2019/10

2019/10

上へ 2019/12 2019/11 2019/10 2019/09 2019/08 2019/07 2019/06 2019/05 2019/04 2019/03 2019/02 2019/01 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

(更新:2019/11/06

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年以前

Amazonで買う

******
(10/2)リビアメゾン南砂町、2021年末完成

丸印の中に工事の概要が掛かれている。

看板は「新日鉄興和不動産」になっているが、建築計画のお知らせは「日鉄興和不動産」と「新」が取れている。
実はこの4月に親会社に併せて社名変更し「新」がとれたそうだ。

マンション名は「リビアメゾン南砂町」。
この辺りの建物名や店名に地名を入れる場合、「南砂」「南砂町」とする場合と「東陽町」とする場合がある。

「リビアメゾン」で検索すると「リビオレゾン」でヒットする。
どちらも日鉄興和不動産のブランドで「‥レゾン」が分譲、「‥メゾン」が賃貸らしい。
この付近は「高級賃貸」が多いので、これもそうなるのだろうか。

 

(10/2)その2、アキアカネ

 

(10/3)アキアカネ

毎日のように来るアキアカネ。

 

(10/4)タイタンビカス、1輪? 2輪?

3番

31番は半開き。
これを咲いているとみるか、明日咲くだろうとみるか。
明日萎んでしまっているかどうかでわかる。

 

(10/6)タイタンビカス、1輪

30番。
それから、31番は5日に萎れていたので「4日に咲いた」ことになります。

 

(10/7)映画「ジョン・ウィック:パラベラム」@ユナイテッドシネマ豊洲

ユナイテッドシネマ豊洲、3番スクリーン、E列を選択。


映画の感想

 

(10/10)新PC、その後

新PCへの切り替えを行っているのだが、問題点がいくつかある。

ひとつはやっと解決したのだがケチって「ディスプレイなし」を選んだところ、VGAインターフェース(D−Sub端子)がついておらず、
DVI−VGA変換を買ったが全く反応せず、DVI−I端子がついているのにアナログ信号が出ていないことが分かった。
結局DVI−D端子のついたディスプレイを新たに購入し、やっと設定できた。

(注)
DVI端子:DVI−I、DVI−D、DVI−Aの3種があり、Dはデジタル、Aはアナログ、IはD+A。

SSDモデルで追加HDDなしを選んだところ、SATAケーブルがついておらず、別に買ったHDDが繋げられない。
ケーブルを手に入れるまでデータの移行はお預けだ。

さらに古い方のPCに山ほど入れ込んであるアプリケーションがまだ整理できておらず、入れたのはウィルス対策ソフトとオフィスだけ。
画像加工アプリなどを入れ込んでないため、東京スカイツリーの加工もできない。

古い方のPCには外付けのHDDもついており、これがうまく認識しない。
もともともうひとつ前のPCのシステムドライブだったのでWindowsフォルダをごまかしてデータ用に使っているものだ。
ドライブは認識するが、フォルダが開けないというか認識しない。

そもそも古いPCが不調でHDDクリンチ多発、そろそろやばいかなと思いつつ使っていた。
つなぎなおしてデータをどこかに退避して・・・と考えているがクリンチしてばっかりですぐいるものを見るのもきつい。
事前にワンドライブにデータをごっそり上げとけばよかった。

辞書とブックマークだけは移行したので、何とか入力の手間は従来通りに近い。
また、長い間ノートのKBを文句を言いながら使っていたせいで、今度はフルキーボードが使いづらいというかミスタッチ続出。
英数字キーは問題ないのだが、英数字とテンキーの間のキー、インサートとかデリートとか矢印キーとか。

特にノートのBS(バックスペース)の位置がデリートキーなので押し間違える。
矢印キーも左矢印の位置がCtrl(コントロール)になっていて全体に一つずれているので左キーを押そうとしてCtrlキーを押す、
右キーを押そうとして下キーを押すといった具合で、キーを押しているのに反応なしになって、これもミスタッチ甚だしい。
まあ、キーボードはフルキーボードの方が長いので早晩感覚が戻るでしょう。
ただ、ストロークがえらく浅くタッチがしっくりこないのでKBを変えるかもしれない。
ともあれ、ここ何日かはスカイツリーや画像を伴う記事を上げにくくなることは間違いない。

 

