2017/12

2017/12

上へ 2017/12 2017/11 2017/10 2017/9 2017/8 2017/7 2017/6 2017/5 2017/4 2017/3 2017/2 2017/1 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

(更新:2018/01/01

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年以前

Amazonで買う

 

****

(12/2)自治会役員会

お餅つき大会(12/17)、クリスマス・イベント(12/23)のすり合わせ。

 

(12/4)カワウ、コサギ、オオバン、キンクロハジロ、アオサギ

まずはカワウ。

採食中。小魚を咥えて上がってきたのを見ました。食べるところの写真は撮れなかったけど。

体が沈んで羽まで浸かってます。

続いてコサギ。
白鷺がいるのはかなり手前から気づいてましたが、いつものようにダイサギだろうと思ってました。

それにしてはずんぐりむっくりの感じです。
逃げちゃって近くでは撮れませんでした。
ダイサギよりは小さく、くちばしが黒いようでどうやらコサギのようです。

続いてオオバン。
このところオオバンの数が多い。
渡りはしないようですが、夏場は北の方にいることが多いとのこと。

すぐそばで、藻を食べている瞬間を見ました。
結構大食漢。

続いてキンクロハジロ。
オオバンではない一行が泳いでました。
顔の形から、カモ、アヒル系だとはすぐわかりましたが、マガモでもカルガモでもない。

調べた結果、キンクロハジロでしょう。

最後はアオサギ。
先週見かけた若鳥らしい個体。

頭の羽色が黒くない。

そうこうするうち、アオサギがもう1羽飛んできたら、逃げちゃいました。

こちらは成鳥のようです。
 

ドヤ顔。
ただ、こちらもくちばしの上が黒く、若い鳥のようではあります。

追い出されたほうは別の場所に移動してました。
人に慣れるのにはもう少し時間が掛かりますかね。

 

(12/6)4444円

全くの偶然です。

 

(12/8)映画「オリエント急行殺人事件」

109シネマズ木場。

キャストの演技はうまいし、撮影も見事。ただ、物語自体は陳腐で地味。


映画の感想

 

(12/9)餅つき食材注文

住吉のハナマサに食材の注文をしに行く。
引取りは12/16(土)朝の予定。

 

(12/11)アオサギ、コサギ、オオバン、カルガモ、カワウ、ハクセキレイ

まずはアオサギ。
水道橋の上。

およそ1時間後。まだいた。

クローバー橋より西の南岸。これはた頭の毛はしっかりと黒い。

ほぼ同じ位置の北岸。若鳥。水道橋の上の個体とは別個体。

続いてコサギ。

くちばしが黒い。

こちら側に飛んできた。

 

くちばしが黒く、脚が黒くて足は黄色いのが特徴。

太陽が低くなったせいか、北側からの撮影は逆光で撮りにくい。

続いてオオバン。
最近数が増えた。

カルガモ。

さらにカワウ。

魚を捕まえたようだ。

この後、何の意味か分からないが、羽を広げたまま泳いでいた。

最後にハクセキレイ。
ちょこまかと動き回り、撮りにくい。

一瞬立ち止まったところを撮影。

 

(12/11)その2、サンマの卵

買ってきたサンマを焼いて食べた。
何やら粒粒があり、よく見ると卵。

糸を引くように粘り、ちょっと気になったが、後で調べたところ「糸引きサンマ」とも呼ばれるらしい。

生まれてこの方、子持ちサンマに遭遇したのは初めて。
抱卵期と漁獲期が異なる、産卵場所と漁場が異なる、などの理由で子持ちサンマが売られることは珍しいらしい。

 

(12/13)映画「DESTINEY 鎌倉ものがたり」

109シネマズ木場。3番スクリーン。

西岸良平のコミックの映画化だとは知っていたが、原作は心霊探偵ものの色合いが強いようだ。
映画は夫婦愛のファンタジーに特化している。


映画の感想

 

(12/13)その2、買い出しなど

映画を見たついでに合羽橋に豚汁や汁粉の椀を買いに行く。

店舗が通りの東側にあるので、店舗前につけるために大回りして北側から店に近づいた。
買うものは決まっているのですぐに終わった。

午前中にもち米が届いていた。
量が多く(130kg)部屋に持ってこられても困るので、管理人室に預かってもらう手はずにしておいた。

 

(12/15)あんこの引き取り

朝、約束していたあんこ(10kg×2箱)を取りに行く。
ここ(橋本フーズ)は東京と大阪に工場があったのだが、数年前に東京工場を止めてしまい、
大阪から配送してもらう関係でやや値上がりしたが、それでもその辺で調達するよりは安い。

 

(12/16)予約食材引取りと下準備

朝、住吉の「肉のハナマサ」に予約食材を取りに行く。
豚汁用材料の肉と野菜、餅用の醤油、海苔、黄な粉、餅取り粉(コーンスターチ)、水、お茶など。

肉は冷蔵庫に入れ、野菜などは仮置きした。

下準備は、もち米をポリ容器に分散して入れ水を満たして保管。
臼は自前が1臼、借用が1臼なので、隣のマンションの自治会に借りに行き、2臼に水を満たす。
また、杵もポリ容器に水を入れて浸しておいた。

臼は乾燥していて、水漏れと水を吸うので満たした水が減る。
様子を見て2回ほど追加した。

 

