2010/05

2010/05

上へ 2010/12 2010/11 2010/10 2010/09 2010/08 2010/07 2010/06 2010/05 2010/04 2010/03 2010/02 2010/01

           
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

 

2010/01

2010/02

2010/03

2010/04

2010/05

2010/06

2010/07

2010/08

2010/09

2010/10

2010/11

2010/12

2009年以前

Amazonで買う

(5/1)団地の鯉のぼり

毎年この時期に団地に鯉のぼりが揚がるが、いつも気が付いたら揚がっていた状態。

今年は4/29の朝は揚がっておらず、昼前に揚がっていたので撮影して放っておいた。
今日撮影したついでに、4/29の写真をチェックしたら、作業員の姿が映っていた。

   

(5/3)アリオ北砂1周

いよいよ6/4のオープンまであと1月。もう外装はほぼ終わり、植栽工事も終わったと思われる。
1か月ぶりに一周してきた。

小名木川駅前交差点にある大看板

南東の角。左がアリオ北砂、右は東京スイート・レジデンス。

東西通りと南北通りの交差点から東を望む。
最初の写真を矢印方向に進んで突き当たって振り返った感じ。

これは北西の角。案内板の左に正面へつながる歩道がある。

   

(5/6)東京スカイツリー、ついに第1展望台の「でっぱり」が。

東京スカイツリーの毎朝の写真をブログで公開しています。

昨日は霧がかかっていたが、カバーの外し方が変だ、と思っていたら、そこが第1展望台のでっぱりの下端だったようだ。

今朝(2010/5/6、8時ころ)にはこんな感じでした。

午後には1周分できた!と思ったらまだ半分でした。手前(南側)はまだできてません。
そう言えば今までも反時計回りに伸ばしていたようです。

   

(5/6)その2、鯉のぼり片付ける

いつ片づけるか天気とのにらみ合いだったが、午後から雨だというので、急遽時間を作って片づける。

終わった直後からぱらぱらと雨が降り出し、夜には本降りに。

濡れると乾くまで仕舞えないのでタイミングがよかった。

   

(5/8)自治会打ち合わせ

午前中管理組合との打ち合わせ。夕方自治会役員会。

いろいろ意見交換したが、管理組合理事は輪番なので、継続性に欠けるのはやむを得ないとしても、
1年こっきりではできないことや、今年度は理事の意識が高くてやれても来年度以降も継続できるとは思えない意見もチラホラ。

どうやって継続性、連続性を維持していくかは大きな課題だ。

   

(5/8)その2、映画「9」

ずっと見たかった映画だが、やっているところが少ない。

23区内は池袋、新宿、恵比寿、亀有の4館しかなく、どこも混みそうで、車で行けるとなると亀有くらいだが、、、
調べていたら、「シネマイクスピアリ」でやっている。
千葉だから、東京の公開館に載っていないのも当然。

館の様子は別途「劇場=映画館」から。
映画は秀逸。


感想はこちら

   

(5/9)放送大学「仮」文京学習センター

建て直しのため、文京学習センターは「茗荷谷」から「浮間舟渡」に仮移転。
学習センターに行ってきたが、45分ほど遠くなった。

駅前広場の目の前は公園。
学習センターは反対側で駅からはかなり近い。

元の西浮間小学校。教室も小学校のまま。あちこちに小学校の設備が残る。

校庭の脇の貨車を横目で見ながら、別棟の学生ホールへ。

左手奥が視聴学習室と図書室で、右は学生ホール。椅子は詰め過ぎ。

   

(5/12)映画「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」

109シネマズ木場。

2番シアターは、109シネマズ木場では最大の445席。
中央やや後ろに幅が広く隣との席も離れて1列当たりの席数が半分くらいの「エグゼクティブシート」があるが、
シネマポイントカード会員は通常料金で利用できる(一般料金は2500円)


感想はこちら。

   

(5/13)試写会「孤高のメス」

堤真一迫真の医療ドラマ。
新橋のヤクルトホール。

提供は、ラジオ日本。
ここの試写会は、400名の募集だが、200組400名ではなく、当選者1人当たり1人の400名。

スポンサーから何かいただけることがあり、今回も抽選で食材(即席焼きそばとか、雑炊とかごま油とか)がもらえたが、
見事に外れました。

映画は面白かったが、主人公があまりにも立派過ぎてもう少し世俗的な面があってもよかった。


感想はこちら

   

(5/14)映画「グリーン・ゾーン」

前々から見たかった映画。109シネマズ木場。
イラクの大量破壊兵器にまつわるアメリカ政府内の陰謀を暴く。

エンターテイメント映画としては非常に面白かったが、問題提起映画としてみると大いに不満の残る出来。
戦争の正義とか、大義とか関係なく現場の兵士の苦悩を描いた「ハートロッカー」とは対極にある感じでした。


感想はこちら

   

(5/16)放送大学(仮)文京学習センター

埼京線浮間舟渡、旧西浮間小学校校舎を2年ほど借りての仮移転。

ここは2回目。
今まで(丸ノ内線茗荷谷)に比べると、40分位遠くなった。
駅からは前より近いくらいで、経路によるけど乗り換えも1回で行けるんだけど、なにせ遠い。

まあ、慣れるともう少し乗り換え、乗り継ぎなど時間が減らせて早く行けるかもしれない。

前回は、帰りに埼京線、京浜東北線のそれぞれであった人身事故の影響で、一時埼京線、京浜東北線、東海道線、横須賀線が止まった。
影響で湘南新宿ライナー、総武快速線も遅くまで乱れていたようだ。

   

