなり追加したし、その分は飛んじゃったわけです。

設定をいろいろ見たりするので、ノートで音楽を聴きながらの設定実行。

面倒くさいのはいろいろなアプリのインストールとアップデート。

WindowsとOfficeは、Microsoft Updateで一発でいくのでいいが、個別にアップデートをチェックするものもあり、めんどくさい。

Adobe Update ManagerはAdobeのアプリ起動時にチェックはしてくれるが、起動してないものまではアップデートしないし、
Photoshopは手動操作が必要だ。
アプリのツールバーからの更新(またはアップデート)が失敗するものまである。

しかも、次々とアプリを起動して、まとめてアップデートしようとすると失敗することが多い。

「ご面倒さまでもアプリケーションひとつずつでお願いします」ってことかな。

ところで、イカレたHDDは半分くらいデータが見えなくなっている。
物理的障害は無いようなので、何らかの拍子(=落ちた時)にチェーンが切れたようだ。

何で落ちちゃったのか釈然としないが、熱はモニタリングしているので大丈夫のはずだし、
システム領域の書き込み時に回復不可能な障害でも起こった位しか思いつかん。

まあ、(実はサーバからダウンロードしたのだが)こうしてHPも更新できているわけだし、
どうしても飛んでは困るデータは別ディスクに入れといたので助かったし、よしとしようか。

そうそうもうひとつ言っとくことがある。
実は今まで、FAT32を使っていた。

NT系OSでは、FAT32で32GBを超えるパーティションは作れないが、Meなら作れる。
Meで領域を確保したものをXPで使っていたということだ。

今回は、250GBを1パーティションとしてNTFSでフォーマットした。
なお、私は1パーティション派です。

パーティションを分けるなら、1つのボリュームを分割せず、物理ボリューム毎分けよ」というのが持論です。

ついでといっては何ですが、今日中日ドラゴンズがセ・リーグペナントレースで優勝しました。
阪神タイガースファンとしては、大変残念ですが、これでセ・リーグの順位が確定しました。

 

(10/13)アーバンドックららぽーと豊洲

10/5にグランドオープンした大型ショッピングモール。

どのくらい大きいかというと、店舗面積を言ってもよく判らないので、
駐車場が2200台分、といえば相当大きいということがわかるでしょう。

写真はその一角を中庭側から撮ったもの。
壁面がカーブしているように見えるのは、写真のせいではなく、建物がカーブしているから。

中庭から東京湾側を望む。正面奥の橋は晴海大橋。
手前のクレーンや跳ね橋は、IHIのドックの面影を残している。

 

(10/14)卓球練習日

11/3の「秋の催し」に向けて、卓球練習の2回目。

自治会役員以外に6名が参加。顔だけ出した(後で来るといってこなかった)人が2人。うーん、多いのか少ないのか、よく見えん。

11点マッチで1ゲーム数分から10分くらいの感じかな。本大会の参加者数がよく見えないので、ルール作り担当も迷っているようだ。

何人参加するかによって、1セットマッチにするのか、3セットマッチにするか、リーグ戦にするかトーナメントにするか、敗者復活は、
そもそもシングルスかダブルスかも考えなくちゃいけないし、ダブルスともなると練習のときからそうしておかないと、厳しいんですけどね。

 

