2015/11

2015/11

上へ 2015/12 2015/11 2015/10 2015/09 2015/08 2015/07 2015/06 2015/05 2015/04 2015/03 2015/02 2015/01 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

(更新:2016/08/19

2015/01

2015/02

2015/03

2015/04

2015/05

2015/06

2015/07

2015/08

2015/09

2015/10

 

2014年以前

Amazonで買う

 

(11/1)面接授業

2講義目の2回目。

少なくとも担当科目については講師の方が殆どの点において学生より知識が多い。
ただ、中には細かい点で学生の方が知識が多い点もなくはない。

今回の講義は浮世絵版画から現代の版画までの内容だが、昨日の講義で「黒船来航」の浮世絵で、
「船に車輪がついている」とおっしゃった講師。

外輪船についてご存じなかったのか、それとも特定の非外輪船を模した浮世絵について批判されたのか。
いずれにしても気にはなったものの聞き流していた。

実際問題ペリーの黒船艦隊は1953年時の4艦の内、旗艦のサスケハナとミシシッピの2艦が外輪船の蒸気帆船。
関東で外輪船を見たのはおそらく初めてだったと思われるが、幕府はオランダに外輪船を要請し、
1855年にスンピン丸(後の観光丸)を受け取っている。
1857年就航の咸臨丸もオランダ製であるがこちらはスクリュー船だ。

今日は歌川広重の木曽海道六十四次の内「洗馬」の絵について

こういうやつですが、

風情や情緒があるのは良いとして、「舟をこぐ、ギーコギーコという音が聞こえてきそうな」とおっしゃった。
どう見ても「竿」で「櫓」ではないので、つい「それは竿だから音はしない」と言ってしまった。

どうやら意味が分からなかったようで、怪訝な顔をされていたので
「竿は舟にくっついてないのでギーコギーコとは鳴らない。後ろの筏も。」と念押ししてしまった。

「今度からギーコギーコは言わないようにします」とは言われたものの「情緒が無くなってしまった」と言われたので、
こちらも引き下がれず「水音はするから、むしろその方が情緒はある」と言うに至った。

 

(11/2)通院

2カ月ぶりの準定期的な通院。
問診と処方箋。
次回は12/28。
来年早々には胃カメラ、という段取りでしょうか。

 

(11/6)映画「ミケランジェロ・プロジェクト」

ユナイテッドシネマ豊洲。1番スクリーン、H列を選択。G列でもよかった。


映画の感想

 

(11/7)自治会役員会

クリスマスツリーの飾り付け、クリスマスイベントの内容、餅つき大会の概要などについて議論した。

 

(11/7)その2、映画「メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮」

久しぶりにTOHOシネマズ錦糸町。
スクリーン5、C列を選択したがさすがに前過ぎ。E列辺りがよさそうだ。


映画の感想

ところで、終映が11時近くになることが分かっていたので、念のため駐車場について調べておいた。

というのも、いつもはTOHOシネマズのあるオリナスモール側ではなく、オリナスコア側の4階駐車場に止め、
連絡通路でモール側に入っているのだが、コア側の駐車場は夜間閉鎖になる。

以前、駐車場が10時開場だったことを知らずに行って面食らったことがあったので、
夜間いつまで開いているのかは気になった。

調べたところ、今は8時半開場で午後10時(22時)まで開いているらしい。
大体の駐車場は少しくらい時間が過ぎても開いていることがあるようだが、1時間も開いているとは思えない。
モール側から入る地下駐車場は24時間営業なので大丈夫だ。

と、言うことで
モール側から地下駐車場に入れる。
午後8時過ぎとはいえ、地下1階は満車で地下2階に入る。
場所に詳しいわけではないが幸いにもモール側のエレベーター近くが空いており、4階まで行けた。

帰りは23時直前。
3階までのモールは午後9時閉店なのでエスカレーターは停止。
4階のレストラン街は23時までなので、移動中に閉店のアナウンスがあった。

TOHOシネマズすぐ近くのエレベーターで地下に向かう。
さほど混んでおらず、すぐに乗れ、殆どの人は1階で降り、われわれは地下2階まで。

エスカレーターで上ったため、エレベーターとは位置が変わり、
車どこに置いたっけ状態となったが、エスカレーターを目印にたどり着けた。
地下2階から外に出るのは駐車場をぐるぐる回り、判りにくかったが、無事に出庫して帰路についた。

