2011/9

2011/9

上へ 2011/12 2011/11 2011/10 2011/9 2011/8 2011/7 2011/6 2011/5 2011/4 2011/3 2011/2 2011/1 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
             

(更新:2012/01/03

2011/01

2011/02

2011/03

2011/04

2011/05

2011/06

2011/07

2011/08

2011/09

2011/10

2011/11

2011/12

2011年以前

Amazonで買う

 
(9/1)アゲハ羽化とコスズメの幼虫

朝6時半にはもう羽化して虫かごの中で暴れていたので、慌てて撮影して出してやる。

この後、ベランダの掃除をしていて、コスズメの幼虫を発見。
小さいのはまだましだが、これだけ大きいとちょっとゾワワワーとなる。
推定6cm。ブドウの鉢植えの根元です。
手前の突起は尻側。

   

(9/3)防災訓練の買い出し

午前中、椀、箸、ざるなどを買い出しにカインズホームに行く。
夕方には頼んでおいた流水麺と、そのほかの食材を買いにアリオ北砂に行く。

   

(9/3)その2、ヒグラシ

最も多くやってくるセミはアブラゼミ。
その次がヒグラシですが、その数はアブラゼミの1/10以下。

開放廊下の床で休んでいるのか、弱っているのか、とにかくじっとしているヒグラシを発見。
一応生きているか確認のため、つかんだところ生きていたので、ベランダまで運び木に止めました。

好き嫌いがあるのかどうか知りませんが、アブラゼミなら何でも吸うようなのでヒグラシも同じかと思い、
テキトーなサイズの木に止めました。

   

(9/4)アゲハ羽化

朝起きたら、既に1匹羽化してました。
飛びたそうにしていたので外に出しましたが、風にあおられてうまく飛べず、ベランダの床にしがみついていたので、
救助してカーテンに止まらせ、気温が上がるのを待ち、外に放しました。

メスですね。
この後、防災訓練です。

   

(9/4)防災訓練

防災訓練本番。
大テント(6本足)を防災訓練本部として設営。
4本足のテントは比較的簡単だが、6本足テントは初めてだとなかなか難しい。
いつもは自治会が助力しているが、今年の管理組合はテント設営が初めてにも関わらず、自力で設営。
やりますな。

自治会役員も予定通り9時に集合し、炊き出し準備。
今回は火を使わないがコンセプトだが、什器類は洗って薬味等の下ごしらえまでしておく。

やがて消防署員の方々も到着。
これは煙体験ハウス。

当初予定していた起震車、はしご車は都合でこれなくなり、ポンプ車が来訪。

このほか、初期消火訓練(水消火器を使用)、AED講習(ダミー使用)など、を体験した。

今年は大震災があったこともあって、住民の関心は高く、参加者は例年の倍くらいだった。
訓練が全て終わった11時半頃から炊き出し(炊いてないけど)給仕開始。

味は上々、評判良く予定数量完売(タダだけど)片付けもスムーズに進行し、
12時過ぎには撤収完了。

   

(9/6)ツマグロヒョウモンチョウ飛来

今年はついぞ飛んでこなかった(と思っているだけかもしれませんが)ツマグロヒョウモンチョウ。
メスですが、もうビオラはほとんどないので、いまさら卵産まれても育てられません。

この後確認しましたが、卵は見つかりませんでした。

   

(9/7)アゲハ羽化

朝起きたらもうすでに羽化。

外へ出したけど、バタバタやるだけでうまく飛べない。
手に乗せると、最初はちょっと嫌がっていたけど、そのうち落ち着いて羽を閉じてしまった。
オスです。

このまま落ち着かれても困るので、外の日が当たる場所に止めた。

しばらくじっとしてましたが、昼前には飛んで行ったようです。

   

(9/8)出光GS跡地

営業を辞めたのが2月頃。
しばらくは囲いをしただけだったが、事務所や機材を取り壊し、今度は床面を工事している。

建築計画のお知らせは貼っておらず、何ができるのかはよくわからない。
とりあえずは更地にするだけか。

   

(9/9)アゲハ羽化、2匹

大体起きたとき(6:30頃)には羽化してしまっていることが多いんですが、
今日もそうでした。

1匹はとても元気で、開けるや否や雌雄確認する暇もなく飛んで行ってしまいました。

もう1匹は時間がかかり、ふたを開けておいてもなかなか飛んでいきませんでした。メスです。

そのうち虫かごから飛び出して網戸に取りついたので、そっと出してやりました。

   