(12/17)餅つき大会

いよいよ餅つき大会本番。
第1陣は7時に集合して水を沸かし始める。

第2陣は8時集合で会場設営、テント張りなど。
ついで、豚汁班は野菜などの下ごしらえを開始、蒸し班はもち米の準備。

下ごしらえが終わると、あんこ、黄な粉、磯部もちなどの用意にかかり、突きを始め小餅の作り置きを開始。

小餅つくりと販売のコーナー。

こちらは、蒸し、豚汁のコーナー。
豚汁は告知150杯で、実質は250杯ていどを提供。

11時過ぎには隣のマンションから協力部隊も来てくれて一息入れているところ。
テント右端にはお汁粉のコーナーも作った。
告知100杯で、実質150杯程度を配布。

写真には写っていないが、右端に電動餅つき機3台が用意してある。

告知の販売開始時刻の12時少し前に人が集まり始め、1時間ほどは長い行列ができた。
1時半を過ぎると人手がパタッと止み、伸し餅ゃ鏡餅作りに移行。
近隣への配布なども行って、お手伝いの方にもお土産を配り、片付けに移った。

洗い物はすべて終わらせたが、濡れたままでは仕舞えないので、一部は乾かすために残して、他は倉庫などに収納して解散。

 

(12/18)今季初氷

朝の天気予報で今朝の最低気温が−0.2度、と都心で今季初の氷点下、とやっていたので、慌ててベランダで確認。

薄いですが、案の定結氷してました。

都心の観測所が、大手町の気象庁敷地内から、北の丸公園に移って数年経つが、最低気温が年間を通じて1.4度ほど低いと言われている。

都の観測所の毎正時の観測では自宅の近くでは6時に1.5度だった。
うちのベランダの日陰部分では、地表より約2度低く、都心の観測所とほぼ同じ最低気温になる。

 

(12/18)その2、片付け

9時に集まって残ったものを倉庫などに収納。
3人で小1時間で終了。

まだ細かいイベントは残っているが、今年の2大イベントの一つの餅つき大会(もう一つは納涼会)が無事終了した。

 

(12/18)その3、アオサギ、コサギ、オオバン、カルガモ、ハクセキレイ

毎度おなじみの鳥たち。
何羽かは、特に大型の鳥たちは単に種類が同じと言うわけではなく本当に同じ個体のようだ。

今日はまずはアオサギの若鳥。

水道橋の少し先で釣り人のすぐ近くにいた。

何枚か撮影していると気に障ったか、向こう岸に飛んで行ったが、止まった近くにいた人がびっくりしていた。

同時にコサギも飛んできてその先に止まった。

クローバー橋の先ではオオバン。

番のカルガモ。

そしてハクセキレイ。

 

(12/21)映画「スターウォーズ 最後のジェダイ」

109シネマズ木場。
昨日は、水曜日でレディスデイ、明日は22日でペアデイのせいなのか、いずれも良い席は一杯で、今日は昨日見たときから変わらず空いていた。

2DしかやっていないのでIMAXはもったいないと思い、通常上映を選択。


映画の感想

 

(12/23)門松引取

毎年恒例、門松を取りに江戸川区鹿骨の園芸店に行く。

7時に集合して、お隣のマンションのOさんにトラックを出していただき、合わせて計6名で出発。

サイズは7尺、価格は45K¥+税。


持ち帰り、エントランス脇に仮置きする。

仮置きだから構わないが、飾るときには左右逆に山の字に飾る。

 

(12/23)その2、隣のお餅つき

10時から午後のイベントの準備に入るが、11時にいったん抜けて、隣のマンションのお餅つき大会を訪問。

餅の量は120kg、豚汁、焼き芋を提供。
午後のイベント対応もあるので早々に退却。お手伝いできずにすみませんでした。

 

(12/23)その3、クリスマス・イベント

午前中から準備していたクリスマスのイベント。

定刻の2時前に人が集まり始め、少し当日欠席があったものの、40名以上が参加。
大盛況だった。

皆さんこちらの指示通り、バンダナとエプロンを着用。
マスクは自治会で提供。ハンドソープやアルコールクリーナーなども用意して感染対策。

完成品を持つ参加者。

その場で食べる人、持ち帰る人、2名で1つ食べ、1つ持ち帰るなど様々でした。

 

(12/24)近隣マンションの餅つき大会

昨日に続き、訪問2カ所目。
地元の某衆院議員も顔を出していた。

もち米が90kgと戸数にしては少なめだが、蒸し器(せいろ)が一基5段しかなく、蒸しが間に合わないらしい。

豚汁は「まかないくん85型」を使用。持ち手つきの羽釜がセットになっている。

85が何を意味するのかは不明で、調理量の最大は100リットルなので、300ccならば300杯見当。
基本セットは36万円だが、必要なオプション(何種かのうちのどれかが必須器具)もあり一式では50〜60万円ぐらいになるらしい。

一回り小さい「まかないくん50型」もあって、こちらは容量が50リットルで、30万円ぐらいらしい。

2基あって、1基は湯沸かし、1基はもち米蒸しに使っていたが、せいろが通常の28〜32型ぐらいなので効率が悪いようだった。
やはり蒸し器はせいろと同サイズの専用の釜の方がよさそうだ。

ちなみにうちは3段を3基使って蒸している。

せいろが3段でも5段でも、強力に蒸せるのは結局下の2段ぐらいで、5段にまんべんなく蒸気が回るわけではない。
この3段せいろセットは、蒸し布やレンガまでついたすぐに使えるセットで8万円ぐらいだった。

 

(12/26)クリスマスツリーから門松へ

10時に集合してクリスマスツリーを解体収納する。
その後、門松を飾り付ける。


告知文を作るためもあって撮影。
エントランスのガラス戸に植栽の木々が写ってしまうので、できはいまいち。

午後、餅つき大会の時に作り置きしてあった餅で鏡餅を飾り付ける。

西日が当たって、これも写真の出来は良くない。
後日、西日の当たらない時間帯に撮影しなおそう。

年内の自治会行事はこれで終わり。

 

(12/29)告知

イベントはお終いですが、告知文の掲示を行いました。

 

 

 

inserted by FC2 system