(10/12)豊洲市場、第7街区、水産卸売場棟

明日の「秋祭り」に向けて予約してあったサンマを豊洲市場に取りに行く。
何事もなければ何も起こらないはずだったが、台風19号が接近しており、暴風雨が予想された。

8時に連絡を入れるつもりだったが、7時過ぎ、逆に豊洲のお店から連絡をもらった。
そうは言わなかったが、取りに来るかどうか心配だったようだ。
時間はいつがいいか聞くと「早くても遅くてもいい」ということだったので、こりゃ早く来てほしいってことだと思い、
調整の上、8時過ぎに出発し、出たことを連絡。
台風のおかげで道も空いており、第7街区、水産卸売場棟にもスムーズに入場。
あらかじめ約束してあった荷受け場に到着すると、お店の方がすでにサンマの箱を山積みにして待っていた。

帰りもスムーズで、別の食材を予約したお店を回って帰宅。
そちらでも来るかどうか心配していたらしい。電話して早めに行くと連絡してあったのに。

ともあれ、無事に食材を搬入。
午後は台風直撃が予想されたので予定の作業は中止した。

 

(10/13)ゼフィランサス・カリナタ

写真は撮りませんでしたが、昨日の暴風雨の中でも咲いてました。
かなり煽られてましたが、茎も折れずに、花弁も破れずに咲き続けてました。

 

(10/13)その2、秋祭り

前日の屋外での事前作業ができなかったため、会場設営などに手間取った。
しかも午前中は風がかなり強く残り、組み立て机が立てられなかった。

前日に「明日は必ずやります」「開始が遅れるかもしれません」と掲示しておいたが、開始予定時刻の少し前になると、
お盆を持って待つ人数人、そのほかにも自然に列ができていた。

もう少しお待ちください。とアナウンスし、予定の12時を少し過ぎて販売開始。
それ以降はめまぐるしいあわただしさで写真を撮る暇なし。

準備中の写真を何枚か撮っただけ。

 

(10/15)ハロウィン塗り絵掲示

今までのホワイトボードではなく、衝立を用意したが組み上げがまだできていない。
掲示を13日頃と告知していたので、とりあえず掲示を開始。

 

(10/16)台風雑感

台風でタワーマンションが停電になり、大変困っているところがあるらしい。
マスメディアは「意外な落とし穴」と大騒ぎしているが、タワーマンションに限らず、マンションは停電になったときは大変だ。

商用電源を使う家電は全部停止。
ご家庭では電灯はもちろん、テレビもつかず、冷蔵庫も停止する。エアコンもヒーターも使えない。
石油ストーブも今のものはたいてい電源を必要とするので動かない可能性が高い。

テレビはスマホなどでコンセントと共用アンテナを使わないものは見れる。
共用アンテナを使うものは、各戸につながるケーブルの途中にブースターが入っているので、電源が落ちると見れなくなる。

デスクトップPCは使えないが、ノートPCなど電池で動くものは使える。
しかし、インターネットはかなりの確度で使えない。
電話はアナログ回線のアナログ固定電話は局から電力が来るので使えるが、コンセントにつなぐタイプの電話はダメ。
スマホは使える可能性が高いが、近くの基地局や中継アンテナの電源が生きていることが前提。

ただし、ここまでの話はマンションに限らず戸建てでも2階建てアパートでも同じ。

マンションでは共用設備が重要な役割をなしていることが多い。
共用部は前述のブースター、インターネット接続機器など各戸につながるものはもちろんだが、廊下の電気もつかないし、機械式の駐車場も動かない。

屋上に貯水槽を持っているところはタンクが空になるまで水が出るが、地上にタンクがあるところは断水。
直結式は上水道施設が動いている前提で水圧で4階ぐらいまでは水が出るがそれ以上の階は出ない。

一番困るのはエレベーター。
停電で止まってしまうので、高層階からは降りるだけでも大変。
運よく買い出しに行けても水など重い物を持って、階段を上るのはつらい。
足腰に問題がある人、小さいお子さんがいる人などは外出不能になる可能性が高い。
でも、避難訓練を一回でもやったことがあれば階段の上り下りがどれほど大変かわかる。
ここ何年かに入居した人でなければ東日本大震災の時にも経験しているはず。

うちのマンションは毎年の防災訓練で階段で避難するが、上層階の人はみんな大変だと言っている。
避難時に手助けがいるかどうかを確認する仕掛けになっている。(実際の緊急時に機能するかどうかは別)