(9/10)アゲハ羽化

このところ、毎日の様にって、実際に毎日だけど羽化してます。

今日は元気いっぱいのオスが1匹。

そこからは出れないよ、ということでそっと手に包んで外に出しました。

   

(9/11)ステカン

ステカン。
ご存知かどうか知りませんが「捨て看板」のことです。
貼りっぱなし、出しっぱなしで回収しない看板。

実際には回収しているかも知れませんが、そういう捨ててもいいくらいの安い看板。
誰がいつ貼っているんだろうと不思議だったんですが、貼っているところを目撃しました。

  

   

(9/12)アゲハ羽化3匹

朝早くから2匹羽化して暴れている、とかみさんが言うので、確認。

実際には人が覗くと暴れだすわけで、のべつ暴れているわけではありませんが、
上記の右の個体から外に出しました。

オスです。すぐに飛んでいきました。

続いて2匹目。青緑の蓋の個体。こちらはなかなか飛びません。
虫かごの端までえっちらおっちら登ってしばらくじっとしてましたが、
窓の近くに虫かごを持って行くと、外に飛んでいきました。

よく見るともう一つ、蛹が真っ黒に羽が透けてます。

もうすぐ、と思ったら1時間後に見たときはもう羽化してました。
1時間ではまだ飛び立てないはずなんですが、飛びたくてしょうがないので、出しました。

網戸についてもうまく飛べないのに暴れまくり、外へ出すのにてこずり、ついぐいっと押してしまいました。

外へは出しましたが、ちょっと痛めたか、床に落ちて飛び立てません。

このまましばらく置いておいたのですが、その後、日の当たるところへ移動したら、
温まったのか、1分ほどで飛んでいきました。まだ、うまく飛べないだけだったようです。
良かった。

   

(9/13)試写会「スリーデイズ」

ラッセル・クロウのクライム・サスペンス。
東商ホールでの開催でした。
思ったより混んでおらず、6割程度の入りだったでしょうか。
中段の左右はガラガラでした。

無実の罪で妻が逮捕され、控訴も上告も棄却され絶望的になった妻が自殺未遂。
絶対助け出すと心に決めた主人公の取った手は、、、、


感  想

   

(9/14)アゲハ羽化3匹

今朝もまた2匹羽化して虫かごで暴れていると言うので確認。

おー、確かに。と思いつつふたを開けると、なんと3匹。
5時頃確認した時は確かに2匹だったそうです。

1匹目はすぐに飛び出し、網戸に取りつく。

オスですね。すぐに飛び立ちました。

残りの2匹は、と。

左上のオスはもう元気なのですぐに外に出しましたが、右下、枝についているのはまだ無理。

虫かごを掃除するので、こいつはカーテンにつかまらせました。

そのまま放っておいたら1時間くらいしてどてっと落ちてきました。
網戸に移り、そのまま外へ飛び出していきました。メスでした。

   

(9/15)アゲハ羽化1匹

また朝早くに羽化してましたが、今日は幼虫もいる中での羽化で、
暴れるもんで終齢が怒って臭角を出してますね。(青丸)

メスです。
これで今シーズンの羽化は、6月から数えて45匹となりました。
6月:19、7月:5、8月:8、9月:13です。
虫かごにまだ蛹が7匹、幼虫が8匹います。
外にナミアゲハとクロアゲハと思われる幼虫もそれぞれ数匹以上います。
鳥や蟻、蜂らとの取り合いになるとは思いますが、今季中何匹孵るかはわかりません。

   

(9/15)その2、映画「ラスト・ターゲット」

久しぶりのシネマイクスピアリ。

道が思った以上に込んでいて、途中行くのをあきらめようかと思ったほど。
何とか上映開始時刻に間に合うぎりぎりに到着したので、
焦ってイクスピアリカードで買うのを忘れ、現金買いしてしまった。
 


感  想

映画は前から見たかった映画。今年の「見たい映画」にも入れている。
粗筋はざっくり知ってはいたが、思った内容とはちょっと違っていた。

   

(9/16)コノシメトンボ

ノシメトンボの近縁でやや小ぶりなためコノシメトンボと呼ばれる。
赤とんぼの一種。(赤とんぼがすべてアキアカネだと思ったら大間違い)

