2016/5

2016/5

上へ 2016/12 2016/11 2016/10 2016/9 2016/8 2016/7 2016/6 2016/5 2016/4 2016/3 2016/2 2016/1 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

(更新:2017/01/01

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年以前

Amazonで買う

(5/1)映画「シビル・ウォー:キャプテン・アメリカ」IMAX 3D

109シネマズ木場。
いつも通り、上映開始の10分ほど前に着いたら、とんでもないほどの人で、自動発券機に長蛇の列。
これだけ人が多いのも珍しいけど、自動発券機に10人以上の人が並んでいるのを見たことがない。

やっとのことで発券して入ろうとすると今度はもぎりにも長蛇の列。
「シビル・ウォーのお客様おられませんか」の呼びかけもなく、
モギリも二人だけで、結局、CM、IMAXのPV、予告、夕やけだん団も過ぎて、
本編開始後にやっとこさ入場できた。


映画の感想

 

(5/3)映画「スキャナー 記憶のかけらを読む男」

109シネマズ木場。

5/1にあれだけ混んでいたので、ちょっと早めに着くように出かけたが、スカスカだった。
あれは何だったのか。


映画の感想

 

(5/3)その2、ニワゼキショウ

 

(5/5)シャリンバイ

庭木というとかっこいいが、植木鉢の木です。
鉢が小さいので大きくなりません。

それはともかく、ずっと何かわからなかった木。
ついに花が咲きました。

この時点ではまだ身元不明。

いろいろ調べた結果、シャリンバイだと思われます。

その後、同じ木が四ツ目通りの中央分離帯の植栽、木場公園の歩道の植栽、アリオ北砂の駐輪場の植栽など、
多くの場所で植栽として利用されていることがわかりました。

実が成るそうですから、鳥が、おそらくはヒヨドリが種を運んできたものと思われます。

 

(5/7)映画「ズートピア」2D吹き替え版

109シネマズ木場。

主人公のウサギの声は上戸彩。相方のキツネは森川智之。


映画の感想

 

(5/8)鯉のぼり降ろす

連休初めころの予報では、5/7の午後は雨。
鯉のぼりが濡れたままでは仕舞えないので、予定は5/8だが、5/7の午前中に片したほうがいいのか悩んだ。

その後雨の予想時期はどんどんずれ、降水確率も変わっていった。
結局5/7は雨が降らない予報となったので、予定通り本日片付け実施。

片す直前の写真。

 

(5/9)映画「64 ロクヨン 前編」

109シネマズ木場。
昭和64年に起こった身代金誘拐殺人事件。
時効を間近に控え、警察内部の権力争いと記者クラブと警察の対立の顛末。
なんだかんだで揉めている時に新たな模倣誘拐事件が起こるまで。


映画の感想

 

(5/10)東陽6丁目交差点付近で死亡事故

朝、葛西橋通り上記交差点付近を走行中。
何やら警察車両がたくさん出ていて騒がしい。

事故検分中なのか、右折車線が封鎖されている。

四つ目通りの南行が封鎖されていたわけではないようだが、江東区役所に至る道路が長く規制されていた。

後で知ったところによると、左折時の巻き込みで自転車のおばあさんが亡くなったらしい。
それも、交差点(横断歩道)から約200mも引きずられたと言うことだ。

加害車両は10トントラック。引きずられなくても大事故なのに、引きずられてはどうしようもない。
亡くなった方のご冥福を祈るしかない。

 

(5/12)アリオ北砂、今秋リニューアル。

かみさんが胃カメラ検査のため通院。
病院近くまで一緒に行ったついでにアリオに買い物に行こうとしたが、10時前でまだ開いてなかった。

そして、かみさんが病院に行った帰り、アリオ北砂のテナント店舗の多くが閉店になっていたり、
閉店セールをやっていると言っていた。

ショッピングモールで店舗の入れ替わりは常で、神座(かむくら)もやめちゃったし、
バスキン&ロビンス(31アイスクリーム)の隣もアイスクリーム屋だった気がするが、
今はサブウェイ・サンドイッチになっている。

が、それにしては多いらしい。
アリオ北砂も6年で衰退か、と思ったのは早計。

調べたところ、この秋に店舗をかなり入れ替える大規模リニューアルを予定しているとのこと。
完全に撤退=閉店となるところもあれば、アリオ内での移転のための一時閉店もあるようだ。

