2013/11

2013/11

上へ 2013/12 2013/11 2013/10 2013/9 2013/8 2013/7 2013/6 2013/5 2013/4 2013/3 2013/2 2013/1 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             

(更新:2014/01/01

2013/01

2013/02

2013/03

2013/04

2013/05

2013/06

2013/07

2013/08

2013/09

2013/10

2013/11

2013/12

2012年以前

 

Amazonで買う

(11/2)映画「2GUNS」

デンゼル・ワシントン、マーク・ウォルバーグ共演のクライム・サスペンスだが、
ちょっぴりコメディ・タッチもあって気楽に見れる映画。


映画の感想

 

(11/5)au電波調査

部屋でケータイを使っているとよく切れる。
メールは普通に受けられるし、着信も問題ないが、ひどい時は出た瞬間、長くても30秒ほどで切れる。
短い通話がかろうじてできる程度。

先週あまりにも連続して切れ、大事な通話ができず、固定から掛け直すことが連続したため、ついに切れて調査に来てもらった。

auからの依頼と言うことで調査員登場。
作業服のお兄さんかと思いきや、スーツ姿の若い人だった。
小一時間、あちこちの部屋を行きつ戻りつ調べて回り、その結果を報告してくれた。

通話が切れる原因としては
1.基地局からの電波が弱い
2.基地局の電波が混信している
3.通話中の電話が多く基地局が混んでいる

我が家の調査の結果は、1と2の両方。
対策だが「打てる手はなし」

ビルの屋上によく見る中継基地局だが、下向きの指向性があり上層階はかえって電波が弱いことがある、そうだ。
また当家は12階で見晴らしが良いが、見える範囲に同じ程度の高さのビル/マンションも多数あり、混信の原因となっているようだ。

結局、簡易アンテナをくれたことくらいで、電波が弱いことはauに報告するが当面なすすべなし。
同じマンションのパティオや下の階では切れることもないので、良くないのは上だけらしい。

がっくり。

 

(11/7)映画「セブン・サイコパス」

ユナイテッド・シネマ豊洲。
映画脚本家が良い内容が思いつかず、いろいろやっているうちに本物の「サイコパス」に出会ってしまう。


映画の感想

 

(11/8)2013農林水産祭「実りのフェスティバル」

今年は国立(競技場)に近い明治公園での開催。
どうやっていくか迷った挙句、初日の金曜に車で行った。

近くの東京体育館のコインパーキングに入れ、キャスターを引いて会場入り。

パンフにもあったが、開場案内図

会場の様子。

途中全くの偶然に春までマンションにいたUさんに遭遇。
たまたまご近所に引っ越しておられ、会場設営の様子をご覧になっていたらしい。
同じ日に行っていてもなかなか会うこともないのに奇遇です。
(ご案内をいただいたTさんも金曜に訪れたそうだが会えなかった)

買ったもの。

 

(11/9)千葉

所用で朝、千葉駅まで行く。
ルートは悩んだが、錦糸町から首都高〜京葉道路経由。

湾岸との東関道の合流からずっと大渋滞で、思ったより時間が掛かった。
土日はいつもあんなものなのか。

成田空港へ行くときはさほど混んだ記憶がないのに。

行きも帰りも50分くらいだった。

 

(11/11)映画「清須会議」

109シネマズ木場。
このところスクリーン2(IMAXシアター)で非IMAX映画を見るパターンが多い。


映画の感想

演出はやや舞台的かなと思った。
かなりコミカル。

 

(11/12)南砂スナモのクリスマス・ツリー

ステレオ写真

 

(11/14)ヒメツルソバ

ベランダの植物には正体不明のものが結構ある。
その多くは勝手に生えているもので、時々見慣れない花が咲いているのにびっくりする。

この花もその一つ。

1cmもあろうか、球状の小さい花・・・だと思っていたが、よーく見ると、一つ一つの花弁だと思っていたものが別の花。

気にはなっていたが正体がわからず、見当がつかないので探しようもないな、と思っていたら
「野草図鑑」「野草の花」などで花の季節や色を頼りにたどっていくと「ヒメツルソバ」と判明。

