2019/12

2019/12

上へ 2019/12 2019/11 2019/10 2019/09 2019/08 2019/07 2019/06 2019/05 2019/04 2019/03 2019/02 2019/01 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

(更新:2020/03/15

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年以前

Amazonで買う

******
(12/1)食事会

所用と言うか、大事でどうしても外せない食事会があり、大門(浜松町)まで行く。
予定の10分前に着くつもりが20分前に着いたら、相手はもう来ていた。
30分前にはついていたらしいので、10分ほど待たせた格好。

食事会そのものは和やかに進行し、相手との意見交換も同意見になることが多く、スムーズだった。
2時間ほどで終了。結構食べた。

幸いにも歯はたいして痛まず食事会に特に支障はなかった。

 

(12/3)歯医者

今シリーズ2回目。
痛みの原因と思われる歯に傷が見られないため、隣のブリッジを外すことになった。

冠の外側からは中身の傷み具合がわからないし、もう20年近く経っているのでおかしくなっている可能性は高い、と言う。
しかし、その結果は特に異常なし。虫歯痕がひどくなっていることもなければ、新たな腐食もない。
上に異常がなくても歯根がやられている可能性がなくはないが、その場合の多くは歯がぐらつくらしい。

ところが歯はしっかりしていて神経も生きており、問題が見られないので、他の歯、例えばブリッジの相方の痛みが
伝播して痛んでいる可能性もあるとのこと。

患部特定のためしばらく様子見と相成った。

 

(12/6)餅つき大会食材注文

餅つき大会が紆余曲折あって、12/15になったので食材注文を1週間早めにした。
計画では食材注文は明日だが、明日はどうしても外せない用事があり、調整して今日行ってきた。

明日は明日で買い出しがあるので、それは他の役員にお任せする。

 

(12/6)その2、歯医者3回目

どうにもこうにも痛みが止まらないのと、どうも顎(の骨)が腫れてきたので予定を早め歯医者に行く。

再度レントゲン撮影し、患部を特定。
歯自体は当初痛みを感じていた歯だったが、原因個所は歯の隙間ではなく歯根。
この歯は、21年前に治療して埋めたところで、一部の神経が腐ってしまっていたせいで炎症を起こしていたらしい。
今行っている歯医者は先生がなるべく神経を抜かない方なので、今回も生き残りは抜いてしまわず悪い部分だけを治療。

治療はかなり痛かったが、何とか終了。
炎症を起こしていたこと、麻酔を打ったこと、歯茎にも腫れが出ていたことなどから、暫く痛みは残るが徐々に落ち着くだろうとのことだった。
一時期、痛みでよく眠れなかったりしたが、解放されそうだ。

 

(12/8)ねこパン

娘がねこねこ食パン、通称ねこパンを買ってきた。猫用の食パンではなく、猫の顔の形をした食パン。

いわゆるねこパンはいろいろなお店でやっているらしいが、この「ねこねこ食パン」はアリオ北砂の「ハートブレッド・アンティーク」が
この11月頃の改装後からやってるもの。

今日行ってみたら、ものすごい行列で買うのはあっさりあきらめた。

 

(12/8)その2、ミノムシ

今日はいい天気だったので布団を干そうとしたかみさんが気づき、屋内にいた私に見せようと持ってきた。

最初はアゲハの蛹でも見せに来たのかと思ったらミノムシだった。

ずいぶんなところについたものです。

蛹ではなくミノムシなのでその気になれば移動してどこかへ行くでしょう。
葉っぱの食害はありますが、それ以外に特に悪さするわけでもなく、撮影後元の場所に戻しました。

最近ミノムシが激減しているらしい。
殺虫剤や剪定の影響というよりは寄生バエにやられることが多いようだ。
一部のミノガは絶滅危惧種だとか。
うちのバルコニーでは探せば何匹も見つかるが、子供のころに見たミノムシに比べると形が違って見える。
昔の記憶ではもっとふっくらしていた気がするが、最近見つかるのは、細長いというか、円錐に近いというか、とんがった形状。

記憶違いですかね。

 

(12/9)映画「ブライトバーン」

以前から見たかった映画。
予告で怖い映画だとわかっていたので、かみさんが嫌がってなかなか見に行けなかった。
そろそろ終わりそうなので無理して行く。ユナイテッドシネマ豊洲、5番スクリーン。

