2014/11

2014/11

上へ 2014/12 2014/11 2014/10 2014/9 2014/8 2014/7 2014/6 2014/5 2014/4 2014/3 2014/2 2014/1 

            1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

(更新:2014/12/03

2014/01

2014/02

2014/03

2014/04

2014/05

2014/06

2014/07

2014/08

2014/09

2014/10

2014/11

2014/12

2013年

2012年以前

 

Amazonで買う

 
(11/1)農林水産祭へ行く

農林水産祭、実りのフェスティバル2014に行ってきた。

今年は池袋サンシャインシティ、ワールドインポートマート4階展示ホールでの開催。
私が行き始めてからしばらくは東京ビッグサイト西ホールでの開催だった。
ここ数年はいろんなところをウロウロと言うと失礼だが、 いろいろな場所で開催されている。

昨年は明治公園。国立(競技場)に隣接した公園だった。 2012年はファーマーズ・フェスタとの共催で日比谷公園。

2011年までは東京ビッグサイトだった。やっぱり、ビッグサイトが良いね。
何より天井が高い、会場が広い。車で行くには便利(買い物をすると荷物がでかくなる)
屋外は天候が心配だし、即売で販売できないものがあるらしい。
ともあれ、駐車場のキャパは結構あるサンシャインなので車で行く。

予定していた入口のカーナビ設定をミスり、サンシャインをぐるっと回って駐車場に入る。
一般車はB2、傾斜が緩めなのは帰りが楽そうで一安心。 (マニュアル車はきつい上りの坂道発進が辛い)

キャリーを持って会場へ。

入口で案内図を貰う。左右に会場がある。

 

ある一角からのパノラマ。

 

結構混んでました。 キャリー持っている人も多いし、ベビーカーも多い。
やはり通路をもう少し広く、会場全体に余裕をもってほしい。 天井が低いのもかなりの圧迫感と音が響きうるさい。

 

入った入口の方から言うと左側が各県のブースだった。一通り回って中央の通路に出て、来た方を見る。

 

各県ブースと反対の方には何とか協会などのブース。 漁協とか、米飯とか、納豆とかのね。

こちらの会場は全体の面積は狭いがそれでもかなりの余裕。
各県の一部をぶった切るわけにいかなかったのは判るが、 ビッグサイトなら全部入ったのにな、なんて思いました。

2011年の写真を見返してみると、各県ののぼりは、ブースサイドではなく、 ブースの上に突き出してたてられていた。
多分、通路幅はそんなに変わっていないんだろうけど、その分通路が広くなるし、見通しもよい。
これも天井の高さのなせる技。

2時間ほどいて帰りました。 帰りもナビ設定を間違えて、池袋周辺から離れるのに時間がかかりました。

春日通りに出てからは「勝手知ったる」で問題ありませんでしたけど、 新宿、池袋方面はあまり行かないもんで、慣れてません。  

 

(11/1)その2、事故現場

また事故現場に遭遇。

農林水産店の帰りの後楽園遊園地近く。

右折車線で追突があったみたい。
パトカーが2台ならんでいた。

 

(11/2)ナンバー自動認識システム

2007年に「ららぽーと豊洲」で駐車券をなくし再発行してもらったことがある。
その時、車のナンバーを自動認識して管理していると初めて知ったわけだが、 そのブログ記事に未だにアクセスがあるようだ。

ららぽーと豊洲で、駐車券を落とした!(すごい駐車場管理システム)」

その時点では「前精算機を使うとゲートが自動的に開く」のは 成田空港の駐車場くらいしか知らなかったし、
仕組みも知らず まさかナンバーを自動認識しているとは夢にも思わかなかったからかなりびっくりしたが、
最近は随分と増えているようだ。

ららぽーと横浜で同様のシステムを経験したとの2009/12/29付けの記事があった。

ららぽーと横浜の駐車場は、自動車ナンバー認識システム

その後、いつからだったか忘れたが、羽田空港の駐車場も同様になっていたし、
今回取り上げた「イオンモール幕張新都心」と「サンシャインシティ」の 駐車場もそうなっていた。