全体が1cmほどなので、一つの花は1mm以下ぐらいか。

 

(11/14)その2、アゲハの幼虫

このところ急激に気温が下がり、気になっていたアゲハの幼虫を取り込みました。

越冬蛹になるのは無理かな、と思いつつ、先週、いくつかいたうちの最も大きい方から2匹だけ取り込んでおいたのですが、
その直後に脱皮に失敗して死んでしまった個体を見て、やっぱり可哀想になり、結局合わせて6匹を取り込みました。

最初に取り込んだものはすぐに終齢になり、大きくなり始めましたが、後のは小っちゃい。
ミカンの葉も少なく、無事に蛹化させられるか心配です。

左は終齢になった直後でまだ茶色い。脱皮した殻が足元に残っています。

 

(11/16)マンションのクリスマス・ツリー

クリスマスツリーを出す。

いつもはツリーにぐるぐる巻きにするイルミネーションの飾り付けを替え、放射状に垂らす形とした。
上の写真の斜めに見える白い筋はLEDを吊るすためのワイヤー。

ワイヤーにLEDを取り付けて、梁に固定。
球飾りを取り付けてから、放射状に広げました。

早速買い物帰りの親子が近づいてきたので、ちょっと早目の時刻でしたがそのまま点けておきました。

明日から(と言うか今晩から)は、タイマーで自動点灯消灯させるようになっています。
午後4時半から深夜0時半までが点灯時間です。

 

(11/18)映画「マラヴィータ」

ユナイテッドシネマ豊洲。
スクリーン9。E列で鑑賞。位置的にはまずまずだった。


映画の感想

 

(11/21)トヨタ86のおもちゃ

探していたトミカを見つけました。これで5種類になりました。

プラモデル(タミヤ、1/24)

ダイキャストモデル(CCP・プレイキャスト、1/32)

ダイキャストモデル(タカラトミー・トミカ、1/60)

ダイキャストモデル(インターアライド・オーバーステア、1/64)

チョロQ(トミーテック・チョロQzero)

86のイメージカラーはオレンジですが、赤のモデルが多いようです。

 

(11/23)モンシロチョウの羽化

娘がだいぶ前に、買った大根に青虫がいたので飼うと言って虫かごを取りに来た。
その後先週くらいに「蛹になったよ」と連絡があったが、羽化した、と見せに来た。

 

(11/23)その2、映画「悪の法則」

ユナイテッドシネマ豊洲。スクリーン3、中央は6列、7列目はプレミアシートで全114席。

D列辺りがいいかなと思ったが、混んでいたのでC列を選択。
予想通り前過ぎた。
「前過ぎ」というのはスクリーンに近すぎるという意味ではなく、低すぎてスクリーンを見上げる形になるという意味。
D列ないし、E列の方がよさそうだ。また列の中央は9番10番の辺り。
(これらは次回、席を選択する際の参考にするために書いてます)


映画の感想

 

(11/24)MG6330を買った

プリンタが壊れて久しい。
恐らくはプリントヘッドの故障なので、プリントヘッドのみ買うか、いっそ買い替えるか。
悩む要因は未使用のインクが余っていること。

もし買い替えるとしても買い置きのインクが使えるものはもうプレミアがついていてベラ高い。
悩んでいるうちにプリントヘッドも高くなって買い替えと大差なくなってきた。

買い替えるにしても新品にするか、中古にするか。
新品でも型落ちにするか最新機種にするか。

で、結局昨年発売の中古品を買うことにした。
昨日の夕方Sofmapのネットショップで注文。
夜には発送した(土曜の夜なのに?)とのメールが来て、今日もう到着。

早速使っております。快適です。

無線でも使えるんですが、敢えて有線で使っています。

 

(11/25)キジバト

朝、廊下にキジバトが居座っていて掃除の人が困っていた。
その時は飛んで逃げたが、夜10時過ぎに家を出たらまたいた。
こちらを気にはしているが逃げようとしない。

小一時間して戻ってきた時も同じ場所にいた。
夜は風雨がかなり強かったので、ただ休んでいただけかもしれない。

 

