2008/1

2008/1

ホーム 上へ 2008/12 2008/11 2008/10 2008/9 2008/8 2008/7 2008/6 2008/5 2008/4 2008/3 2008/2 2008/1

    2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 

2008/01

2008/02

2008/03

2008/04

2008/05

2008/06

2008/07

2008/08

2008/09

2008/10

2008/11

2008/12

(1/1)年賀状

思わぬ事態。
(1)昨年「今年75歳になったので、来年からは年賀状のやり取りは辞退する」と書いてきた人から年賀状が来た。
(2)住所録を作成しなおしたが、番地の確定漏れのまま、印刷して送った年賀状があった。
(3)差出人の住所氏名の書いてない年賀状が一通来た。

何枚か、年賀状が不足。
近くの集配局(城東郵便局)に買いに行く。
やってるんですね、これが。

 

(1/2)QSOパーティ

アマチュア無線の賀詞交歓会的コンテスト。
毎年1/2の9時から1/3の21時までの開催。
細かい話は省略するが、半ば脅迫観念的に毎年参加している。

といっても、参加の仕方には、実際に交信をする部門と、交信している人たちをワッチする部門があって、
今年は面倒になってワッチする部門、SWL(Short-Wave Listener)の部門で参加条件をクリアー。
これで、途切れずに済みました。

 

(1/3)大阪へ行く

何だかんだあって、結局9時半に家を出発、大阪へ向かう。

今日はまだすいているだろうと高をくくって、家を出てすぐ、錦糸町から首都高に乗る。
東名もそこそこの空き具合でまずまず順調だな、と思っていたら、
豊川あたり、用賀から280キロ程度のところで、事故渋滞。
4キロ〜6キロ程度の渋滞、普通なら10分15分、悪くても20分くらい?

とはいえ、渋滞に捉まる前に食事とトイレ休憩、というわけで早めに食事を済ませ、再出発。

ほどなくして渋滞に捉まるが、全く進まず。
ちょっと進んでは止まり、ちょっと進んでは止まる。
いくら行っても距離標識が現れない。
1時間ほどで1キロ、さらに1時間でもう1キロ。

2時間で2キロしか進まない!
いい加減切れかけたところでやっと流れるようになり、しばらくしてまた休憩をとるはめに。

その後はまずまずの流れで、京都からは例によって混んでいたが、
それでもまずまずで、6時半に現着。

後日、満タン法でチェックしたところでは、燃費は約14キロ/リットルでした。

 

(1/4)電話買い替え

実家のFAXが不調だというので見る。
また「インクが切れた」とのメッセージが出ているし、シートフィーダーがうまく機能しない。
紙をトレイから吸うところまではうまくいくが、ヘッドのところへちゃんと送り込めない。

カバーの開き警告とインク切れの表示を無視するように細工して、レポートを出力してみたがやはりかすれている。
ほとんどFAXが来ないので、ヘッドが乾いて詰まってしまうようだ。

聞けば、それしかないからつないでいるだけでFAXは要らん、普通の電話で良い、とのこと。

結局、普通のコードレス子機付きの電話を買い、付けかえることに。
うちや妹の家を短縮ダイヤルに登録しておき、ずっと便利になった。

もちろん、いままでのFAXでも短縮ダイヤルはできるのだが、やってなかったようだ。
とにかく面倒くさいのは嫌がるから、そのまま使えるようにしておかないとだめだ。

早速妹んちに、FAXを止めて普通の電話にしたと電話していたからまずはめでたし。

 

(1/5)液晶TV

実家のTVが不調だということで、1台買い換える。
チャンと映るからいいじゃないかと思っていたが、母が言うには知らないうちに切れてたりするらしい。

いまどきブラウン管TVの国産品はないので、液晶TVの安いのを勧める。
ちょうど新聞のチラシにあった激安目玉商品を買うためにいつも配達してもらうという店に電話。
ところが台数限定のため、電話での取り置きはできない、という。

取りに行くにも足がないのどうのと母が言うので、買いに行くことに。
古いTVは捨てるというから、どうせ行くならと持っていくことに。

面倒くさい、と思いつつも結果的には行って大正解。というのもチラシの激安品は視野角が狭く、発色が悪い。
隣にある国産品とは大違い。
実家に電話して母に確認すると多少高くてもいいからいいやつ、それにアナログ停波後もそのまま使えるやつ
(表現は大分違いましたが)ということで、パナソニックのデジタル対応のものにする。

こいつはすぐれもので、地上波のアナログ/デジタル、BC/CSが全部受けられる。
B−CASカードも付いていて、ちゃんと地デジも写る。

とりあえずは、アナログだけを見れればいいというのでそうしておいたが、
設定画面を通じて知ったTVの進化ぶりには、驚愕!