一言でいうと悪いスーパーマンの幼少期みたいな映画。


映画の感想

 

(12/10)生協のプレゼント

毎週生協の宅配が届くが(先週注文し翌週=今週配達)今回かみさんが「何か当たった」という。
小さめの段ボール箱で、さっそく開梱。

説明書を取り除いて、中身を確認。

5種類の食品。
どうして当たったのかは知りませんが、人気商品詰め合わせらしい。

まだ「野菜たっぷり和風ドレッシング」しか食しておりません。
説明ではお弁当にぴったりとあるが、弁当では1袋の量がちょっと多すぎる。
なお、にんにくの臭いは強くなく、鼻につくようなことはないし、お弁当で食べても午後に差し支えることはないと思う。

 

(12/12)枇杷開花始まる

ビワの花が咲き始めました。
12/8には気づいていましたし写真も撮りましたが、あまりはっきり写らず載せませんでした。
改めて昨日撮った写真。

3輪ほど咲いています。
花はたくさんついてますが、放っておくとほとんど結実せずに落花します。
絵筆を使って受粉を試みてやっと一房で数個から10個結実すればいい方です。
実が食べられるようになるのはおよそ半年後。来年の5月とか6月頃です。

 

(12/12)その2、令和元年最後の満月

月齢15.5ですが満月です。
考えてみれば次の満月は29か39日後なので、当然なんですが、今年最後のつまり令和元年最後の満月です。

 

(12/13)あんこ引き取り

15日の餅つき大会に備え、あんこを引き取りに行く。
行先は菊川の橋本フーズ。和菓子屋さんなどにあんこを卸している会社。
もともとは東京と大阪に工場があったのだが、何年か前に東京工場を止めてしまい、大阪から送ってもらうことになった。
そのため幾分価格が高くなったがそれでも市販のあんこを買うよりはかなり安い。

 

(12/13)その2、歯医者

歯医者に行く。
かなり良くなった。

一時、ボルタレン、ロキソニン、ロルカム、セレコックスを順番に飲む毎日。
大体12時間ほどしか持たないので、寝る前には必ず飲むといった具合だった。

 

(12/14)食材引き取りと下ごしらえ

明日の餅つき大会の食材を引き取りに行く。
行先は住吉の「肉のハナマサ」
先週予約してあって今日は引き取りだけ。

もち米は量が多いため別の生産者にお願いして既に宅配で届いている。
今年は130kgをお願いした。

食材は豚汁用だ。
戻ってから大根、ニンジン、こんにゃくなどの下ごしらえを行った。

年々運営に協力してくれる人たちが高齢化し、かつ数が減っているのでできる範囲でやっておくことが大事。
できるだけ手抜き、もとい省力化するために、ゴボウは冷凍のささがき、子芋も皮をむいた冷凍品にしている。

 

(12/14)その2、今年見た映画は41本

今年は今のところ、劇場(試写会乗含む)で映画を41本見ました。

年間映画鑑賞本数50本を目標にしていましたが、今年は未達に終わることが確実です。
今年は残り17日あるので、2日に一本強見れば物理的には可能ですが、この後も自治会イベントなどが結構あるし、
息子が一人暮らしを始めてからはかみさんと一緒に行ってましたが、最近は嫌がるので激減です。
数少ない趣味なんだから付き合ってくれてもいいと思うのはわがままなんでしょうか。

ともかく、2006年に53本を記録して以来50本以上をクリアーしていましたので残念です。

41本は次の通り。

01: 未来を乗り換えた男(2019/1/8)試写
02: 九月の恋と出会うまで(2019/1/30)試写  
03: クリード 炎の宿敵(2019/2/4) 
04: メリー・ポピンズ リターンズ(2019/2/13)  
05: マスカレード・ホテル(2019/2/18)
06: 七つの会議(2019/2/22)
07: アリータ バトル・エンジェル(2019/2/25)
08: えいがのおそ松さん(2019/3/2)試写
09: 運び屋(2019/3/11) 
10: グリーンブック(2019/3/18)
 