翅の両端の文様と胸部の縞模様で種類が特定される。

 

   

(9/18)アゲハ羽化、1匹

メスですね。
黄色い丸の中に落下してしまった蛹がいます。
15日の羽化の際に虫かごのふたと本体にまたがって前蛹になったやつ。
その後、紙を当ててたのに蛹化する際に落下、いろいろしましたが、なかなかうまくいかずまた落ちました。

ともかくこの子については無事に巣立ちました。

落ちた蛹は紙でポケットを作って入れました。
んとはもっと浅くしたいのですが、さなぎが普通より反っくり返っているのでなかなかうまくいきません。

   

(9/19)ノシメトンボ

羽の茶色模様からノシメ、もしくはコノシメの類。
本来ノシメトンボのほうが、コノシメトンボより大きく、腹が長くスマートなはずですが、
別々に見ててはよくわかりませんし、個体差もあります。

胸の模様からノシメトンボと特定しました。

   

(9/19)その2、アゲハ羽化

暴れるんじゃないって言ってんですけど、言葉は理解してくれません。

雌雄判別のための写真を撮ろうとする間も、なかなかじっとしておらず、網戸を上へ上へ。
やっと撮れました。オスでした。

   

(9/21)台風15号と試写会

沖縄近海で迷走していた台風15号は、太平洋高気圧の後退と偏西風の影響で
徐々にスピードあげて北上。
名古屋付近に多大な水の被害を与えつつ、東海地方から関東甲信越を横断して東北の太平洋側に抜けました。
17時ころが最も風の強い時で、試写会に出かけるかどうかだいぶ迷いましたが、結局断念。
当初予想では着いてしまえば帰りのころはもう風も収まっていると思ったのに、
鉄道各線の運休がまだ続いており、結果的には「止めてよかった」ことになりました。


行けなかった試写会

   

(9/22)アゲハ羽化

きょうもまた朝から暴れまくってました。
そんなに暴れたら翅が傷む、と思いつつ、一瞬のすきをついて雌雄の分かる写真を撮影。
オスですね。
この後すぐに外へ飛んでいきましたが、羽化が昨日でなくてよかったね。

   

(9/25)アゲハ羽化、1匹

オスでした。
この後すぐに外に飛んでいきました。
朝方は気温が低めだったんですが、大丈夫だったでしょうか。

   

(9/27)アゲハ羽化、1匹

メス。
すべてナミアゲハで今シーズンの50匹目。
今虫かごには、ナミアゲハの蛹や幼虫のほかに、クロアゲハの幼虫が4匹いるので、
ちゃんと羽化させたいと思います。

   

(9/27)その2、試写会「DOG × POLICE 純白の絆」

東商ホールでの開催。
朝日新聞のサイトasParaのご招待。
6列目あたりの右サイドに陣取る。中段はガラガラだった。
後ろのほうは結構埋まっていたが、せっかくの大画面、
最後列近くで小っちゃい画面で見て何が面白いのか聞いてみたい。


感想はこちら

   

(9/29)アゲハ羽化、2匹

朝、1匹羽化していると思ったら実は2匹。

1匹はもう飛び出しそうになっていたので、すぐ出してやる。オスでした。

もう1匹はまだ飛び出すには時間がかかると思ったのでカーテンに移して様子を見る。
これはもう飛び出す直前、1時間も経っていたでしょうか。
この後元気に飛んでいきました。

   

(9/30)アゲハ羽化、1匹

夏から秋に羽化する成虫は小ぶりになりがちなんですが、それでも個体差はかなりあって、
大きめのものもあればこいつのように小さいのもいます。

まだ翅がしっかり上に上がっていないので飛び出すにはもう少し時間がかかります。

これは外に話す直前。
オスでした。

   

(9/30)その2、試写会「カウボーイ&エイリアン」

よみうりホールでの開催。
開場予定時刻から5分くらい過ぎた時間に行ったのだが、もうほとんど入場し終わっていた。
来場者が少ないわけではなく、1階席の良いところはほぼ埋まっていたから、
早めに開場したのかもしれない。

久しぶりに2階席に陣取った。
西部劇とSFという一風変わった組み合わせでなかなか面白かった。


感想はこちら

   

 

 

inserted by FC2 system