駐車場のゲートのすぐ向こう側にナンバー認識用のカメラが入っていると思われる
柱(箱)があるので、注意すればわかるかもしれない。 (手元に写真はないが、今度気づいたら撮って載せます)

駐車券にもナンバーが刻印されているので、よく見れば気が付く。
おそらくはナンバーだけの認識で「地名」「分類番号」「かな」は認識していないと思われる。
それでも殆ど被らないとは思うが、希望ナンバーでは被る可能性が無きにしも非ず。
数学的にどの程度被る確率になるかは後で考えてみたい。

おまけ
「ららぽーと豊洲」の駐車券。 ぼかし部分に車番が入っています。

 

(11/3)映画「ドラキュラZERO」IMAX、2D

 
映画の感想

109シネマズ木場。
IMAXで見るべきとまでは思わないが、上映時間の関係でIMAXを選択した。
プレミアシートが空いていたのでゆったり見ることができた。

最近はシリーズものの前日譚で「ZERO」を使うことの多い邦題だが、この映画は続編でも何でもない。

ルーク・エバンス演じるトランシルバニアの小国の王が、悪魔(吸血鬼)の力を受け継いで、
ペルシャ王を撃退する物語。

それにしても「DRACUL(=DRAGON)」+「A(息子を示す)」でDRACULA(=SON of DRAGONの意)だとは。

 

(11/4)目玉商品の卵大幅値上げ

理由が変です。 「原材料値上げの為」とした今年3月の告知の方が正直だった。

10/28に告知されていましたので知ってましたが、
11/4、値上げを知らずか、卵売り場に駆けつけ、 卵だけを持ってレジに走る人多数。
値上げに驚いたのか、卵を持ってレジから売り場に引き返す人も結構いた。

またこの告知文の前で立ち尽くす、は大げさだけど、 じっくり読んでいる人も結構いましたね。

先週は97円(税込)が149円(税込)ですから、1.5倍以上、 53%強の値上げ。

今年は3/25から一時期値上げされた時期がありました。

この時は確かそれまでの価格が98円で、値上げ後は128円で30%強の値上げ。

まあ、それでも128円はお買得の気がしましたが、149円じゃどうかな。
L玉なら断然お買い得ですが、MIXですからね。

安いことは安いけど、値上げ幅と言うか、値上げ率と言うか、 あまりにもインパクトがあって、
通常30分もすれば限定数捌けてしまうラックが 10時頃でも半分以上残ってました。
目玉商品の卵を狙っていた人は手を出さなかったってことかもしれません。
いやあ、それにしても値上げ率がすごい。  

 

(11/6)最後の終齢死ぬ

本来ならとっくに蛹になってもおかしくない日数を過ぎ、一向に蛹化する兆しを見せない終齢。
最後の何日かは餌もほとんど食べなかったし、糞もしてませんでした。
そして、ついに死んでいるのを発見。

前蛹まで行って蛹化に失敗した個体に続き、2匹連続の失敗です。
残りの蛹、都合10匹は越冬するものと思います。
全部がきれいに羽化しますように。

 

(11/7)四つ目通りの事故

このところ事故直後の現場付近を通ることが多いと書いた。
今日は事故検分中の現場を走行。

四つ目通り北行き江東区役所を少し過ぎたあたり。
警察車両が2台止まっていたので、検問? と思いつつ通過。
するとあちこちに事故現場の位置関係を示す標識が置いてある。

ここまでならたまには見る光景ではあるが、いつもと違うのはその範囲。
いつもだと、あっ、事故検分中? と思っても写真を撮る間もなく 現場を通り過ぎて終わり、
なのに、マーカーがあちこちに。

検分中の警官とは別に交通整理する警官も。

 

反対車線にも。

 

かなり先まで。

 

記号の意味は知らないんだけど、ABC、イロハ、123の連番? それに(X)が何個もある。
衝突箇所なのか。
事故車両らしきものは見当たらず、ガードレールにも破損は見られない。
一体何があった?  