もう一点。
映画とは直接関係ないが「迷路」と「迷宮」の違いについて。
迷路は道が交差し分岐がいくつもあり、堂々巡りになる可能性があるもの。
迷宮は曲がりくねった道があるが、原則分岐がなく1本道のもの、だそうだ。

 

(11/12)アリオ北砂のクリスマスツリー

今年もマイメロツリーです。

 

(11/13)農林水産祭 実りのフェスティバル

13日、14日の実施。
昨年に続き、サンシャインシティ、ワールドインポートマート4階での開催。

農林水産祭と言うとどうしてもビッグサイト西館のイメージがあるが、いろいろ事情があるようだ。

いろいろ買った中で特筆賞品がこれ、東北194号。ササニシキ系の新品種だ。
「ササ結び」という愛称があるようだが、「東北194号」の方が通りが良い。

 

(11/15)管理組合臨時総会

駐輪機更新に関する臨時総会。
当初は平置きで区画線もなく自由に置かれていたがあまりにも乱雑なため、2段式駐輪機を導入。
それも時を経て機材の劣化とともに上下段の不公平感が増して、今回新型に入れ替えることになったもの。

機器の更新が必要なことは多くの人が認識しているものの、更新するとすればどういうものが良いか、
運用ルールや料金体系はどうするか、それに伴って管理規約をどう改定するのか。

これらが複雑に絡み合い、ここ数年議論が続いていたが、なかなか結論に至っていなかった。
今期の理事がついに今年決めようと決断し、臨時総会となった。

期末に行う通常総会に比べ、臨時総会は理事の負担がかなり大きい。
理事各位のご努力には敬意を表します。

総会では議論はあったものの理事会提案通り可決、来年早々には機材の更新が行われる見込み。
ただ、工事期間中の自転車の移動、新駐輪場所の抽選や移動などやるべきことは多い。
またこの際自転車を捨てる人も多く出る可能性があり、その対応も必要だ。

どこかの総務省のように送っといたからあとは宜しくね、というわけにはいかない。

 

(11/15)その2、映画「コードネームU.N.C.L.E.」

109シネマズ木場。
「ナポレオン・ソロ」の映画化。

「スーパーマン」のヘンリー・カビル、「ローン・レンジャー」のアーミー・ハマーが、
それぞれナポレオン・ソロとイリヤ・クリヤキンに扮する。


映画の感想

 

(11/16)映画「グラスホッパー」

109シネマズ木場。
生田斗真、波瑠、菜々緒、浅野忠信、山田涼介ら。


映画の感想

 

(11/17)ヤマダアウトレット南砂店

「ヤマダモバイル江東南砂店」が改装され「ヤマダアウトレット南砂店」となって、9/25に開店していたそうだ。
今朝まで気付かなかった。

看板は「江東南砂店」となっているが、ヤマダ電気のHPによれば「南砂店」。


ヤマダモバイル時の店頭看板

尚、南砂町駅近くのヤマダ電機は手前のAOKIが「江東南砂店」なので混乱するが、「テックランド江東新砂店」


アオキ江東南砂店が工事中の頃(2014/7)のヤマダテックランド江東新砂店

 

(11/17)その2、南砂スナモのクリスマスツリー

高さは6mだそうです。

 

(11/19)Windows10

アップグレードに問題なし、と判断された1台をWindows10にしました。
11/12にバージョンアップ後のものを取り込んでいる。

Cortanaの有無でバージョンアップ後かどうかが判断できる。
勿論「Cortana有り」がバージョンアップ後。

 

(11/20)クリスマスリース試作

うちのマンションでは明日、クリスマスツリーを立て、12月初めにはリース作りのイベントを行う予定にしている。
そのための材料(キット)は取り寄せてあったが、所要時間や必要なものを確認するため、リースの試作を行った。

何年か前にもクリスマスリース作りをやったことはあるのだが、そのときはグリーンのモールを輪っか状にして、
毛足の短いモールで星形やハートマークなんかの飾りを作ってつける簡単なもの。

今回はリース本体のつるは勿論、花や松ぼっくりやドングリやなどほぼ天然素材。
ボンドでは付かず、ホットグルー(グルーガン)を使用した。

 