(11/26)アゲハの前蛹

11/8頃に取り込んだ小さいのも含め、幼虫6匹のうち、20日頃1匹が蛹化。
昨日の朝、下痢跡と前蛹を発見。
また虫かごの底の紙の裏にくっついていたので別の虫かごに移動。今朝きれいな前蛹に。
奥に見える蛹(天井にくっついてるやつ)は20日頃蛹化した個体。

そして今日、3匹目の下痢があって、これは虫かごの壁に取り付いてました。
これはまだ撮影していないので、後日載せます。

 

(11/27)アゲハの前蛹

11/26に壁に取り付いていた3匹目の幼虫は、虫かごのふたの裏に移動して前蛹になりました。
通常だと翌日には蛹になるのですが、気温が低いせいかまだ前蛹のままです。
11/26に前蛹だった個体は最後の脱皮をして蛹になりました。
残る幼虫はあと3つ、いずれも終齢。

 

(11/29)メットライフアリコ号、またはスヌーピー飛行船とウッドストック

きょう久しぶりにメットライフアリコ号を撮りました。真正面から見るのは初めてでした。
いつもよりかなり近くまで来ましたし、かなり細かいところまで確認できました。
まずは真正面画像。

中央の黄色い丸の中は車輪、いわゆるランディング・ギアです。

青と赤の丸は航空灯。船舶でも同じですが、正面に向かって左が赤、右が青(緑、写真では逆)
航空機でもそう呼ぶのかどうかは知りませんが、船舶の場合、左舷灯(赤)、右舷灯(緑)と言います。

これにより航空機や船舶がどちらへ向かって進んでいるかがわかります。
夜間などで機体が見えなくても写真のように右に赤、左に青が見えているとこちらに向かって進んでいると判断できます。

上下の垂直尾翼にウッドストックが書かれています。
初めて気づきました。
過去の写真を確認すると、今年の春3/22撮影の写真にはウッドストックはありませんので、その後書かれたようです。

操縦室のアップ。回転するプロペラの様子が写っています。

飛んでいる状態でもランディングギアの存在だけは確認できます。

フロントのライン(離着陸時に人手で機体を確保、移動させる)も見えますが、3本あるようです。
短いのは何なんでしょう。マストに固定する時に使うんでしょうか。

先端の金属光沢っぽいものの先から出ています。

あっ、ちなみに停泊は飛行船の先端に取り付け治具みたいなものがあって、地上に建てたマストに先端を固定します。

 

(11/29)その2、継手

いつも通っている道路に面した工場の外壁。
いつも何の気なしに見てはいるが、よくわかっていない。

きょう改めて良く見たら、素人には意味不明。丸棒、パイプ、アングル、フラットバーくらいはなんとなくわかる。

チーズ継手?ニップル継手?フランヂは判らないでもないが継手?
ちょっと気になって調べてみた。

エルボ継手

予想通り、曲がっている。肘(エルボー)だもんね。

両端がメスではなく、オスメスになっているものもあるようだ。
ストリートエルボというらしい。

写真の90度エルボ以外に45度や180度のものもあるようだ。

続いてソケット。
つなぐものだが、ねじの切り方が若干テーバーになっているようだ。
外見が同じで、ねじがテーパーでないものはカップリングと言うらしい。

両端がオスねじのものはニップル。

続いてチーズ継手。
何でチーズなんですかね。ティーともいうらしい。T字型だからか。

最後はフランジ継手。
やっぱりパイプの端っこがフランジになっているもの。
パーツの写真はなかったので、実際に使われているところの写真。

 

 

(11/29)その3、試写会「麦子さんと」

一ツ橋ホールでの開催。

一ツ橋ホールはあまりお勧めできる試写会場ではないのだが、前方に陣取ればまずまず。

最前列の2列は可動席で、前5列は傾斜がない。
スクリーンが若干上にあって、そうそう前列がかぶることはないが、気になる方は6列目から後ろ。

ただし、縦長の会場の最後尾から見る画面はかなり小さく、
後方は大画面が嫌いでできるだけコンパクトに見たい方以外は避けた方がいい。


映画の感想

 

inserted by FC2 system