2014/3

2014/3

上へ 2014/12 2014/11 2014/10 2014/9 2014/8 2014/7 2014/6 2014/5 2014/4 2014/3 2014/2 2014/1 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

(更新:2014/11/13

2014/01

2014/02

2014/03

2014/04

2014/05

2014/06

2014/07

2014/08

2014/09

2014/10

2014/11

2014/12

2013年

2012年以前

 

Amazonで買う

(3/2)映画「ホビット 竜に奪われた王国」IMAX、3D

当初の邦題は原題通りの「ホビット スマウグの荒らし場」で、公開時期も全米とほぼ同時期の2013/12だった。
最終作も当初は日米同時公開で2014/12/17が予定されていたが、現在は日本公開日未定となっている。

109シネマズ木場。2番スクリーン。良い席は満席で通路前のJ列。


映画の感想

予告のエバンジェリン・リリー(タウリエル役)を暫くの間、リブ・タイラー(LOTRではアルウェン)痩せたな、
と勘違いしていた。

 

(3/2)その2、モリノそっくりのサラリーマン

ナノブロック(極小のレゴみたいなやつ)ですが、「かよチュー」のモリノそっくりです。

こちらはかよチュー(かよえ!チュー学)

 

(3/3)映画「キックアス ジャスティス・フォーエバー」

ユナイテッドシネマ豊洲。スクリーン4は7列、118席。
急に時間が空いたのでギリギリでネット予約。

D列中央は予約済みだったので、E列を選択。特に後ろ過ぎる感じはなかった。

 
映画の感想

 

(3/7)バージ・カリファ

今朝(3/7)はもラジオを聴いていた時の事、
ドバイからの電話の相手方(日本人の方)が、世界一高いビルを「バージ・カリファ」と言った。

ん?
「ブルジュ・ハリファ」じゃないの。

ブルジュがパージでもバージュでもそう変には感じないけど、ハリファはカリファなのか、と思いました。

英語表記は「burj khalīfah」

ブルジュ・ハリファがアラビア語読みで、バージ・カリファは英語読みか?
英語の読みが現地語の読みと違うのはよくあること。

「ソー」(=Thor)は「トール」だし、その武器であるハンマーの
「ムジョルニア」(=Mjornir)は「ミョルニール」だとかね。

日本語でもそういうケースがあります。特に中国語との間ではそう。

「マオ・ツートン」と「もうたくとう」みたいに。
習 近平(しゅう きんぺい)はカタカナで書けば「シー・ジンピン」に近いようだ。
ともあれ、カタカナで書いてしまうとブルジュ・ハリファとバージ・カリファは随分違う。
「ミッション・インポッシブル」ではどうなってたっけ。

最近では邦画にも出てくる「ケルベロス」は「カーベラス(サーベラス)」と言ってたし、
「ペルセウス」は「パーシウス」だったし、字幕作成者も大変だな、と
関係なさそうな方向に思考が展開していきました。

 

(3/9)迷惑メール

迷惑メールの話題を載せると迷惑メールが増える傾向にあるので若干ためらってしまいますが、迷惑メールの話題。
タイトルや文面で興味というか注意を引き、リンク先へ誘導するものが多い。
送る方もいろいろ知恵を絞って何とかクリックさせようと工夫されていることが良くわかります。

送信元が一見してでたらめなメールアドレスだったり、でたらめっぽいURLへのリンクが書かれていたりします。
しかしこれが調べてみると実在することが多くなってきました。
大変だと思うんですけどね。

登録自体はそれほど難しくないし、でたらめなURLのほうが実在しない確率は高い(=確実に取れる)でしょうが、
登録費用や維持費用が掛かるはずで、数揃えるのは大変だなってことです。

以前はドメイン名は.COMだったり.NETだったりするものの、
登録者はCN(中国)が多く、登録者の所在地は北京が多かったりしました。

ところが、このところ来る迷惑メールのサーバ登録者は日本人が多くなってます。
登録住所も東京のどこかだったり、電話番号も03です。
この世界でも中国からの移転が進んでいるんでしょうか

 

(3/10)確定申告

先週、確定申告に行ってきました。
家族分と2件出してきました。
担当税務署は江東東(こうとうひがし)税務署。
江東区内には、江東東と江東西の2つの税務署があります。

我が家からの距離で言えば江東西の方が近いのですが、分掌上、江東東がこの地区の担当だからしょうがない。

まあ、うちなんかはどっちの税務署も大して距離がないからいいけど、区の南の方、
具体的には青海、潮見、東雲、新木場、豊洲、若洲なんて地区の方は大変だろうなと思います。