11: ピア まちをつなぐもの(2019/3/19)試写
12: フォルトゥナの瞳(2019/03/25)  
13: アクアマン(2019/3/27) 
14: ハンターキラー 潜航せよ(2019/4/15)
15: 僕に、会いたかった(2019/4/22)試写
16: 最高の人生の見つけ方(2019/4/25)試写     
17: アベンジャーズ エンドゲーム (2019/5/13)
18: 長いお別れ(2019/5/15)試写
19: コンフィデンスマン JP(2019/5/22)
20: 空母いぶき(2019/5/30)

21: 居眠り磐音(2019/6/3)   
22: メン・イン・ブラック インターナショナル(2019/6/17)
23: さらば愛しきアウトロー(2019/6/21)試写
24: ファブル(2019/6/24)
25: スパイダーマン ファー・フロム・ホーム(2019/7/1)
26: アラジン(2019/7/8)
27: トイ・ストーリー4(2019/7/22)
28: アルキメデスの大戦(2019/7/29)
29: 天気の子(2019/8/5)
30: ダンスウイズミー(2019/8/19)

31: 引っ越し大名(2019/9/5)
32: ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019/9/15)
33: 記憶にございません!(2019/9/17)
34: アド・アストラ(2019/9/30) 
35: ジョン・ウィック:パラベラム(2019/10/7)
36: ジョーカー(2019/10/21)
37: ジェミニマン(2019/11/11)
38: ターミネーター:ニュー・フェイト(2019/11/15)
39: エンド・オブ・ステイツ(2019/11/18)  
40: 決算!忠臣蔵(2019/11/25)
41: ブライトバーン(2019/12/9)

よかった映画もあれば、いまいちだった映画もあります。
さほど期待していなかったので、思いのほかよかったと感じることもあれば、すごく期待していたのに、
そこまで面白くなかったものもあります。

試写会は8本。
試写会当選は2003年以来続いています。
今年中に見ようと思っている映画(公開前含む)でまだ見ていないものは
「アナ雪2」
「SW:スカイウォーカーの夜明け」
「ヒックとドラゴン3」
「カツベン」
「ジュマンジ2」
などなど。
一部は見ないかもしれませんし、見るのが年明けにずれこむかもしれません。
例年今ごろの時期になると来年見たい映画をリストアップし始めるのですが、今年はまだです。
今のところ忙しいので、少し落ち着いたら整理しようと思っています。

 

(12/15)マンションの餅つき大会

8時集合で会場設営から開始。
最近は手伝ってくれる住民有志の数が減っている。
今年はいつも豚汁担当の常連だったSさんが6月に亡くなったので、さらに手が足りない。
私自身のモチベーションも下がっており、いまいち全体に行き届かない部分があった。

いつもは会場設営の後あわただしく食材の下ごしらえをするのだが、今年は前日に下ごしらえを済ませていたので、ずいぶん助かった。
販売開始をいつもより1時間遅らせて13時からにしたのも、工程に余裕を与えた。
例年通りだったら大変だった。

それはさておき、今年は少し配置を変えたことも影響した。

今年は近隣マンションの真似をして子供用の小さい臼を買った。

蒸しも開始し、順調に推移したがやはり人手不足は否めない。

表面には見えないところでほころびがあった。

豚汁は2鍋、約180杯用意したが、1時間持たなかった。
お汁粉はテーブルの配置が悪く、餅つきと動線が重なりやや危険だった。
次回は配置変更が必要。

 

(12/17)歯医者

先々週の治療で良くなっていたはずが、先週の治療後かなり傷みがぶり返し、挙句痛みで痺れるぐらい。

顎も腫れ気味で、実は餅つき大会の時は絶不調だった。
痛み止めを飲んでごまかし、その後徐々に落ち着いてはきたが、まだ心配。

医師にもその旨を伝え、もう一度治療を続けることになった。
傷みがなければ、冠の型取りでもするところだったと思うと残念だがしょうがない。
年内にもう一回行く予定だ。

 

(12/20)みかん、満杯

みかんが好き。(果物は大概好きだが・・・・)
以前は10kg入りの箱買いをよくやったが、最近は高くて買えない。
5kgでも高い。
この間の箱は2.7kgとか書いてあった。ずいぶん中途半端だ。
かといって、5個10個入っている袋だと1個あたりが割高に感じてしまう。

