2016/12

2016/12

上へ 2016/12 2016/11 2016/10 2016/9 2016/8 2016/7 2016/6 2016/5 2016/4 2016/3 2016/2 2016/1 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

(更新:2017/01/01

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年以前

Amazonで買う

 

(12/3)映画IMAX3D「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」

109シネマズ木場。

鑑賞優先順位は、3D>2D、字幕版>>吹き替え版で、豊洲10番>木場2番。
つまり、IMAXはコスパ悪いと思っているので、同じ3D字幕であれば、IMAXより豊洲の10番を選ぶ。

この映画の場合は、豊洲、木場とも3D字幕版は4DX/IMAXの特別料金のスクリーンのみ。
錦糸町とお台場、舞浜の3Dは吹き替えのみ。
と、言うことでIMAX3D字幕版を選択した。

3D吹き替えしか設定してないのは観客の想定を間違っていると思う。
結構大人向きに振ってあり、小学生などには向かないと思うけどね。


映画の感想

 

(12/3)その2、自治会役員会

12/18の餅つきの詳細の詰め。
寡聞にして知らなかったが、最近、餅つき大会を止めろ、と行政から要請が出ているところがあるらしい。

なんでもノロウィルス対策らしいが、止めてしまえば安心なんてのは行政の怠慢も良いところで、
止めろって言いましたよ、という言い訳に過ぎない。

公園で子供が遊んだらうるさいと近所から文句が来る、遊具が壊れて子供が怪我するかもしれない。
だから、公園で遊ぶな、走るな、喋るな、飲み食いもしちゃダメ。こういう発想と同様だ。そんな公園意味あるか。

ノロウィルス対策の広報、啓蒙、指導。薬剤などの配布、あっせん。やること、できることはいっぱいある。
人手がない、金がない、だから一律禁止。芸がないよね。

それはともかく、これだけ話題になっている(らしい)ので、こちらとしても対策を打たざるを得ない。
餅つき大会を止める気はさらさらなく、消毒、除菌に配慮していろいろなものを配備、準備したい。

 

(12/7)餅つき大会ご案内

近隣のお付き合いのある個人、町会、マンション自治会、小中学校、PTAなどに案内を配布。
ま、例年通りです。

ご招待ですが、例年来られるのは半分ほど。
なお、近隣で餅つき大会を止めたところはありません。

 

(12/10)寒さかぶれ、寒さ負け

「寒さ負け」はネット辞書によれば、寒さで体力や気力が弱ることらしい。
ここでいう「寒さ負け」「寒さかぶれ」は寒さで皮膚に「かぶれ」が起こるもの。

といっても寒冷性湿疹とか、寒冷じんましんではなく、かゆいだけ。
特にじんましんも皮膚炎も湿疹もなく、ただ、かゆい。皮膚が乾燥しきっているのかも。
我慢してればそのうち治るし、かゆみ止めを塗って症状を抑えることもできる。

しかし、これがいったん掻いてしまうと傷がついてひどくなる。
以前にも書いたことがあるが、痒みがなくなるまで掻きむしってしまうので、
ひどいときには血だらけになるまで掻いてしまう。

その場は収まるが、その後治りかけに痒くなるので、また掻いてひどくなり、の繰り返しで春先まで治らないことが多かった。

以前は手の甲にも痒みが出ることもあったが最近は足だけ。
ここ何年かはひどくならなくてすんでいた。
ところが、先日は足首がかゆくなってついに掻いてしまった。

しかし、この時は掻きむしるというほどでもなく収まったので良かったが、
つい最近はむこうずねの痒みで傷つくくらい掻いてしまった。
かゆみ止め入りの保湿剤を塗っているが、冬の間に治るかどうかは心配。

で、ほかにこういう悩みとか症状とか書いている人いないかな、
と思って検索したら、2011年3月の自分のブログ記事が先頭に。
なんだ、自分だけか。
こりゃ、共感する方おられないってことだよね。

 

(12/11)乳酸菌入りチョコ

先日、乳酸菌入りチョコがバカ売れしている、とTVでやっていたので売っているのかどうな気になっていたら、ありました。
最初はミルクチョコだけだったけど、男性も意識してビターを発売。
さらにアーモンド入りを加えて計4種類とのことでしたが、まさにその通り。

アーモンドチョコのほうがケースも一回り大きくなっています。

で、他社の追随は? なんて思っていたらすぐ隣に。上の写真にも写っていますが、森永。

こちらは乳酸菌のなかでもビフィズス菌に絞ってアピール。さらにカカオ70のビターチョコを強調。
森永品のほうがまだ売り場では少数派のようですが、今後バトルが繰り広げられるんでしょうか。