(10/16)ヤブサメを保護

10/14、マンションの玄関ガラスドアに激突して落ちていた小鳥を管理人さんが発見して保護。
私が預かることとなった。

幸い怪我はしていなかったが、ショックで飛べなくなっており、水は飲んだらしいが元気がない。

手のひらにすっぽり収まる小さい鳥。雀より一回り、二回り小さい。
羽は茶色で模様は薄く、尾は短い。

くちばしは細くとがっており、白い眉があり、足は細く長い。

安心したのか、ふてぶてしいのか、怖がっているのか判らないが、手の中で寝る。

寝ちゃってますね。手で包み込むようにしていますが、握ってはいません。
むしろ鳥のほうが手に寄りかかっている。

コヨシキリかとも思ったが、それにしては小さすぎるし、独特の白い眉の上の黒い線がない。

顔のアップ、白く長い眉。寝てます。
目は下からまぶたが閉じるので、白い短い筋は下まぶた。

図鑑で調べた結果、白い(真っ白でなくクリーム色がかった白)眉、何より特徴的な短い尾羽。

サイズといい、色といい、「ヤブサメ」に間違いなし。

夏鳥だ。渡りの途中ではぐれたか迷い込んだか。様子を見て放してやることにして一時保護。

砂糖水をスポイトでやる。虫が見つからず肉系の餌も作ってやる。

当初は水平より上に飛べなかったが、徐々に元気が回復。
1日したら水の飲み方も自発的になったし、もう良いでしょう。

15日は一日中風が強かったので、16日の朝、最後に甘い水をやって放すことにした。

ベランダの木に止めてやると、しばらくあたりをうかがった後に飛んでいってしまった。

野鳥の無断飼育は禁じられています。
保護目的であれば、まれに許可が下りることもあるようですが、
巣立ち直後の飛行練習中の(うまく飛べない)若鳥を巣から落ちたと思って保護するなど、いわゆる誤認保護も多い。
大体、巣から落ちたくらいでは許可は出ません。

今回のような一時的保護は許されるようですが、速やかに放野しなければなりません。

怪我がなかったのでよかったですが、怪我の場合は素人には手が出ません。
病院や野鳥専門の施設に委ねることになります。鳥は骨がスカスカなので骨折もよくあるようです。

また、怪我をしていなくても、寄生虫や病原菌を持っているものも多く、場合によっては危険なこともあるようです。

 

(10/18)ウェディング・クラッシャーズ、試写会


感想はこちら

今回はシネトレ(シネマトレジャー)主催のDVD試写会。原宿クエストホールでの開催。原宿駅徒歩一分。

クエストホールはビルの3階。パイプ椅子を並べての鑑賞。報道等関係者席も入れて350席くらいか。250人くらいの入り。

予告は「プラダを着た悪魔」ともう一個あったかな。この映画なかなか面白かったのに、日本未公開。

ビンス・ボーン(ヴィンス・ヴォーン)があれほど背が高いとは、今日の今日まで知りませんでした。


 

(10/20) WPC2006へ行く

今年のWPCは、東京ビッグサイトホール4と5。

ホール1〜3では、セキュリティショウをはじめとする3つの展博が、同時開催。

さて、WPCの中心はなんと言ってもマイクロソフト。
ブースサイズも最もでかかったが、内容も最も派手に思えた。

ここでの目玉は Windows Vista と Office2007。
いずれも初お目見えというわけではないが、これだけ大々的にやられると圧倒される。

Office2007は、ツールバーのリボンによって操作性が格段に向上するとともに、必要とするパワーもおそらく格段に向上している。

どのメディアでもこの「リボン」については大きく取り上げており、「過去10年で最大の変化」と書いてあるところもある。

しかし、よく考えてみると、「リボン」という言葉とそのコンセプト自体は、Office2003のころからあり、
マイクロソフトのコンフェレンスで説明を受けた記憶がある。

実際には、Office2003のツールバーはたいした変化をしなかったし、2002からの作業ウィンドウも引き継がれて、
いわゆる「ルック&フィール」は大して変わらなかった。

あれから、3年以上経ってやっと約束が実現されるわけだ。

ご承知のない向きに「リボン」の動きを説明すると、従来のツールバーでは、例えば「編集」を選択すると、
プルダウンでずらずらっと使えるコマンドが出てくる。
また、必要に応じて作業ウィンドウが変わったりするが、ツールバーそのものはそのまま、だったのが、

これが例えば「編集」を選ぶと、編集でできるコマンドが、ツールバーに展開される。
これを「リボン」と呼ぶ。

「書式」を選ぶと、編集で使えるコマンドは消え、書式で使えるコマンドがリボンとして展開される。

ところで、一部にはVistaRC2をすでに入手した方もおられるかもしれないが、会場ではプレゼンを聞いた人にVistaRC1のDVDが配布された。

当然ゲットしましたが、まだインストールはしていません。
相当のCPUとグラフィックのパワーを要求しそうでメインマイン以外では耐えそうもないし、かといってメインのマシンに入れるのは怖いから。

 

(10/21)卓球練習

3回目の練習日、集まりが悪い。

盛り上がりに欠け、当日の参加者数も少し心配になってきた。
人数把握とそれに応じた試合ルール決めのため、事前エントリーをしてもらうことにした。

エントリー用紙つきの開催のビラを戸配したので、エントリーしてくれる人が出ることを祈るばかりだ。

 

(10/24) 「ナチョ・リブレ」試写会


映画の感想はこちら。

よみうりホールでの試写会。
前に頭がものすごくスクリーンにかかる男性が座ったのでがっくりきたが、その隣の彼女(すごく小さい)のおかげで
上映中はあまり邪魔にならなかった。