(11/21)クリスマスツリー飾りつけ

予定の10時には誰も集まらず、箱を全部出して待つもなす術なし。
(一人ではできない、最低3人は必要)

25分ほど待っても誰も来ないので、リースを柱に付けて、それ以外を倉庫に戻しリースの写真を撮影。
すると一人が声掛けをしてくれ、管理人さんに協力をお願いして作業開始。
さらに2人が参加。

12時過ぎにやっと完了。お疲れ様でした。

 

(11/22)ツリー掲示告知

ツリーの告知をしました。

 

(11/23)Amazonの誤配

「聖☆お兄さん」の12巻が発行になり、さっそくAmazonで注文。
今日届くはずだったが、昼には届いていなかった。
先程気になって配送状況を確認したら「配達済み」になっているので、集合ポストに取りに行った。
確かにポストに書籍らしい郵便物が。

しかし、「聖☆お兄さん」の単行本にしてはでかい。
でかすぎる。
開けてみると、出てきたのがこれ。

えーっ、誤配? ひょっとして違うものを注文してしまった?
それにしても違いすぎる。

焦って確認するが注文は「聖☆お兄さん」に間違いはない。
Amazonからの受注、発送の連絡も間違いない。

交換してもらおう。
しかし、誤配、初めてだ。

返品手続きに進み「注文したものと違うものが届いた」にチェックを入れて、
「Cut12月号が届いた」とコメントを入れる。

間違えた商品を1カ月以内に返品しないと料金を引き落とすことに同意しないと先に進めない。

当然っちゃあ当然だが、そっちの間違いなのに、金取るとかどうなの、
返品に金掛かったりしないだろうな、と思いつつ先に進む。

誤配の場合は当然でしょうが返品の配送料はAmazon持ちでした。

返品用の宛名を封筒に貼付、返信用IDは同封して、梱包はこちらで行い、
というか送られてきた封筒をそのまま使うだけだが、用意して、郵便に回すことに。
返品の手続きによれば、着払いで取りに来てくれるよう郵便局に頼めるらしい。
しかし、10年以上、Amazonを使っているけど、誤配は初めて。
こちらが間違って欲しいものと違うものを頼んだケースはあるけど、頼んだものと違うものが届いたのは初。
返品交換受付のメールは届いたが、この後どうなるかは、乞うご期待。

 

(11/26)Amazon誤配、その後の顛末

11/23に郵便局に引取りを依頼した。
電話依頼もできたが、メールにあったネットでの引取り依頼を行った。
今日中に取りに来るようだが、時間までは指定しなかったのでいつ来るかは不明。
更にAmazonからのお詫びメール、再配送しましたメールが来た。
いちいち事細かにメール送らなくてもよさそうなものだが、誤配された方は
どうなっているのか気になるところだから、気配り十分と言ったところか。

ところが郵便局はなかなか来ない。
いつ来るかわからず、ネットで見ると「午後の依頼の引取りは翌日になる」
なんて書いてあるので、ついに夕方5時15分過ぎに出かけてしまった。

午後7時過ぎに変えるとポストに「取りに来たけどいなかった」メモが入っていて、
17:50と書いてあった。
もう40分もいれば渡せたのに、申し訳ない。

ついでに正しい方の配送も届いていたので、配送と同じタイミングで来たのかも。
返品より先に再配送が届いたことになる。

メモには「再指定してくれ」的なことが書いてあったので、
翌日(つまり11/24)の午前中、時間帯は「8時から13時」を指定した。

そして今日、11:30頃郵便局から取りに見え、返品引き渡し完了。
控え、ということで一般のゆうパックの伝票を貰った。
宛先はAmazonの指定のURLから印刷して貼付してあるが、ゆうパック伝票ではなく、普通の宛名。
今気づいたけど、宛先は新東京郵便局だ。
すぐ近くなのよね。
貼付けた伝票の宛名は市川市なんだけど。
まあ、相手のやることだから良いんだろうけど、なんか気になる。
まあいずれにしてもこちらの作業は完了。
簡単に済んで良かった。

11/25にAmazonから返品を受け取ったとのメールあり。
11/26。郵便局からゆうパック配達完了しました葉書が来た。
これで返本交換は完了しました。
簡単でした。

 