 

(12/12)小名木川遊歩道、クローバー橋から進開橋

供用開始はもうだいぶ前で何度か歩いたことはあるが、写真を撮りつつ歩いたのは初めてかもしれない。
ちょっと用事があってライフ猿江店からぶらぶら歩いて帰ったので、この「水辺の散歩道」を通って帰った。

まずはクローバー橋。

小名木川と横十間川の合流点にX字型に架けられた橋で、両川の東西南北をつなぐ。
その東端から護岸の遊歩道に降りて水辺を東に向かって進むことにした。

遊歩道に降りた地点から西、クローバー橋を望む。

この辺りは幅が狭い。

写真右にスロープもある。
スロープを過ぎると道の幅は広くなるが、先が途切れているように見える。

近づくと折れ曲がっていることがわかる。

正面の橋は水道橋(すいどうきょう)。
今も使っているのかどうかは知らないが、工業用水のはず。
進開橋のすぐ東側にあった水道橋(すいどうきょう)は撤去されてしまった。

ここは以前小名木川を使った水上運搬の船着き場だったらしい。今も船の乗降場として使えるようだ。

植栽の整備をやっていたので、早々に通り過ぎ振り返って撮影。

今度は鉄橋(鉄道橋)が近づいてきた。
もともとアリオ北砂は、JR貨物の旧小名木川駅跡地再開発でできた施設だ。

貨物駅はなくなってしまったので、貨物の入れ替えとしては使っていないが、今も日に二度ばかりディーゼル機関車が通過している。
機関車単独だったり、貨物車を何両か引っ張っていたり。
この先、南の方には葛西橋通り、永代通りなど平面交差のところがあり、運よくか運悪くか「踏切」で足止めを食らうことがある。

ここを通過すると奥に進開橋が見えてくる。

遊歩道は進開橋の下を通ってさらに続くが今日はここまで。
なお、進開橋を通る道路は明治通りです。

 

(12/16)映画「海賊と呼ばれた男」

109シネマズ木場。

何かと物議を醸すことで知られる百田尚樹原作小説の映画化。
出光興産創業者の出光佐三をモデルにしたもの。

原作、脚本/監督、主演と「永遠の0」と同じ組み合わせ。


映画の感想

 

(12/17)餅つき大会準備

朝、予約食材の引き取りに行く。ミニバンを出していただけたので、楽々。

その後、合羽橋に椀などを買い回り、下準備を行うが、コンロが1台不調で、ビバホームに買いに行く。

ついでに懸案だったテーブルクロスをカットしてもらって購入。
その時、長さを測る冶具があった。
赤丸の部分がローラーになっていて、長さがわかる。

しかし、残念と言うか惜しいことに、切るのは手持ちのカッター。
矢印のところに溝があって、カッターをガイドしてはくれるが、カッター付きになってればいいのにな、と思った。
(そういうタイプもあるらしい)

 

(12/17)その2、映画「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」

109シネマズ木場。上映時刻の関係もあって、2D字幕版を選択した。

「スター・ウォーズ」シリーズのスピンオフではあるが、1977年の「エピソード4」の直前の出来事を示す。
「エピソード3」とは直接のつながりはない。

  
(感想作成中)

 

(12/18)餅つき大会

先遣隊は7時集合で湯沸かし開始。
全体は8時集合で説明後、会場設営から開始。

予定より早くトン汁の下ごしらえ開始。

パネルなども貼りつつ、

作業は順調に進行して、

予定より早く餅つきを始める。

開始前にできるだけ作り置きを進めたおかげで、例年以上にスムーズに進行しました。
黄丸は丸もちをつききくっている作業場所。

写真には撮りませんでしたが、業務用の餅つき器(3升用だったかな)を3台準備、様子を見ながら使いました。
1蒸篭(せいろ)分の餅がおよそ10分で突きあがります。

 

(12/23)その1、門松引き取り

今日は作業が目白押し。
まずは朝7時集合で、門松を江戸川区の園芸店に取りに行く。

お隣のマンションと一緒に行く。トラックを出していただけるので助かる。
トラックに積むと結構デカいのがわかる。

すぐに飾り付けず、とりあえず仮置き。

 

(12/23)その2、近隣マンション餅つき大会

この後の午後のイベントの準備で、10時に会場設営。
女性陣はその後、下ごしらえ開始。

男性陣は、11時から隣のマンションの餅つき大会に行く。
ごたごたしていて写真は撮り忘れた。

約370戸のマンションでもち米は120kg用意したとのこと。
機械が嫌いで餅つき機はもちろん、餅切り器も使わない。

ここの特徴は、トン汁が鍋による持ち帰りOKで、大鍋(おおむね150杯)5鍋作ること。
また焼き芋(燃料は薪、焼き芋機は鉄製の自作)を作ることで今年は芋を100kg用意したとのこと。