確認ついでに買い物に行ったところ、同じ場所で店舗拡大を予定しているところもあった。
いずれにしてもかなりの店舗、特に2Fの西側のファッション系のお店は閉店が多いようだ。

 

(5/13)東陽6丁目の事故その後

東陽6丁目付近での自転車とトラックの衝突死亡事故。
所轄の深川警察署にとっても相当ショックな事故だったようだ。
連日、交差点南東の角のローソンの前の歩道に電光掲示板搭載車両が置かれ、注意を喚起するメッセージが出ていた。

事故翌日の11日は「貨物車は死角多い よく確認」「無謀な横断はやめよう」の文字が。
自転車/歩行者向けなのか、ドライバー向けのどちらともとれる。

昨日は確か「貨物車と自転車衝突 死亡事故発生」
これは現場通過者、車も人も自転車も、全体に事実と注意喚起を伝える文言。

そして今日はどちらかというとドライバー向けの文言。



ただ、歩行者や自転車も車が止まるはずだ、いや止まるべきだ、止まらなければならない、と思い込むのは危険。

勿論、歩行者や自転車にが渡ろうとしているのに、進もうとする車はいない。
しかし、それは歩行者や自転車が渡ろうとしているのをわかっている場合、
車には死角があり、すぐ斜め後ろにいる歩行者や自転車は見えないこともある。

また、内輪差があり前輪がクリアできても後輪に巻き込まれることがある。

横断歩道の信号が赤になり、渡ろうとする者がおらず、左折を開始したトラックの横から無理やり横断しようとしたら、
トラックには全く気付かれないまま巻き込まれることは十分考えられる。

大きい車ほど、もっと言うと前輪と後輪の距離が長いほど内輪差は大きくなる。
大型貨物車のすぐそばには止まらないことです。
こちらからは見えていても、車からは見えていないことがあることを十分理解しておこう。

 

(5/14)信玄桃

山梨のお土産に信玄桃をいただいた。

しかし、開けるまで「信玄桃」だと全く気付かず、「信玄餅」のつもりで開けたら違うものが出てきたのでびっくり。
箱を見直すと確かに
信玄桃と書いてある。

思い込みって恐ろしい。

中身は桃の粒粒ゼリーが少し入った白あん。

 

(5/14)その2、自治会役員会

自治会役員会を実施。

議題は、七夕飾り、短冊コンテストについて。
昨年大きく曲がってしまった笹(プラ製)について、代替品を買うかどうか議論したが、
実物を確認し今年は補修して使うこととした。

そのほか、夏祭りや防災訓練などについても議論。
まだ詳細を詰める時期ではないので、ざっとした話だけ。

 

(5/15)映画「ヘイル,シーザー!」

109シネマズ木場。
もっとシリアスなサスペンスかハリウッドスキャンダル、内幕暴露ものだと思っていた。
内幕暴露というよりは、「ハリウッド(というか映画製作現場)あるある」です。
オールスター総出演のサスペンス・コメディだそうで、ま、笑いは薄いけどコメディです。


映画の感想

 

(5/18)ぎっくり腰

日中に娘から電話。
腰痛がひどく、早退するので迎えに来てくれとのこと。
勤め先の近くに整体院があり、そこで診てもらうので、時間を見計らって迎えに行く。

椎間板ヘルニア、まあ、要はぎっくり腰。
年は若いが、仕事柄、重いもの(といっても10kgほど)を一日中持ち上げたり下したりをしているので、
前々から腰痛に悩んでいたようだ。

歩くのに苦労するほど痛いらしいが、しばらく安静にして痛み止めで抑えるしかないのかも。

 

(5/21)生ごみ減量推進事業説明会

江東区の推進する「生ごみ減量推進事業」の説明会に行ってきた。

可燃ごみは全処分量の9割で、そのうち4割を生ごみが占めるそうだ。
もちろん、焼却処理はされるわけだが、少なからず焼却灰が出るし、そもそも焼却するにしても、
回収、運搬、焼却と手間と費用がかかるし、最終処分場というか埋立地にも限界がある。

ということで、生ごみを微生物などを使って発酵分解することで減量しよう、
そのために区民の協力を仰ぐ。
ついてはモニターとして参加してくれる区民を募り、1年間ほど使える資材を助成する事業。