(11/26)その2、ブログアクセス異常

いくつかブログを開設していて、基本的にはそれぞれで別の話題を記事にしている。

個人的にはいずれも関心事というか興味を持った事柄ではあるものの、
世の中のほとんどの人にとってどうでもいい雑多なことを書いている。

従って、アクセス数が多いの少ないのわ大して気にはしていないのだが、
あるブログで時たま異常にアクセスが多いことがあるのが気になる。

まずはgooブログの今年の7/1以降の記録で、アクセス記録をグラフにしたものは次のとおり。

1番下の青の線は日々の書き込み記事数。緑がIP数で、赤はページビュー。
たまに記事を書かない日もあるが、大体毎日書き込んでいて、複数書くことも多い。
IP数(訪問者数)は数百、ページビュー(読まれた記事)は数千と言ったところか。
アクセス解析は申し込んでいないので、どういうアクセスが多いのかはわからない。
それほど顕著な傾向がみられるわけではなく、日々の変動はさほど大きくない。
まあ、こんなもんかなってところ。
ちなみに、IP数とページビューは約10倍違うので軸は対数表示にしてある。

次は別のブログだが、こちらは逆に書かない日が多くたまに複数の書き込みをする。

青が記事数、緑が訪問者数、赤がページビューだ。
これも変動はあるものの際立った法則性もなく、書き込みとの連動もさほどみられず、
数十からいいところ百、二百のアクセスがある程度で特に変とも思えない。

三番目。
これまた別のブログでこれがちょっと気になるもの。

こちらは訪問者数(IP数)がわからず、アクセス数のみ。
ここも書かない日の方が多く、たまに複数の書き込みをしている。

日々のアクセス数は数十から百、二百と2番目のブログと大差ないが、時たま、何千ものアクセスがある。
記事数と連動しているとも思えない。
アクセス数は突出度がすごいので対数表示にしてある。
普通の表示だとこんな感じ。

業界ではよく「倍半分」という言い方をする。
ある数値が倍になっても半分になっても良くあること、想定の範囲であって、
さほど大きな変動とは見ないということ。

いわゆる「桁が違う」とかなり大きな変動と言える。

普段数十なのに、時々千のオーダーに増加。
2桁の違い、数十倍、下手すると百倍の差がある。
増加のパターンに規則性が感じられないので「訳判らん」という次第。
最後の2日間はこの異常値が二日連続で出ているのも訳判らん度に拍車。
まあ、第3者には何のかかわりもないことではありましょうが、ちょっと気になることなのでした。

 

(11/28)映画「007 スペクター」

本公開は12/4だが、11/27、28、29の3日間の先行公開。

109シネマズ木場。非IMAXで300席超の木場では最も席数の多いスクリーン3。


映画の感想

 

(11/30)放送大学、サーバダウン

放送大学には、期の中間に「通信指導」なるものがある。
以前はその期限の少し前に通信指導という問題と解答用紙などが贈られてきたが、
今は期首のテキスト送付時に一緒に送られてくる。

以前は解答の送付手段は郵送だけで切手代は通信教育のため15円だが、
送料自己負担だったものが、今は郵送料の負担は放送大学になっており、
また、ネットでの提出もできるようになった。

提出期限は概ね、期開始から2か月後くらいで今期は11月30日、つまり今日必着。
郵送の時は、その期間を見越して、2日ほど早めに投函する必要があった。
幕張の大学本部に持参しても良いので、期限の日に持って行くと、
大学本部のロビーで通信指導に取り組んでいる人がいたりした。

ネットでできるようになってからは、ギリギリ(締切日の午後5時)までに
提出すればいいので随分楽になった。

さて、その期限ぎりぎりの今日のこと。
息子が朝から「放送大学のサーバーがダウンしていて通信指導が出せない」と言っていた。
朝出勤前に提出しようと考えていたらしい。

期限は夕方の5時なので、朝出せないと日勤労働者にとっては事実上出せないことになる。
サーバーが昼前に直れば、息子は昼休みに提出することを考えていたようだが、
結局午前中には直らず。

直ったのは午後3時頃で、救護策をどうするのか気になっていたが、期限が1週間延期になった。
ただし、すべての教科がネットで提出できるわけでなく、一部郵送のみの教科もあり、
それは元々サーバー障害に関係ないので、延期の対象外。

 

inserted by FC2 system