東西方向には鉄道がいっぱいあるんですが、南北方向が薄いしね。
オリンピックに向けて南北方向の交通網を増強するような話も出ているようです。

さて、話を確定申告に戻しましょう。
江東東税務署の1階が提出窓口で、2階を確定申告の相談の特設フロアにしていますが、毎年行くたびにレイアウトが違う。
今年は、受付が奥になっていて待ちの列がたくさん取れるようになっていた。(要は大勢が並べるだけですが)


看板に手続き案内が掲示されており、
(1)受付:相談内容の確認
(2)準備:申告の詳細をチェック、書き方などを指導
(3)パソコン:確定申告のパソコン入力と出力
(4)プリント:印刷されたものを確認し提出
(説明文はKGRの記憶、感想で実際の物とは違う)

着いたのは金曜の11時半ころ。受付に並んでいたのは25人くらい。
確定申告が全く初めてでPC操作不慣れの人もいれば、あらかじめ記入、あるいは印刷してきた人もいる。

また、事業をやっている人もいれば、サラリーマンで副収入のある人、医療控除だけの人、
年末調整せず各種控除申告の必要な人など様々。

(1)の担当者がざっくり話を聞いて(2)に並ぶよう指示したり、奥の青色申告のブースへ行くように言ったり、
中には書類がそろってない人とか、持ってきてない人もいたりするので、こういう書類が必要だけどあるかと聞いたりして、指示を出す。

15分ほど待ってやっと自分の番が回ってくる。
私は医療費の一覧集計表も作ってあるし、確定申告書も印刷してあるので過不足過誤の有無をチェックしてもらうことに。

係員が用紙に「検算」と書いてクリアホルダーに入れ、渡してくれる。
パソコンを使う場合のIDカードも入っている。

(2)に並ぶ。
衝立の奥には1列に4人ほど並べるテーブルが5、6列あって、署員が1列ないし2列を担当。
相談内容によって複雑さが違うので一応仕分けしているようだ。
10分ほど待って、案内係りの人に、不動産所得とか譲渡所得だったか、
3種類くらいの所得の有無を聞かれ、ないと答えると、テーブルに案内された。

紙を指示されて、担当者が話を聞くのでそれまでの間にここに名前と住所を書いてと言われ書く。
そこには別の男性が一人だけだったので、すぐに終わるかと思いきや、その男性は
何も書いてきていなかったようで、ここにこれ書けとかあれ書けとか、これとこれを足して、
とかいちいち細かく指示されていて、署員の方がなかなかこちらに来ない。

テーブルで立ったまま10分から15分ほど待つ。やっと番が回ってきてみてもらう。

2件とも特に問題なく、医療費の領収書は返却必要かときかれたくらい。
明細と集計表を備え付けの封筒に入れ、その他の書類は申告書に貼り付けてあったので
合わせて1階の提出コーナーで出すよう言われる。
この間5分ほどでした。

つまり、(3)(4)はスルーだったので、ここでどういうことが行われるかは良くわからない。

ただ、(1)に並んでいるときに、
(3)を終えて(4)に来た人を横目で見ていた分にはプリントコーナーで印刷するわけではなく、
(3)で印刷された書類を持っていくと控えと提出分に仕分けしてくれ、提出分はフォルダーに入れて、
すぐ後ろ(図で言えばピンクの四角)にある箱に投函するよう指示されて終わり、だった。

私は1階で出すよう言われたので(3)(4)をスルーして階段を下りる。
昨年は青い四角の辺りに提出場所があったが、今年は図で言うと奥の場所。

係員に書類を渡し、受付印を押した控えを返してもらい終了。
後は還付の連絡を待つだけ。

もし、税務署で精査して書類の不備や間違いがあれば問い合わせなどの電話がかかってくることもある(経験あり)
その場合でも指示に従って訂正すれば特に問題ない。

今年の確定申告も提出期限はあと1週間、3月17日まで。
何年間かは過去分も遡って申告できるので、今年出来なくても来年やれることはやれるが、
毎年のように税制が細かく変わるので、混乱をきたすこと甚だしい。
書類が散逸してしまう可能性も高いし、その年の分はその年にやっておくに越したことはない。

確定申告と言うと面倒くさいとか、難しそうとか思いがちだが国税庁のHPでやれば、
aの何%かとbの何%かを足してcを引いて、とか、dの何%とeの小さい方をfにして、
とか面倒な計算をやってくれるのでとても簡単。

昔は確定申告の手引きとにらめっこで、何度も読み返してやっと理解できるくらいだったのが嘘のようです。
なお、確定申告に伴い住民税やら、人によっては国民健康保険とか、関連する税や社会保険料が
変わってくるが、基本的には自動で反映されるので、この後さらに区役所に行って何か手続きする必要はない。
必要があれば役所から言ってきます。