予告は、「シャーロットの贈り物」と「ドリーム・ガールズ」
「シャーロットの贈り物」は童話の映画化だが、見る気がしない。でも、配給元は気合が入っている様子だった。
ダコタ・ファニング、蜘蛛のシャーロットの声はジュリア・ロバーツ。

「ドリームガールズ」は黒人女性3人組のボーカル・グループの物語。どう見ても「シュプリームス」がモチーフ。
Teaser(特報)だったのは気に入らないが、予告はアップルのサイトで見た。
これぞハリウッドエンターテイメントって映画です。ビヨンセ、ジェイミー・フォックス、エディ・マーフィー。

 

(10/25) 飲み会

いわば同期会。

凡そ、9カ月ぶりくらいで、元の会社の同期、3人と五反田で飲む。

同期入社といえば100人近くいたと思うが、なんだかんだでもっとも近しい友人たちだ。

もう一人、業務多忙で来れなかったのがいる。
まったく会えないわけではなく、別のグループの昨年の忘年会では会ってはいる。

しかし、ここ2年ほど忙しそうで、できるから頼りにされるんだろうけど、忙し0い時期が続きすぎる。
もういい年だしちょっと心配。

自分たちの話、会社の話のほか、独立した友人の近況なども話題に。

あっという間の3時間。楽しい時間はすぐに過ぎていく。

この集まり、次は来年かな。

 

(10/27)ETCゲートトラブル

今日、千葉県の白井へ行く用事があり、首都高7号小松川線下り錦糸町入り口から入った。

ここの料金所は、ETCレーンと一般レーンの2レーンだ。
左側のETCレーンにつけようとすると、2台前にトラック、その次が乗用車。
いずれも止まったまま動かない。

しばらくすると係員が走ってきて、トラックから何か受け取っているようす。
もしかして期限切れカードかETCでないのにETCレーンに入った?

ゲートが開いてトラックは進み、続く乗用車はETCカードを渡しているようだ。
ゲートの故障?
私のETCは料金を読み上げたが?

乗用車は進み、係員は私に向かってOKサインを出した。
どうやらゲートの故障だったようだ。

そういえば、前回先月下旬にもこの料金所を通ったとき、前の車がやはりETCレーンでストップし、
現金を支払ったんだった。

ETCレーンにETCの使えない車が入り、焦ってレーン変更したのを見たことはあるが、
自分のレーンでトラブルが起こったのは、記憶では過去2回だけ。
しかもいずれもここの料金所。
何たる偶然。
錦糸町入り口は鬼門か?

走路では順調だったが、京葉道路の船橋出口料金所で、2つのレーンのうちETCレーンが故障中。
一般レーンでETCカードを渡すという初めての経験。

料金所で窓を開けるなんてずいぶん久しぶり。

ETCカードを渡して料金が払えることもわかった。
今までETCレーンから入って出口で一般レーンに並んじゃったらどうすんだ、と思っていたから、疑問がひとつ解決したといえる。

帰路は別ルート。
こちらは少なくとも料金所のトラブルはなく、スムーズに帰ることができた。

 

(10/28) 卓球練習

11月の大会へ向けての練習会。

一般参加OKなのに誰も来ない。がっくりだ。

ルール決めの都合もあって、出場者数を把握したいのだが、具体的に申し込んだ人はまだない。

フリマにしても6枠のところ、2枠のみ決定。
2枠が管理人さんに問い合わせがあったものの申し込みはまだ。

ぎりぎりまで紙が出てこないのは毎度のことなのだが、実施日までもう一週間切ったのに、
まだまだ先のつもりなのか、うまくいくかちょっと心配だ。

 

(10/31) ファイナルデータ2006

おそらくかなりの人がも名前を聞いたことであろうソフト、「ファイナルデータ」

定価(標準小売価格)は1万円を軽く超える。

今まで使っていた「復元Pro」も良い線いくのだが、認識できないHDDやパーティションを切り直したものは復元できない。

いろいろ悩んだ末、購入。最初からもっときゃあよかった。

ただし、復元したいデータのあるメディアには復元はできません。
復元データの保存用に別ドライブが必要です。

HDDが認識できないもの、パーティションを切りなおしたもの、フォーマットしたものも復元できます。
メールも復元できます。

250GBのフォーマットしてしまったHDDを全部サーベイするのに12時間かかった。

その結果、デジカメの写真は元のものは検知はできたが、写真=画像としては正しく復元できず、加工して縮小したものがいくつか救えただけ。

現在もう一台の80GBを復元中。実はこっちのほうが重要なデータが詰まっているので回復を願うばかり。

結果は乞うご期待だ。

 

 

inserted by FC2 system