処分というか発酵分解には4つの方法があり、それぞれ特徴がある。

(1)キエーロ
 木箱に黒土を入れ、生ごみを混ぜて発酵分解させるもの。

(2)森のしくみ
 ポリ缶に生ごみと腐葉土を重ね合わせるようにため込んでいき、発酵分解させるもの。

(3)段ボールコンポスト
 段ボール箱(通気性が必要)にココチップと燻炭を入れ、生ごみを混ぜ、発酵分解させるもの。

(4)EMぼかし
 この中では唯一の嫌気性菌であるEM菌を使って発酵分解させるもの。この方法のみ2次発酵が必要。

それぞれにメリット/デメリットがあり、家庭の事情、住居の制限、手間暇のかかり具合などを勘案し、
各自がどの方式で参加するかを選択する。

実際に器材が送られてくるのは6月頃の予定。

 

(5/24)スナモ平日来館ポイント宝くじ、当たる

南砂のショッピングセンター、すなも。
平日に行くと、1階のインフォメーションカウンターで「平日来館ポイント宝くじ」に押印してくれる。(火曜は2倍)

スタンプが10個貯まると、押印部分を切って投函し、半券が手元に残る。
で、毎月月初に当選番号が発表され、1万円から500円の商品券などがもらえる。

どの程度応募があるのか、つまりは当選確率がどのくらいなのかは知らないが、今まで何度も応募したけど当たったためしはない。

で、今週の火曜日、スナモに行った際、そういえば先月応募したっけ、と思い出し、当選番号を確認すると・・・・

なんと、なんと、なんと、
500円当たっているではないか。

当たっているのは分かったけどどうすればいいのか、インフォメーションカウンターのお姉さんに聞くと、
確認する、ということで半券を渡すと、一覧表で確認し、確認が取れました、と言って500円の商品券がいただけた。

何分にも初めてのことで、説明をうかがうと、
商品券には有効期限があること、
使えないお店があること(すべての店名を口頭で説明)、
などを説明していただいた。

使えないお店の名前は完全には覚えきれていないが、私がよく利用するお店は含まれていないようだったので、
特に問題はなさそうだった。
たとえ500円でも当たると嬉しいもんですね

 

(5/24)その2、薬代

通院していたかみさんより電話。
先生にいつもより多めに(長期間分の)薬をお願いしたところ、薬局で金が足りなくなったらしい。
500円ほどらしいけど、不足は不足。財布を持って走る。

薬剤師の全員に見られる。ちょっと恥ずかしい。

 

(5/25)空色クラウン

もう何年前になるか、ピンクのクラウンが話題になり、若草色、空色のクラウンも作られました。

それぞれ限定ながら市販もされ、ピンクのクラウンはここでも紹介したと思うが、
亀戸にある「ロイヤルリムジン」というタクシー会社が使っていることは知っていました。

そのほかにこの近くで一般車としてのピンクのクラウンを見たことがあり、その時は、女性の方が運転しておられました。

若草色のクラウンは、蓬莱橋交差点で目の前を通過するのを見ました。見たのはそれ一度っきり。

そして今回、空色のクラウンを見ました。
場所は三つ目通りの木場公園交差点当たり。

信号待ちをしていると、交差する三つ目通りを北上してきた車が、交差点を左折し、
停車すると待っていた男性を乗せて走り去りました。

見た感じでは流しのタクシーが客を拾ったというものではなく、わざわざ呼んだって感じでした。
やっぱり、ロイヤルリムジンのタクシーでした。

ところで、ピンククラウンは受注が650台だったことが発表されていますが、
空色と若草色の限定発売時(2015/4)の受注台数は見つかりませんでした。

しかしながら、どうやら空色のほうはまずまずの人気だったようで、現在のクラウン・アスリートの
ジャパンカラーセレクションパッケージに天空(そら)色が用意されています。
厳密には、空色クラウンは「8V7」で天空色は「8Y1」と色番が違います。
でも、素人目には全く同じです。

私が見た車が空色だったのか天空色だったのかははっきりしませんが、インパクトのある色だったことは確かです。

 

(5/27)燕

今年初、ではない。 何日か前も見た。
どうも雨の日が多い。 虫が低く飛んでいるのかもしれない。

とても素早いし、まっすぐ飛ばないので撮影は至極難しい。

尾の形(燕尾)は割とよく撮れるんですけどね。
これはきれいに撮れました。

 