 

(12/23)その3、クリスマス・イベント

午後からはクリスマス・イベント。
今年はミニ・ケーキ作り。

素材の手配、準備等の段取りはすべて委任し、当日の進行のみ担当。
予想以上に応募があり、締め切り後の応募は断った。(いつもは余裕があるので、受けている)

予定の2時を少し過ぎて開始。少し遅れている人もいたので、空いているように見えるがこの後満席に。
特に指示しなかったのに、多くの人が「自発的に」バンダナ持参し着用。

男の子も参加。下の写真の彼はいつも上手に作る。

結構大きかった。

 

(12/24)近隣マンションの餅つき大会、第2弾

うちと合わせて、近隣の3つのマンションの餅つき大会がこれで終了。

ここの特徴は、コネの最初を餅つき器(家庭用)でやること。
餅切り器はうちのを見て使うようになりました。楽ですし熱くない。

 

(12/26)クリスマス・ツリー撤収

ツリーのサイズがよくわかると思いますが、左の脚立に乗ってもてっぺんまでは届きません。

 

(12/26)その2、門松飾りつけ

ツリー片づけ後ただちに門松を飾り付けました。

と言ってもエントランス入り口前に移動し、しめ縄をそれぞれに付け、裾を広げるだけ。

門松の説明分も掲示しました。

 

(12/27)鏡餅飾りつけ

裏白、ミカン、お飾りをつけ鏡餅を出しました。
イオンにダイダイがなかったので、葉付きミカンでごまかしましたが、小さすぎて失敗。

 

(12/28)ダイダイ

ミカンがあまりにも貧相なので、ヨーカドーでダイダイを購入して交換しました。

今度は葉が立派過ぎてちょっとどうかなとも思いましたが、そのうち縮むだろうからそのままにしました。

 

(12/28)その2、カーナビデータ更新

早いもので、車を更新してから間もなく3年になる。
車検証の登録日と実際の納車日が違うのは良いとして、カーナビのデータ更新期限(3年間更新無料)は、
納車日に合わせてあったので、まだ少し余裕はあるが、残り1カ月を切って起動時に「そろそろ期限ですよ」の
警告が出るようになった。

更新期限ぎりぎりの最新情報を取り込もうと考えてはいるが、うっかりして忘れないうちに更新しておこうと考えSDカードを抜いてきた。

最初の更新の時はずいぶん手間取ったし、デスクトップからノートに切り替えて更新した時にもいろいろと悩んだもので、
今回はきっちり残しておこうと画面のキャプチャーを取りながら進めた。

まずは、Map On Demand の起動。

手順は画面にあるように、最初にデータダウンロードサイトへ行ってデータをダウンロードする必要がある。
リンクをクリックして



ログインは3つのいずれかを選ぶ。
Toyota Web Passport はいつの間にか TOYOTA/LEXUS 共通IDになっている。
自分の場合はTOYOTA/LEXUS 共通IDを選択してログイン。
次いで、データを選択し、ダウンロード先を指定してダウンロード。

SDナビなので全国データを取り込む。

 

大した問題ではないので確認もしていないが、226MBなのか、404MBなのかどっち?
ダウンロード開始。
続いて、PC側の Map On Demand にデータを指定。
例によって地図データがない、と言ってくるので、ドライブ指定を変更

ダウンロードしたZIPデータをドラッグすると、全国の色が変わる。

「開始」ボタンを押す。
地図データ更新中と出るが、地図データを更新しているのであってSDカードを更新しているわけではない。
圧縮データの解凍とそれに付随する何か、かな。
最初のうちはずいぶんゆっくり進み、


終盤は一気に進む

次に自動でSDカード更新に進む。

ここで思わぬ事態に。
ある程度進んだところで、

「SDカードが抜かれました」「書き込みに失敗しました」

えーっ! 抜いてないのに。
キャンセルしていますとかになってしまった。

リトライ。
「開始」ボタンを押すと、全くのやり直しではなく、先ほど失敗した辺りから続行。
しかし、またも失敗。
SDカードリーダーを交換してリトライ。
何とか終わりまで行き、「書き込み終了しました」(画面取り損ね)となり、OKを押すと、地図も白になって終わり。

ただ、まだ車に戻してないので本当にうまくいっているかは不安です。

 

 

 

inserted by FC2 system