2010/03

2010/03

上へ 2010/12 2010/11 2010/10 2010/09 2010/08 2010/07 2010/06 2010/05 2010/04 2010/03 2010/02 2010/01

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
             

 

2010/01

2010/02

2010/03

2010/04

2010/05

2010/06

2010/07

2010/08

2010/09

2010/10

2010/11

2010/12

2009年以前

Amazonで買う

(3/1)パトカーとビデオカメラ

たまたま信号待ちで隣に止まった警視庁所属のパトロールカー。
助手席側に何やら機材が取り付けられています。

肉眼ではよくわかるのですが、コンパクトデジカメは部分的なガラス越しは苦手なようで、よくわかりません。
アップにして加工してみました。
スピードガンじゃないよね。

   

(3/2)運転免許更新

誕生日を前に更新に行きました。
もちろん分かってはいましたが、前は誕生日が免許の期限でしたが、今は誕生日の1か月後が期限になっています。

場所は江東運転免許試験場。うちからは自転車で行けます。

エントランスを入って、すぐ左にある総合案内(Information)は無視して、更新受付窓口へ。

ここで、更新のお知らせ葉書と免許証を見せると、更新手続き申請用紙(印刷済み)をくれて、
「こことここを確認して、ここに該当があれば書いて、0番へ行け。」といわれる。
なお、通常の更新の場合、写真、印鑑は必要ない。

0番は印紙販売窓口。
必要金額も更新お知らせ葉書に書いてあるのであらかじめ用意しておくとよい。
印紙を買うと「ここに貼って4番へ行け」といわれる。
4番はすぐ後ろ。
前はこんな設備なかったな。
掛のおじさんが、「4番はこちらですよ」と大きい声で呼んでいる。

   

ここであらかじめ考えておいた2組の4ケタ数字(暗証番号)を登録し、それを印刷した用紙をもらう。
数字はもちろん秘密で、今度は7番へ行けと言われる。

7番は視力検査、メガネ、コンタクトはしてませんねと念押しされる。
係員の言葉がちゃんと聞こえているか、聴力試験も兼ねていると言われる。

続いて8番(下の写真の奥)で書類をチェックし、ここで印紙にスタンプが押される。

9番では、今の免許証に穴があけられ、申請書に新しい免許証の住所氏名を印字、確認を促される。
10番は写真。

これで1階は終わり、半ペラの免許証引き換え用紙をもらって、2階へ行けと言われる。

   

2階のエスカレータ上がって正面は講習の受付。
更新のレベルによって、講習会場を指定される。
2階の講習会場の内部はこんな感じ。

講習を終わると確認印をもらう必要があるが、正面教卓の横に小さいテーブルがあり、教材が乗っている。
このあたりか、出口でスタンプと読んで、最前列に陣取る。
読みはぴたりで、1番にスタンプがもらえた。

免許証は、写真のあと30分くらいでできるらしい。
4階の正面に手続きごとに何番まで免許証ができているかが表示されている。

新免許証はICカードになっている。
本籍が記載されていないが、写真左の端末に免許証をおいて、最初に出てきた暗証番号2つを入れると見ることができる。

最初から8ケタの数字でいいじゃないか、と思ったが、番号1で見れる情報と、番号1+2で見れる情報が違うらしい。

方式はSuicaやPASMOとは違うらしい。
Wikiには、他のICカードと同じケースに入れると読み取りミスを起こすとあったが、PASMOは大丈夫だった。

   

(3/4)誕生日

誕生日であり、結婚記念日でもある。

花束の時点では、まだ開いてないと思っていたが、水揚げして花瓶に挿した途端に、開き始めたようでもある。

   

(3/4)その2、試写会「ウディ・アレンの夢と犯罪」

夜は東商ホールで試写会。
開演10分ほど前に入場。
一杯に近い状態だったが、前方右寄りのまずまずの位置に陣取ることができた。
ぎりぎりになって来場し、席を探す人多し。荷物で座席を取るのは止めましょう。
(東商ホールは満席に近いことが多いし、荷物を座席に置く人も多い気がする)

 
映画の感想はこちら

   

(3/6)自治会役員会

3/14の自治会集会へ向けての打ち合わせ。
基本的には問題なく推移したが、次期役員人事が難航した。

自治会会則上、会長は2期4年、会計は1期2年を最長とする、となっていて、ともに改選が必要だった。

結局、会計は以前やったことのある人に復活してもらったが、もめたのは会長。
皆、腰が引けてなかなか決まらない。
どうしても誰かがやってくんないと、くじ引きかジャンケンになるよ、で結局アミダくじに。
一応、決まることは決まったが、前途多難の様相。

   