地域の給電施設がやられてなくても、マンションの地下の電気室などが浸水することによる停電は確かに心配。
設計の都合上、地下に電気設備を置いているところは少なくないらしい。
そういうところでは、周りは停電していないのにタワマンだけが停電する可能性もなくはない。

地下駐車場への浸水も懸念される。
ご近所の車は大丈夫なのに、地下駐車場の車は水没ってことは十分あり得る。

もともとそういう構造になっていれば、あとから地下は危ないからと思っても変更できない。
それらこれらは今になって分かったことではなく、落とし穴でも何でもない。
まさか水があふれてくるとは思わなかったから何もしてなかったというのでは無策すぎる。
浸水について十分危険性はわかっていたが、取りうる対策がなかった、あるいはできることはやっていたが、焼け石に水だった、
というのなら納得するしお気の毒なことだ。
火事や地震については経験も多く身近な問題として対策も考えておられただろうが、水害については考慮が十分でなかったかもしれない。
今回被害があったかなかったかに関わらず、防災設備について今からでも遅くないので今一度見直してみる必要があるかもしれない。

 

(10/17)CEATEC2019@幕張メッセ

毎年欠かさず行っているCEATEC。

今年は比較的多くの企業が出ていたが、その内訳はかなり変わっていた

女性が肩に乗せているのはアバター。遠くの人物のゴーグルにアバターの見えているものが映る。
手前の白いアームの先に黒い資格がついているのもアバター装置。
離れた位置にあるモニター前の人物に周りの様子が見えるだけでなく、人物の顔が表示されている。

これは透明ディスプレイではなく、スクリーン。黒い箱の下のプロジエクターから投射している。
初音ミクのコンサートで使うようなあれか。

空飛ぶ自動車と言われるマルチコプター。

 

(10/18)塗り絵、新しい掲示パネルを立てる

とりあえず、パネル1枚に3列×5段=15枚、4パネルで60枚貼れるように配置しました。
最大で7段、72枚まで貼れると思いますので足りなくなることはないでしょう。

 

(10/19)キンカンとアゲハ

ミカンの葉がほぼなくなり、アゲハの幼虫の餌にできなくなった。
良いものがなく迷っていたが、キンカンが手ごろな値段で出ていたので買ってみた。
触った感じ、葉が厚いので食べるかどうかが心配だったが、一応食べているようなので一安心。

 

(10/21)タイタンビカス、1輪咲いた?

気温が低いので半開き。
おそらくこれ以上気温は上がらないので、全開するかどうかは確認できないが、明日萎んでいるかどうかは要チェック。

 

(10/21)その2、映画「ジョーカー」

109シネマズ木場。


映画の感想

 

(10/26)ハロウィンお菓子準備

一般用100人分を作成。

 

(10/28)ハロウィン塗り絵、締め切りました

58人、67枚の提出があった。

塗り絵提出者用のお菓子も作り置きした。

 

(10/29)タイタンビカス、また1輪

またも半開き。

 

(10/30)同期会と救急車

同期4人で飲み会。
まとめ役によれば、本番は明日だが渋谷近辺は危ないかもということで新宿を選んだそうだ。

西口ロータリーで待ち合わせ。
ロータリーに救急車が止まっており、赤灯が回っていたが、特に急病人が運ばれるでもなく、移動するでもなく・・・
こちらもそれ以上気にすることなくお店に向かった。

同期会は滞りなく終わり、店を出るとドアの目の前に首にサポーターを巻いた男が車いすに。
そこはジャマとは思いつつも急病人かけが人ならしょうがない。救急隊員の横を抜けて道に出る。

駅について分かれると前からストレッチャーが。
あの男性が運ばれてきたのかと思ったが、すれ違いざまに見たストレッチャーには女性が乗っていた。

ほんの10分ほどの間に2人が搬送されたことになる。
救急車が止まっていたのも納得。

 

(10/31)ハロウィンお菓子配り

予定時刻になると、子供たちが次々と帰ってきて塗り絵とお菓子をもらって帰る。
一般用は塗り絵を出していない人に配布した。

 

(10/31)その2、またもタイタンビカス1輪

これでいよいよ最後か。
半開きどころか、1/4開き。

 

 

 

inserted by FC2 system