 

(11/10)蓬莱橋での事故

また事故直後に遭遇しました。

朝8時半ごろ、江戸橋辺りから昭和通りを南に進むと、宝町辺りからもうびっしりと渋滞。
立体交差のアンダーパス側がブレーキランプで真っ赤になっている。
地上側も結構な混みで、東銀座を過ぎると前方に赤灯点滅が見え隠れ。

その先は昭和通りが海岸通りと交差する蓬莱橋交差点。
少し手前で左折1車線と直進4車線になる。
この直進車線は蓬莱橋を過ぎると右折車線が分かれて5車線となり、左折2車線、直進2車線、右折1車線に変わる。

右折車両は少ないが、直進と左折(第一京浜南行)はともに多く、蓬莱橋手前からそれぞれの車線に入ってないと進めなくなってしまう。
そんな蓬莱橋の手前、その先の左折2車線につながっていく直進が規制されこれが大渋滞を引き起こしていた。

その原因は事故。
どうやらバイクとトラックの衝突のようだ。

バイクが停止線少し前で転倒、トラックは交差点中央で尋問中?

バイクはホンダ製。ミラーは丸ではなく四角。
バイクに詳しくないので車種は不明だが、塗りから見てCB系か。ライダーの怪我が大したことなければいいが。

蓬莱橋は丁度中央区と港区の区界(くざかい)。

事故は中央区側なので、おそらく所轄は築地署。
もう少し先へ行って港区に入っていたら愛宕署になっていたかも。

現場からは事故の原因は見て取れない。
トラックが先にいるからと言ってトラックが先行、バイクが追突とは限らない。

左車線に入ろうとしてバイクをトラックが引っかけたかもしれないし、
信号で停止しようとしたバイクと進もうとしたトラックの衝突かもしれないし、あるいはその逆かも。

このところ事故直後の現場に遭遇することが多い。
「何だよ、また事故か」ではなく、自分の身に降りかかってくるのが怖い。
これだけ事故現場に出会うと次は自分かも、みたいな気持ち。

 

(11/11)他人の空似?

先週今週と放送大学の面接授業に行ってきた。
何教えてるんだとたまに聞かれるが、学生ですのでお間違いなく。

丸ノ内線茗荷谷駅から徒歩数分のところにある東京文教学習センター。
放送大学の学習センターの中では最大の所属学生数だったと思ったけど、いまは学部でほぼ5千人が所属。院はその1/10。

さて、授業時間の合間の休憩時間に別の教室にいたらしい学生の中にかつて一緒に仕事したこともある
S.I.さんにそっくりのひとがいた。

別の部署になってからもう何年、どころか10年、20年、いやもっと?その後全く親交がないので消息も分からない。

本人ならこちらの事はよく知っているはずだが、目があっても全く反応なし。
こっちも自信がなくて声を掛けられなかったけど、別人だったのかな。

世の中には瓜二つの人が3人はいるというし、全くの別人が何年も経ってかつてのIさんに似てきただけかもしれない。
つまり、全くの別人がたまたま時を経てIさんが年取った感じに見えただけ?

同姓同名の人はいっぱいいるようで、ぐぐると多くの人がヒットしたが、ざっと見た限り、すべて別人だった。

もし同じ学習センターだったらまた会うこともあるかもしれない。
いや、面接授業はどこの学習センターの授業でも受けられるし、科目履修生の可能性もあり、二度と会わないかも。
実際、ほんとに滅多に同じ人には会わないからね。

これとは別にずいぶん前だけど、やはり昔一緒に仕事したことのあるN.I.さんそっくりの人を見たことがあった。
(苗字は同じ「イ」で始まりますが、全く別です)
場所は109シネマズ木場前のレストラン街。
別部署(別会社)になってやっぱり10年くらいは経ってたかなぁ。

丁度、昼食の時間帯で席待ちして同僚と思しき方と談笑中。
こちらも時間がなくてお声掛けできなかったけど、ご本人? 他人の空似?
と気になって、当時N.I.さんと親しかったTさんにメールで確認。