(5/28)中学校運動会

近くの中学の運動会に行ってきた。
今年校長先生が交替されたので、従前の校長先生にお願いしていたことの再確認も実施。
特に問題なく今年も継続することとなった。

今年の新入生が少なく、1年は1クラスだけになってしまった。
2年2クラス、3年3クラスの計6クラス。200人くらいですかね。
うちの子供が通っていたころは、各年6クラスくらいあったらしいから、1/3ぐらいに減ったのかな。

 

(5/28)その2、救急搬送

早朝、まだ暗いうちに娘の旦那から電話。
娘が夜中に激しい腹痛で救急車を呼んで、今救急病院にいる、とりあえず検査しているとのこと。

病院によっては検査技師が出勤するまで検査を待たされるところもあるらしいが、
救急隊が検査のできる病院を選んでくれたんでしょう、
こういう点では自分で救急病院へタクシーを飛ばすよりは有効だ。

ただ、検査結果によってはそのまま入院もあり得る。
実は、以前も娘が体調不良で病院へ行って、この時は日中だったが、より大きい病院で検査を受けたほうが良いと
紹介された病院へ行ったら、なんと、緊急手術、即入院となったことがあったし、
私自身も体調不良でふらふらになりながら、近くの病院まで歩いて行ったら、問診、検査ののち即入院に
なったことがあるから、軽くは見ていなかった。

検査結果を待つかどうか迷ったが、6時過ぎに様子を見に行った。

今回は検査した範囲では異常は見当たらず、各種数値も正常範囲だったようで、
1ちょうど帰されるところだったので、全くタイミングが良く、そのまま、連れて帰ることになった。
今日は休めない仕事があるということで、出勤したが、業務調整後、病欠で帰宅することになった。

先週来、ぎっくり腰もあった娘の体調は最悪。
仕事柄、日常的に重いもの(10kg前後)を持ち上げたり下したりするので、前から腰に
負担はあったけど、歩けないほどひどくなったのは初めて。

上げ下げを代わってもらえないというか、それが仕事の中心なのでこのままでは
当分仕事ができないんじゃないかと心配はしている。
しばらく休職すればいいのに、とは親の勝手な思い。

旦那も心配だろうけど、近くに住んでいるので、何かあれば手伝えるのが、不幸中の幸い。

 

(5/29)コメツキムシ

タイタンビカスの葉っぱのよれた隙間にコメツキムシがいました。

ちょうど溝のようなところに体をはめ込んで、脚も触覚も隠してじっとしていたので、
死んでいるのかと思い、葉を少し広げてみると、触角と脚を出して、動こうとしますが、
葉を元に戻すとまたじっとしました。

寝てんのか! と突っ込んどいて、再び葉を広げてみると、起きだしてそそくさと立ち去りました。
無理やり起こしたとしたら、ちょっと悪いことしたかも。
コメツキムシは上向きに置くとパチンと音を出しながら体をひっくり返すことが知られていますが、
それは試しませんでした。

また死んだふりをする(だから簡単に上向きに置ける)のですが、この時は直接触ったりしなかったので
死んだふりは見れませんでした。

 

(5/31)スーパーマーズ by コンデジ

5月31日はここ10年で最も火星が地球に接近した日。
普段より大きく明るく輝く火星は「スーパーマーズ」と呼ばれます。

このところかなりはっきりと肉眼でも確認できますが、天体望遠鏡を持たないのでコンデジでの撮影に挑戦してみました。

光学12.5倍、デジタルズームはその4倍ですが、画素をデジタル的に拡大しているだけなので、
解像度が上がるわけではありません。

ただ、デジタルとはいえ50倍ともなると、一脚を使用しても手振れは免れず、きれいには撮れません。
また、結構ハレーションを起こしてしまいます。
そこで、4枚の火星の画像を重ね合わせ、コントラストを強調、特に黒側をより黒くしてみたところ、丸い画像が得られました。

それがこれ。

全体は白いですが左肩に赤い色が出ています。
撮影時刻は23:50頃。
火星は天頂に近く、太陽の光をほぼ正面から受けていると考えると、
火星の表面の土の色が見えていると考えてよさそうです。

ああ、カメラ撮影のできる天体望遠鏡がほしいな、と。
まだ、数日は大きい火星が見られるそうです。

余談
ファインダーのないコンデジでズーム最大にして、一点に過ぎない火星を視野にとらえることは難しく、
昨日もトライしましたが、撮影は失敗しました。

 

 

D

inserted by FC2 system