(5/20)虫、2題

別の日の撮影ですが、まずはセアカツノカメムシ。
セアカというとセアカゴケグモくらいしか知らなかったが、ツノカメムシの仲間です。

可哀想に触角が一つ折れてしまってます。

次は、ムーアシロホシテントウ。
初めて聞く名ですが、テントウムシとしては割とよく見る種類らしいですね。
最初は12ホシテントウかと思いましたので、画像につけた名前もそうなってますが、どうも違うようで、
よく調べたら、ムーアシロホシテントウでした。

白の斑点が、胸に4、背中(腹部)に2−4−4−2(−2)あります。(最後の2は小さい)

これがシロジュウニホシテントウだと、背中に2−4−6−2だそうです。
(って、14個あるじゃんという突込みは私もしました。)
シロジュウニホシテントウは個体差が大きく、白くないものもいるようですし、斑点の形もいろいろなようです。

写真ではカメムシより大きく映ってますが、4mm〜5mm程度の大きさ。
セアカツノカメムシは触角を除いても2cm近いので4倍くらいあります。

   

(5/20)試写会「ヒーローショー」

井筒監督、ジャルジャル主演 。有楽町よみうりホールでの開催。


感 想

   

(5/21)PCリカバリー

以前から不調で、起動しなくなった娘のPC。
何とかして、とは言われていたが、実は前々からときどき不調で、ケーブル抜き差しでごまかしていたせいか、
SATAのコネクタが破損して、折れたプラをだまして動かしていたので、触りたくなかったのだが、
大量の写真データだけでも救ってくれというので、何とかすることに。

これがなかなか曲者で、大変苦労したのだが、結論から言うと何とかなりました。
HDDにエラーもいっぱいあって、VistaのCHKDSKでは対応できなかったものの、
「7」のCHKDSKが修復してくれて大変助かった。

OSをついでに「7」にすることも考えたが、もとの通りVistaとOffice2007にした。
結果から見るとこれは失敗で、Vistaの使い勝手云々ではなく、Vistakアップデータが119件もあり、
しかもどういうわけか一度にできず、43、64、12、と3度に分かれて更新。
これが延々と掛かり、さらに再起動時の構成変更も延々とかかるわけで、その分だけで数時間、いやもっとか。

とにもかくにも、データもCD/DVDに吸い上げたし、ちゃんと動いておりますので、まずは一安心です。

   

(5/22)放送大学面接授業

また、浮間舟渡。

今日の科目はWebとCGI。
Webはhtmlの直書き、CGIはPerl。
何をいまさら、html直書き、とお思いになるかもしれないが、CGIではhtmlを吐くので、
htmlを最初にやるのは道理にかなっている。

講師は岡部洋一、放大の副学長。元東大学術情報基盤センターのセンター長。とっても偉い先生です。
東大学術情報基盤センターと言えば、もともとは東大大型計算機センター。
赤門が有名な東大ですが、あれは本郷キャンパス。
大型計算機センターは浅野キャンパス。故石田晴久先生の時代に、根津から通ったことを思い出しました。
(仕事で、ですよ。東大の学生だからではありません。)

授業中は全く気付かず、岡部洋一って騎手にいたよな、くらいしか思わなかったが、そういう有名騎手はおらず、
岡部幸雄と福永洋一が頭の中で混同したようだ。

   

(5/23)放送大学面接授業

ちょっととっつきにくいPerlには大分てこずったが、何とか簡単なCGIを作ることができた。
当分、岡部先生のサーバーで動くので、興味のある方は見てください。

放送大学面接授業 2010/5 Web& Perl CGI

ただし、不具合を指摘いただくのは結構ですが、直せませんのであしからず。

前期の面接授業はこれだけで終わり。

cgiについてはこのHPでも動かしてみたいが、今のところうまくいくかどうかは定かではない。
理由は二つ。
・ここのサーバでのCGIの設定の仕方(どこに置くかなど)をよく理解していない。
・Webページ全体ではなく、一部にCGIで作ったコーディングを差し込む方法をよくわかっていない。

いつもは「講座の空き」は、再募集初日に埋まってしまうのだが、今年は移転の影響か空いたままの講座がいくつもある。
授業をやっている教室をいくつか除いたが「学生が一人」のクラスがあった。
完全に個人授業です。

   

(5/26)映画「パリより愛をこめて」

ユナイテッドシネマ豊洲。

ここ何本かろくでもない映画を見ているので久々にすっきり。
映画自体はハチャメチャで「96時間」よりもっとありえない話だが、ここまで突き抜けるとかえって違和感がない。


感想はこちら

   

(5/27)CGIの設置(作動不良)

結果から言うと今のところうまくいっていない。
うまくいかない理由=原因として考えられるものは2つ。

一つはコーディング・ミス。
ただし、5/23-23の項で述べたように放送大学の実習では動いたプログラムコーディングをそのまま使っているので、
ロジック上の誤りは考えられない。
あとはサーバに依存する可能性のある「#!」などの部分のミスが考えられる。
ちなみにcmd(コマンド・プロンプト)からの呼び出しでは正常に(=意図したとおりに)作動する。

もう一つは、サーバーのとの関連の設定ミス。
これは十分あり得る話で、サーバーでのCGIに対する設定は様々だから、放送大学と同じ設定で動くとは限らない。

ヘルプのページに解説はあるのだが、設定の項目ごとの記述はあるが、具体的にどうすればいいのかは微妙。
知っている人にしか使ってほしくないという本音が見え隠れする。

もう少し勉強が必要なようだ。

   

(5/30)アリオ北砂、オープン直前


オープン直前の様子

   

 

inserted by FC2 system