「木場が勤務先だとか言ってましたから本人かも」とのお返事でしたけど、それ以来二度と会うことはありませんでした。
守衛に「昨日、KGRさんにそっくりの人が来ました」と言われたこともあるし、
全く覚えがないのに同僚に「いついつ、どこどこにいたでしょ」と言われたことも。

守衛や同僚なんかは毎日顔を合わせているはずなのに見間違えるんだから、
何年も会わないと勘違いがあってもしょうがないけど。
ああ、S.I.さんどうしてるかな、N.I.さんもどうしているかな、気になる。

 

(11/17)映画「グレース・オブ・モナコ」

109シネマズ木場。

ハリウッドの大スター、オスカー女優の名声を捨てモナコ公妃となったグレース・ケリー。
その実は王室のしきたりに悩み、またモナコもフランスとの軋轢で危機に瀕していた、と言う設定。


映画の感想

個人的にはグレース・ケリーとイングリッド・バーグマンの見分けがつかない。

 

(11/18)アリオ北砂のクリスマス・ツリー

同ステレオ写真

 

(11/19)車点検

無料の1年点検。
所要時間1時間ほど。
ついでに買い物に行く。

 

(11/19)その2、町会打ち合わせ

町会名簿を10何年振りに更新したいとのことで自治会を代表して、町会に打ち合わせに行く。

マンションもできるだけ多くの住民の住所、氏名(世帯主)、電話番号を載せたいとのことだが、かなり難しい。
町会も強制はできないことは分かっているので、出来るだけ協力が得られやすい文章にして回覧したいとのこと。
しかし、町会案の文面では反発の方が大きくなりそうなので、こちらで案を練り直すことにした。

 

(11/20)映画「パワー・ゲーム」

ユナイテッドシネマ豊洲。原題は「Paranoia」、偏執狂だ。


映画の感想

 

(11/22)駐輪場更新打ち合わせ

耐用年数を過ぎている、2段式の上下段の取扱いの難易差が激しい、空き待ち(特に下段)解消などを目途として、
計画している設備の更新の打ち合わせ。
住民をどう説得していくか、どこまで今期でやるか、来期にどのような形で引き継ぐかなどを詰める。
管理組合の方向性が固まる。

 

(11/22)その2、クリスマス・ツリーを出す

今年新調した、3.6mもの。
箱の大きさは今まで(3m)とさほど変わりません。

1段目。
十字の脚を固定して1段目を乗せる。

小枝を広げる。

2段目。
Dと振ってあるが、一見するとCの方が大きく見える。

場所を所定の位置に移動させて、3段目、Cを乗せる。
小枝を広げるのが結構大変。
ここまでで1.8mほどある。

D段の枝の列よりC段の枝の列の方が多い。
そのため、閉じて置いた時にC段の方が大きく見えたのだった。

この上にA段、B段が乗るが、積んでからだと小枝を広げるのが大変だと思い、下でA段とB段の小枝を広げて重ね、
2段合わせて上に乗せることにした。

広げ切れていない小枝の調整をして、先に電飾を巻く。

点灯テストしながらさらに巻く。

球中心にオーナメントを取り付けて完了。

 

(11/26)映画「西遊記、はじまりのはじまり」吹替え版

109シネマズ木場。
どうせ中国語はまるっきし判らないので、吹替え版を選択。
ハリセンボンが担当と聞いて心配したが、台詞の無い役で問題なし。
イメージキャラクターだったらしい。


映画の感想

 

(11/26)その2、深川ギャザリアのクリスマス・ツリー

映画を見たついでにツリーを撮影。

小雨が降っていたので、反射して余計きれい。

同ステレオ写真

 

(11/30)映画「インターステラー」IMAX

109シネマズ木場。2番スクリーン=IMAXシアター。

SF。
無重力をどうやって表現しているのかいつも気になるけど、出来るだけグリーンスクリーン(ブルースクリーンとも)を
使わずに撮影したらしいですね。

 
映画の感想

 

 

inserted by FC2 system