 

(3/11)gooフリーメールサービス終了

かねてより通告のあったgooのフリーメールサービスが2014/3/10で終了、gooフリーメールが使えなくなった。

有料版はまだ継続中、というかgooによれば有料版に統一ということ。

ただ、当初告知では3/10で一切のフリーメールサービスが終了し、3/11からは
メールボックスにアクセスできなくなるということだったが、今日アクセスできました。
2週間の延長となったようだ。

**以下、引用
データの参照・ダウンロード保存は2014年3月23日(日)まで可能となって
おりますので、それまでに完了いただきますようお願いいたします。
**

 

(3/12)映画「偉大なるしゅららぼん」

109シネマズ木場。スクリーン5は141席。

中央通路後ろのF列を選択したが、スクリーンを若干下に感じる。
中央通路前のD列でもよかった。


感 想

 

(3/13)カワウの大群

昨日の朝、7:30頃、南から北へ飛んで行ったカワウの大群。
最初の1群、数十羽が窓から見えた時には「へーぇ」だったのに、どんどん後続がいて「うわーっ」となった。

こりゃ凄いと思ってカメラを取ってきたけど、その時はすでに遅し。大群はかなり向こう。
辛うじて撮れたのがこれ。


そして今朝。やはり時刻は7:30頃。
今度はまっすぐ北に飛ばないで、小名木川の上で東に転回。
後続の一団も転回し、進開橋から丸八橋の間で旋回。(カラスではありません)

その後見えなくなり、小名木川の川面に止まったかどうかは確認できませんでしたが、
川の上を進開橋方面に(画面の右から左へ)飛んでいきました。

 

(3/13)その2、フィッシング・メール

また来ましたフィッシング・メール。

ちょっと内容が稚拙でバレバレでした。
メーラーもおかしいことには気づいていたようで、迷惑メールに仕分けされてました。

すぐ見つかるおかしい点。
(1)送信元メールアドレス
 三菱東京UFJ銀行のメール配信サービスだというのに送信元が全く違うアドレスでしかも台湾のyahoo。

(2)文面
 三菱東京UFJ銀行ともあろう企業がお客様に向かって「貴様」

(3)リンク先
 文面に表記されているURLはhttps(セキュアHTTP)となっているが、
 実際のリンク先は、http(sなし)でrefinemarine.comになっている。
 登録者は Refine Marine Enterprise という上海の会社
 なお、コピーライト表示に書かれている三菱東京UFJ銀行の英文社名は正しいが、
 実際に三菱東京UFJではないのでコピーライト表示もでたらめと言うことになる。

三菱東京UFJ銀行も気づいており、警告文を掲示している。

送られてくる文面はいろいろあるようです。

 

(3/14)「ざんぎり」か「ざんばら」か

大相撲で、学生出身力士などまだ大銀杏はもちろん丁髷すら結えずオールバックにしている若手力士がいる。

それを「ざんばら髪」と呼ぶのか「ざんぎり髪」と呼ぶのかで揉めることがある。

中継のアナウンサーは「ざんばら髪」と言うことが多いようだが、北の富士は「ざんぎり髪」派だ。

(ここからは私見です)
確かに「散切り頭を叩いてみれば・・・」と言う言葉もある。
しかし、上に書いたように「ざんぎり」は「散切り」であり、元々まげを結っていた髪を切ってばらばらにしたものだ。

上の句は、明治時代にそれまで結っていた髷を切り落として、ばらばらの髪にしたことを表しており、
まだ髷が結えない短い髪を意味していない。言ってみれば、引退し断髪式後の髪。

明治時代の(有名人の)髷を落とした後の写真を見ても髪はかなり短い。
髷を切ることに意味があり、髪の長さはあまり関係ないようだ。

散切りに結っていない髪を意味するとの意見もあるが、本来の意味ではなく、
後からそういう意味も持つようになったものだろう。

では一方、ざんばら髪はどうか。
これも本来は短くてばらばらの髪というよりも髷がほどけてばらばらになったもの。
髷をまとめていた「紐」がほどけたれ、切れたり、あるいは整えた髷の部分が崩れたり、
兜をかぶるために髷をほどいたりした状態、等々。

つまり、ざんばらもざんぎりも、まだ伸びきっておらず髷が結えない髪を示すものではない。
と言うことは、いずれも本来の意味ではなく、流用、転用の類であるから
どっちでもいい、と言うことになりやしないか。