(3/7)自治会集会開催案内の配布

お知らせはPublisher2010、お願いはWord2010で作成し、印刷ウィンドウからプレビュー画像をキャプチャーしました。

「えっ、2010? ちょっと待ってよ、間違いじゃ?」と思ったあなた、間違いではありません。
ベータ版ですが、
Office2010です。
それに、印刷ウィンドウが変更され、印刷プレビューが「プレビュー」を選択せずとも表示されるようになっています。

FrontPageだけは更新されないんだよな、いまだに2003です。

   

(3/8)第82回アカデミー賞

WOWOWに加入してないので、リアルタイムでは見れません。

昨日のラジー賞で最悪主演女優賞を受賞して、映画のDVDを持って会場に乗り込むというパフォーマンスを見せたサンドラ・ブロックが、
見事アカデミー賞でも主演女優賞を受賞、同じ年に両方を受賞した最初の女性となった。

最初の女性といえば、「ハート・ロッカー」のキャスリン・ビグローも監督賞を受賞した初の女性となった。

アメリカで7億ドル、全世界では25億ドルを稼ぎ、今なお記録更新中の「アバター」は視覚効果賞など3冠にとどまり、
またも大作嫌いのアカデミー賞を露呈した。

全受賞作については、ブログをご覧ください。

   

(3/10)試写会「TEKKEN 鉄拳」

厚生年金会館での開催。

一応、ワールド・プレミアと銘打って、主役のジョン・フーが登場。

ワールドといっても、日本以外ではアメリカとイギリスでの公開が決まっているだけ。


感 想

格闘ゲーム「鉄拳」の実写映画化。
帰りに後ろを歩いていた男性の話によれば、まあまあゲームの雰囲気は出ていたとのこと。

   

(3/11)カーナビ壊れる

朝は何ともなかったのに、ディーラーに点検に持っていこうとエンジンをかけたら、ディスプレイが真っ白。
音は出るけど何も映らない。

結局、取り外してメーカーへ送ることになった。
修理費の見積もりをしてもらうが、高かったらどうしよう。

   

(3/11)その2、試写会「ダレン・シャン」

新宿厚生年金会館。
映画以外で若干トラブルがあったが、それについては言及しない。

2階席は開放せず、1階はほぼ満員だった。

まずまずで、私的には「パーシー・ジャクソン」よりはずっとおもしろかった。
これも原作小説があり、12巻ものらしいが続編は微妙。


感 想

   

(3/14)自治会集会

予定通り、自治会集会とイベントラリー表彰式を実施。
表彰式は事前告知をまずって参加者極少。
記念品授与がごく一部にとどまったため、告知にて配布することとしました。

   

(3/18)映画「ハート・ロッカー」

やっと見れた。
といっても、3/6公開なので、実はそれほど経ってはいない。
全米公開からずいぶん時間が過ぎたというだけ。


感想はこちら

   

(3/20)映画「シャーロック・ホームズ」

先週、満席で見れなかったため、再挑戦。


感想はこちら

   

(3/21)Ario北砂近況と石碑

アリオ北砂の様子を見に行ってきた。明治通り沿いに大きな看板ができている。
中央やや左手の遠くに東京スカイツリーが見える。
白い部分は撮影していないところで、複数の画像を合成したのでこうなっている。

こちらはイトーヨーカドー側のエントランス。
石畳はまだ未着手のようだ。

南側に回ってのエントランス部分。

これは正面(2枚目の写真)の左側、隣地との境界ぎりぎりのところに立っていた石碑。

石碑の文字は「礎」、第4代国鉄総裁、十河信二(そごうしんじ)の名があった。

ついでに、明治通りから見える東京スカイツリー。
最初の写真と同じ東京スカイツリーなのにずいぶん大きく見える。

   

(3/24)我が家の桜開花

午後には3輪ほど開花しましたので、開花宣言とします。

物はソメイヨシノではなく、アメリカン・チェリーだと思っています。

桜は自家不稔性と言って、同じ木の花からは実がつかないので、残念ながらアメリカン・チェリーはなりません。
何本かほぼ同時に花が咲かないと受粉できないので、少し考えておきます。

なお、ソメイヨシノはすべて接ぎ木か挿し木で、もとは同じ木なので(つまり、全部のソメイヨシノはクローン)
ソメイヨシノの実がなることはありません。

   

(3/28)管理組合総会

管理組合の定期総会。年次総会である。

今回はそれほど揉めない、とは思っていたが、思った以上に揉めなかった。
ともあれ、理事の皆さん、ご苦労様でした。

   

(3/30)富士山

ここから富士山が見えることは知っていたが、天候と行く日がなかなかうまく合致せず、写真が撮れなかった。

知らなければ、気づかないか、ひょっとしてあれって富士山?くらいにしか思わないだろう。
黄色の丸付近を拡大すると、富士山だと分かる。

さらに拡大。
富士山の手前の山々は神奈川県北西部に広がる丹沢山系。
この場所から、富士山頂までは直線距離で約105km。

 

inserted by FC2 system