で、先日4kg入りがあったので買った。
POPの4kgを信じ切っていたので計りもしなかったし、箱の確認もしなかった。

しばらくして箱を眺めてみたら、な、な、なんと・・・賞味重量のところに、「満杯」と書いてある。

満杯って何よ。
箱の大きさを見れば満杯が何kgかわかるでしょってことなのか。

そもそも同じ箱で、同じように満杯にしてもサイズによって重さは変わってくるし、
いちいち重さをはかるのは大変なので・・・満杯であれば容量的にはほぼ同じだから・・・という言い訳でしょうか。

しかし、こちらにも言わせてもらえば、箱の大きさとサイズでどのぐらい入るかわかるのはあなた方プロで
私ら素人にはわかりません。

そもそも箱の大きさに全国統一の規格があるわけでもなく、農協によっても違うようだし、
こっちに箱の大きさで判断できる技量はなく、1kgいくらで安いか高いか見てるんです。

憤慨するほどのことではないし、実際そんなに怒ってもいないけど、「????」でした。

なお、箱のサイズが違うのはみかんに限ったことではなく、大根やキャベツだってそうだし、
魚、例えばサンマだってそう。
プロは箱のサイズと何個入りかで大きさ、重さを判断できるでしょうが、我々素人だって大体の大きさはわかるけど重さはわからん。
付け加えておくと、野菜や果物のサイズのS、M、L、2Lなどの基準も農協や県連によって異なる。

 

(12/20)その2、豆苗

豆苗。
「切っても簡単に生えてきて、2、3回使えるのでお得」なあんて書いてあった気がするが、今までまともに育ったためしがない。
毎日水を変えてやっても大体は腐ってしまう。
ところが、今回かみさんがずっとほったらかしにいていたら伸びたそうだ。

確かにずいぶん伸びていて、ざっと30cmあった。
オリジナルよりやや細い気はするが、背丈はずっと高い。

 

(12/22)門松引き取り

江戸川区鹿骨の善香園と言う園芸店に門松を引き取りに行く。
7時集合でいつもはおいてある門松の写真を撮ってくるのだが、今年は撮り忘れた。

卸業者さんで引き取りに行く必要はあるが、仕入れ値でやってくれるので大助かり。

8時過ぎにマンションに戻り、いつものようにエントランスに仮置きする。

この後、午後のイベントの会場設営をして、下準備はイベント準備班に任せる。
1時間ほどしてから我々餅つき大会訪問班は、5、6名で近隣マンション訪問に向かう。

 

(12/22)その2、近隣マンションの餅つき大会

今日は近隣のマンションの餅つき大会が2カ所とうちのマンションのクリスマスイベントが被った。
まずはUマンションに挨拶に行く。

ここは自治会が単独の町会になっているので、区にイベントの登録をしてあるそうだ。
すると地元選出議員はそれを見て、イベントに顔出しをする。
ところが今年は直前にA議員の事件があったので、いつも挨拶に来る当のA議員は来ないらしい。
K議員からは連絡があったとのこと。

 

(12/22)その3、近隣マンションの餅つき大会

Uマンションは早々にお暇し、続いてSマンションに行く。
午後から雨が予想されていたので、今年はテントを出すのを止めたそうだ。
また、雨が降る前に終えようと、餅を搗くスピードも仕上げもスピードアップして、行ったときはもう最後の臼に近かった。

豚汁は奥の湯気の出ている大鍋で5杯。手前は自作の焼き芋器。

 

(12/22)その4、クリスマスイベント、ミニケーキつくり

Sマンション滞在も予定通りで帰宅。
一旦家に戻って昼を食べ、イベント会場に向かう。

前述のように、イベント準備班が下準備を済ませていたので、段取りの確認をして、配置等の見直しを行った。
準備が整ったところで参加者を待つ。

開始時刻10分ほど前から事前申し込みの参加者が集まり始め、定刻に開始。
エプロン、バンダナは各自持参。マスク、薄手のゴム手袋などは自治会が提供。

全体説明の後、具材類を順次配布。制作にかかる。

今回は数に余裕があったので、見守り役の予定だった大人にも制作してもらった。

ひと工夫して上手にできた二人組に撮影させてもらった。

持ち帰る人、その場で食べる人、いろいろでしたが、みんな楽しんでくれたようでした。

 