江戸時代以前であれば、一般人は髷を結うのが当たり前で幼少のころから髪を伸ばしていたろうから、
伸ばし始めで髷を結えないほど短い髪に呼称はなかったのかもしれない。

ちなみに、伸びてきているのに髷を結わずばらばらにしている髪は蓬髪(ほうはつ、ヨモギのような髪)というらしい。

また、丁髷(ちょんまげ)は、小さい髷を言い「ゝ髷」と書いたようだ。
「ゝ」は、「学問のすゝめ」「すゞき」「いすゞ」など、ひらがなの繰り返しを意味する記号文字だが、
丁髷の形に似ていることから使われたらしい。
関取の取組時の髷は大銀杏であり、厳密な意味での丁髷ではない。
また、バカ殿やニャンまげは茶筅髷(ちゃせんまげ)。

 

(3/15)映画「ロボコップ」

109シネマズ木場、2D字幕版。
スクリーン8、9列126席。
通路がかなり前にあり、その前後は3列6列となっている。
通路より後ろの5列目、F列を選択したが、E列の方が良かったし、
通路直前のC列でも大丈夫だったかもしれない。


感 想

 

(3/16)通夜

親戚に不幸があり、通夜に行ってきました。
鎌ヶ谷でした。

行年96歳、大往生と言っていいんでしょうね。
最後は苦しまず穏やかに息を引き取ったそうです。

息子さんが喪主。
孫曾孫はもちろん、玄孫もおられるそうで親戚が大勢。
(私らも一応は親戚だが傍系なので存じ上げている方は少ない)
殆どの方が車でおいでになっていたようです。
天台宗のお通夜は初めてでした。
お経がいつもと違うな、とかと思いました。
焼香の時、係員が喪主らに小声で「お焼香は1回で」言っていたみたいなのでなんでかな? と思いましたが、
我々の番が近づくと、式場の係員が傍に来て、「本日は天台宗の式辞なので、お焼香は1回でお願いします」
小声でと言われたので、なるほどと思った次第です。

通夜式の始まる前、読経、焼香などののち、導師によるお話があるとの予告があり、
お説教でもなさる間のかなと思いきや、最初は故人との直接のかかわりをお話し。

お説教もされてその中で、四苦八苦の四苦とは生、老、病、死、のこと。
八苦はそれに加えて、4つの苦でその一つが、愛別離苦(あいべつりく)であり、故人との死別はそれに当たるとのことでした。
初めて知った。
ちなみに残りの3苦は、怨憎会苦(おんぞうえく)、求不得苦(ぐふとくく)、五蘊盛苦(ごうんじょうく)です。
17日に告別式です。
RIP(安らかに眠れ)
合掌。

 

(3/18)特売の卵、値上げへ

ご存知の方はご存じだろうけど、火曜日はAEON(イオン)の火曜市。
生鮮食品が特売になるのだが、その目玉の一つが卵。ミックス(サイズ混在)10個入りパックが98円と激安。
おひとり様1パックなので、赤ん坊や子供連れで複数買う人もいる。
写真は開店20分後。

写っている人が買って残りは2パック。
時期によって価格に多少のばらつきはあるものの、ここ何年かは90円台。(特売のミックスのみ、通常パックはもっと高い)

これがついに値上げになる。それも一気に30円も。
128円/パックでも通常価格に比べれば十分安いが、「値上げ率30%」は心理的なインパクトが大きい。
ただ、でかでかと事前告知するところは良心的だなと思う。
まあ、来週いきなり上がっていて、クレームの嵐になっても困るからだろうけど。

 

(3/19)中学校卒業式

今日は近くの区立中学の卒業式でした。

うちのマンションの子も大勢が通っていますし、マンションの納涼会や餅つき大会には
校長先生(または代理)PTA会長がお見えになるなど交流があります。
式は10時からピタリ2時間。


(式中の撮影は遠慮してくれと言うことで終了後に撮影)

午後にはお別れ会と言うか、卒業生を送る会と言うか、慰労会のようなものがあるそうですが、それはご辞退してきました。
卒業生は3クラス114名。うち男子74名、女子40名と圧倒的に男子が多い。
同年代の男性比率は51.2%ですから突出してますが、理由は何なんでしょうね。

式次第は「開式の辞」から「閉式の辞」まで15。
1分に満たないものもありますから、メインはやはり「卒業証書授与」
一人ひとり壇上で手渡すため、たっぷり30分以上かかりました。
「校長式辞」の他に祝辞は「区長」「教育長」「区議会議長」「PTA会長」
いずれも簡潔で分かりやすい短いご挨拶でした。
校長先生は本田圭佑の小学校卒業文集から「僕は世界一のサッカー選手になる」を引用。
PTA会長だったかな、オリンピック最終選考会での佐藤真海選手の
「私にとって大切なのは私が持っているものであって私が失ったものではない」を引用。