いつの間に!というくらい賢くなっているではありませんか。
地デジなんかどうでもいいと、今でも思ってはいますが、うちもTVを買い替えてもいいなと思わせる品でした。

 

(1/6)帰京

帰ってきました。

今朝は7時起き。昨日のうちに大体の片づけはしていたんですが、実家を出たのは9時。

一家4人で、570キロを走破。家に着いたのは3時半でしたから、6時間半。

京都を過ぎてすぐ、大津SAで最初の休憩。
お客様感謝デーとかで、お土産から、食堂までなんでも2割引き。

結局買わなかったけど、後ろ髪を引かれたのがバナナクリームパン

その後、浜松の近くで「乗用車2台による衝突事故で渋滞4キロ」がありましたが、
行きと違って「通過時間15分」のアナウンスもあって、そのまま突っ切り、
三方原(みかたがはら)PAで昼食。

その後は混んでたのでスピードは出せなかったけど、まずまず流れて、思ったより早く東名を通過。
首都高は渋滞を避けて霞が関で降り、3時半に帰着でした。

 

(1/9)ガソリン価格と燃費

東京に帰ってきて、真っ先に目についたGSの表示。

年末より安い、大阪より安い。

で、いつものスタンドで入れるが、カード払いで156円だった。

大阪では、セルフだったので、口切りいっぱい入っていないと思われる。
そこで、往復の合計距離と2回の給油合計量から算出した平均燃費は、

13.1キロ/リットル。

まずまずですかな。

 

(1/15) ウォーター・ホース、試写会


映画の感想はこちら。

今年初めての映画。

よみうりホールでの開催。ここでは初めて最前列に座る。
ちょっと前過ぎる感があるが、前列の頭を気にしなくて良いのでゆっくり見られる。

スコットランドの湖(入り江)風景というと、
なんとなく「ミス・ポター」や「ハリー・ポッター」のと酷似している気がする。

 

(1/17)アメリカン・ギャングスター、試写会


感想はこちら。

今年2本目。
目標を年間50本としているので、ちょっとペースが遅い(平均週1がペース)

よみうりホールでの開催。まずまずの込み具合。
映画は157分と長丁場の割には飽きずに見られた。
予告は、「つぐない」と「エリザベス:ゴールデン・エイジ」

 

(1/19)門松解体と自治会役員会

時期的にはかなり遅くなったが、門松を片付け、解体した。
門松は再利用ができないので勿体ないから止めてしまえ、という随分乱暴な意見もないではないが、
やはり、そこは縁起物であるし、日本の風物詩でもある。

とくに都会で、大きな門松を見ることは少なくなっているので、
マンション住民に季節感を感じてもらうためにも続けていきたい。

本来であれば「とんど焼き」をしたいところだが、住宅密集地ではそうもいかない。

門松を飾る期間である「松の内」をいつまでとするかは地方によって違うようだが、
うちのマンションでは、最低限「成人式」までは飾ることにしている。

ここ数年、成人式の日に着飾って門松のそばで記念写真を撮る人が結構いるからだ。
もう定着したもので、楽しみにしてくれている人も多い。

その後、自治会役員会を開き、今年度の残りの活動と来年の概略について打ち合わせを行った。

 

(1/23)雪

朝方から雪。

何が見えているかよくわかりません。

実は近くの団地内の公園。
同じ角度から晴れの日と比べるとこんなのですね。

 

(1/26)自治会の買出し

懸案だった雛飾りや、ガイドポールなどを購入。

スーパーやホームセンターをあちこち行き回り、結局1日仕事になってしまった。

またこれも懸案だったトランシーバー(特小)を入手。
こちらは会社が秋葉の人がいたので、秋葉で別途調達。
早速、買い回り時に使ってみたが便利でした。

主にイベント時の連絡用に使用する予定、また副次目的として災害時などにも使うつもり。

 

(1/27)放送大学単位認定試験

今週から単位認定試験ウィーク。

また、ほとんど勉強していません。
このところ、学習意欲低下、というかビデオが壊れたので授業(TV)をほとんど見てない。
買い替えようにも、もうVTRって売ってないのよね。

1日おきに2科目から3科目位受験するが、はたしてどうなるでしょうか。
受験するのは、自分が所属する学習センター、全国にあるが、私の場合は東京文京学習センター。
茗荷谷にあります。

取れた単位をちゃんと把握してないので、今回あまりたくさん取れてしまうと
ひょっとしたら、この3月で卒業してしまうかもしれない。

 

(1/28)「犬と私の10の約束」試写会

シネトレのご招待、松竹試写室での開催。
東銀座の東劇と同じビル、同じフロア。


感想はこちら

 

(1/29)放送大学単位認定試験、その2

今日は、試験2日目。1限からあり、ギリギリに着いたので、3人掛けの中央で狭かった。

テスト結果の感触については、全部終わってからね。

 

(1/30)「スウィーニー・トッド」を観る


感想はこちら。

今日は、最近になく混んでましたね。

予告はたくさんあった。

「ライラの冒険 黄金の羅針盤」「ナルニア国物語 カスピアン王子の角笛」「紀元前10000年」
「バンテージ・ポイント」「スピード・レーサー」「すし王子 ニューヨークへ行く」

ゴールデン・グローブ賞、コメディ/ミュージカル部門主演男優賞、そして、アカデミー賞、主演男優賞ノミネート。

ジョニー・デップの歌声が聴けるのは魅力だが、デート・ムービーとしてはお勧めできません。

 

(1/31)放送大学単位認定試験、その3

今日は「簿記入門」などもあったりして。
内容は商業簿記3級レベル?
工業簿記は出てきませんので、2級にはなりえません。

「持ち込み可」だったので、細かいことはテキストを参考にして、、、なんて思ってたら、
持ち込み可能物品はテキストでなく、なんと「電卓」!だった。
し、しまった、電卓は忘れた。

 

 

inserted by FC2 system