(12/26)クリスマスツリー片付けとメール送信ミス

朝、クリスマスツリーを片付けました。
先日の役員会で、片付け日を決めていなかったようなので、昨日「今日やります」と連絡したのに誰からも返事なし。

仕方なく1歳児も連れて、ちまちまやっていたら、役員2人が出かける途中に気が付いて手伝ってくれ、無事に片づけができました。

小人数だったので最初しか写真を撮る余裕がありませんでした。

後で別の役員から「連絡くれれば行ったのに」というメールをいただき、びっくりして確認したところ、当該メールが未送信になってました。

「以下の通り、連絡したつもりになってました」と添えて再送信したのですが、送信されません。
結局、新規にメールを書き直して送信したらうまくいきました。
推測ですが、特定のメールアドレスが宛先に含まれていると”勝手に”保留されてしまうのではないか、と思っています。

事程左様にWindows10の標準メーラーである「メール」は完全にデグレです。
元のメーラーのデータを透かして見ているだけでメールの実態を持っていません。
手元にデータを持っていないので、古いメールは指定して呼び込んでこないと見えません。
送信、削除なども元のメールサーバーに指令を送っているだけのようです。
ある日付以前のメールなどを大量に削除すると、今まで見えてなかった古いメールが現れます。
「メール」の手元データ容量を減らすにはいい工夫ですが、使い勝手は劣化です。
また、アドレス帳とメーラーを分離しアドレス帳はPeopleに移管したおかげでメーリングリストも作れなくなってしまいました。
色々なメールサーバーのメールを一度に管理できる点では便利ですが、その分あまり使われない便利機能は切り捨てたのではないかと思います。

 

(12/26)その2、門松飾りつけ

ツリーを片付けてから門松を出しました。

と言っても場所を移動して、こもを広げたり、注連縄を取り付けるだけ。

いつもならこれで終わりなのですが、今回は役員の一人がこもに水をかけました。
するときれいに広がって形が整いました。

 

(12/26)その3、鏡餅飾りつけ

その後鏡餅を出しました。
餅つき大会の時に作っておいておいたもの。
固まるまで保管しておいたところ、大(下段用)はカビだらけ。
小(上段用)は形が崩れておりとても鏡餅とは言えない代物に。

カビはアルコール除菌シートでふき取って何とかなりましたが、上は日が経過するにつれ、だんだんおぞましい形になったので、
どうするかかなり悩みましたが、取って置いたのしもちで急遽鏡餅を作りました。

冷凍しておいたので回答と柔らかくするのに時間が掛かりましたが、何とか形になりました。

上のあるのは住民の方からいただいた飾りものの迎春凧。

 

(12/27)門松、鏡餅の告知

 

これで年内の自治会作業はおしまいです。

 

(12/27)その2、歯医者

今年最後。
前回よりはずいぶんましだが、年末年始の休み中に痛みなど何かあっても対処できないということで、型取りなどはせず、
治療は越年となった。
次回は年明けの7日午後。

 

(12/28)帰省ラッシュ始まる

今日から年末年始の休みに入るところが多いようだ。
朝7時半、TVのライブカメラは東名厚木付近下り線の渋滞を伝えていた。
8時には、厚木付近で5kmの渋滞だそうだ。

最近はこの時期に東名の下りを走ることがないが、私の過去の経験では
「8時前に用賀を通過すれば、大和トンネル付近などで多少は混むもののほぼ渋滞にあわずに済む」
だったのが、今日は完全に無意味な経験則になった。

なお、その放送では渋滞にはまった場合の対処方法として「休憩をとる」と紹介されていた。
(その場で休むわけにはいかないので)近くのSAPAに入れてしばらく休めということだった。

ただ、これも私の経験でいうと「5km、10分」の渋滞では突っ切った方が良い。
20km、30kmといった大渋滞、通過に60分とか90分以上とかなら別だが、5km程度で休んでいたらきりがない。
10分程度なら大して苦にならないし、なにより休んでいる間に渋滞が伸びる可能性の方が高い。

仮に渋滞が伸びなかったとしても、休んでいる間に渋滞が解消す可能性は低く休んでいた時間分だけ現着が遅くなる。

 

 

 

inserted by FC2 system