勿論、皆さん江東区内に多くの会場や施設が予定されている2020年の東京オリンピックに言及はされていました。

今回は具体的な部分についての被りはありませんでしたが、祝辞で引用する文言や事象がかぶることが結構あります。

祝辞の順番は大体決まっているでしょうから、ある程度予測して被らないものにするか、
いくつか用意しておいて、使われたネタは外すなどの工夫が必要かもしれません。

まあそれらは式の主役である卒業生には関係のないことかもしれません。
ともあれ、卒業生、保護者のみなさん、卒業おめでとうございます。

 

(3/22)映画「アナと雪の女王」

109シネマズ木場、シアター3。
良い席はかなり早くから満席で、中央もほぼ埋まっており、H列のやや端を選択。
木場は2D吹替え版のみ。


感 想

 

(3/23)自治会集会

自治会活動の年次報告会です。
資料は事前配布。
当日はパワポで作成した資料をプロジェクターで投影して説明しました。

いろいろ意見も出ましたが、良くわかっていない(誤解に基づく)質問も多かった。
理解がされていないことは自治会の広報活動にも問題があり、今後の課題です。

 

(3/24)映画「Life!」

109シネマズ木場。スクリーン8。
前回F列で後ろ過ぎ感があり、通路直後のE列を選択。
高さ的にはちょうど。
シアター入口に「通常版、3Dではありません」とあったが、
この映画に3D版は元々ないのでは。
それとも注意書きはこの映画の事ではないのか。


感  想

木場では2D字幕/吹替を上映中で字幕版を選択。
 

(3/25)トリプルビンゴ達成

BiglogeのBINGOで初トリプルビンゴ達成。
今までシングルビンゴは達成したことがあったし、ダブルリーチ、トリプルリーチにもなったことはあるが、
トリプルビンゴは初めてだし、賞品が残っていたのも初。

なお、さらにリーチになってますが、賞品のあるのはトリプルまでで、クワドゥルブル以上に賞品はない。

 

(3/27)アゲハ羽化、第1号

越冬蛹の一つが羽化。昨日の午後7時頃。かみさんが蝶が羽化しているというので行ってみたら確かに。

全く予想していなかったのでちょっとびっくりしました。
いつ羽化していたのかわかりませんが、もう夜になるのでそのままに。
そして今朝、羽化したのは蓋の裏についていた蛹。

きれいですが、小さい。

気温が上がらないので、どうするか迷いました。
虫かごのふたを開けても飛んでいきません。一応虫かごからは出し、カーテンに止まらせておきました。
その後、飛び立てそうになったので、手に乗せて窓を開けると、暫く躊躇してましたが、元気に飛んでいきました。

 

(3/30)管理組合通常総会

管理組合の年次総会。管理組合は区分所有者の組織であり、賃貸を含む全住民が対象の自治会とは別組織。

今年は議題が少なく、それほど揉めませんでしたが、一部の人が細かい点にこだわる質問をしてました。
いろんな見方があり、いろんな意見が出ることはいいことなのですが、枝葉末節なことならまだしも、
木を見て森を見ない意見には困ってしまいます。

また、理事会(区分所有者の代表組織)に無断で対外的な行動をとっている方がおられ、これは困りものです。
良かれと思ってやっていることは分かりますが、業者から見ればマンション全体の約束ごとになってしまいます。
どう責任を取るつもりなのか疑問です。

意見を言うなと言うつもりは毛頭ありませんが、マンションを代表して交渉しておられる積りでしたら大変な勘違いです。
そのあたり判っておられてやっているのか、判っておられないのか。気になります。

 

(3/30)その2、アゲハ羽化、2014第2号

越冬蛹の羽化、2014年の第2号です。
羽化したのは午後。
気づいたのは16時頃で、もう完全に羽も伸びきり、いつ飛び立ってもおかしくない位になってました。
サイズはやはり小さい。

そっと手に掴まらせると、良くあることなんですが、手を登ってくる。
手の甲から手首、服の袖。一旦落ち着いたかに見えたが、また動き始め、肩まで。

この後、飛び立とうとして、体を離れ窓の近くまで行きました。

また掬い上げて、手の上に乗せたまま、窓を開けると、暫く躊躇したのち飛んでいきました。
元気でしたね。

 

(3/31)桜開花

世間ではソメイヨシノが満開ですが、我が家の桜も咲きました。
多分アメリカン・チェリーです。

 

inserted by FC2 system