'03/04の日記

 

ホーム 上へ 2003/12の日記 2003/11の日記 2003/10の日記 '03/09の日記 '03/8月の日記 '03/7月の日記 '03/06の日記 03/05の日記 '03/04の日記 '03/03の日記 '03/02の日記 '03/01の日記

 

2003/04/01

2003/04/02

2003/04/03

2003/04/04

2003/04/06

2003/04/08

2003/04/09

2003/04/11

2003/04/13

2003/04/14

2003/04/18

2003/04/20

2003/04/22

2003/04/23

2003/04/24

2003/04/26

2003/04/29

 

04/01

 8ミリ

いまは8ミリの映像媒体と言えば、8ミリビデオだろうが、8ミリフィルムです。

親父の8ミリのフィルムと映写機があるのは知っていたが、

まさか動かないと思ってチェックをしていなかった。

今回映写機が動くことが判り、一部を映してみた。

1950年初期の訪米時の様子が写っているものがあった。

このままでは傷むばかりなので、ディジタル化をしてみたい。

コダックかフジならやっているのではないかと思う。

そのうち調べてみたい。

 

04/02

 帰京

 

朝9時、実家近くのスタンドで満タンにして出発。

35.7リットル入った。(ハイオク113円!とは、高くなった。)

往路も満タンスタートだったので、560キロの燃費は、約15.7k/lだ。

ほとんどが高速とはいえ優秀。感心、感心。

前の車では、高速で相当気を遣って走って、リッター10キロがやっとだった。

復路はずっと雨と一緒で渋滞もそこここにあり、燃費はやや落ちたと思われる。

特に首都高はほぼ全線渋滞、あれは何とかならんかね。

結局、7時間30分ほど掛かり到着。疲れた。

 

04/03

 8ミリのデジタル化

8ミリをデジタル化するサービスだが、コダック、フジの両社から回答が来た。

コダックは、5月からサービスを開始する予定で準備中ながらも価格等は未定。

一方フジは、子会社で8ミリからビデオ化およびDVD化を既にやっているとのこと。フジカラーの写真屋さんで頼めるそうだ。

勿論、8ミリの長さや傷み具合で価格は違うが、

例えば30分ならビデオだと8500円、DVDは15000円だ。

結構するが、検討に値する。

ビデオとDVDの両方が欲しい場合は、

ビデオ化とビデオtoDVDの併用がお得だ。

母とも相談してみよう。

 

04/04

 PC検索

今年度最初のPC検索。ただ検索するだけではもう飽きてきた。

検索結果は相変わらず。内容は似たり寄ったり。

条件をいろいろ変えてみたところ、IT系の求人は意外と高給だと判った。

他の業界や業種では、高給の求人はハローワークには来てないのではないだろうか。

また、IT系では会社規模による給与格差が小さいとも考えられる。

 

派遣やプログラマには応募しません

 

派遣されるよりする方がまし。

前の会社の在職時には小さい会社ともお付き合いさせていただいたが、

実際には派遣する側もつらいものがあると思うけど。

会社には規模の論理が存在する。

業態にもよるが、IT系会社の規模のハードルは作るに低く、

一人前になるには高いのではないだろうか。

 

04/06

 管理組合総会と理事会

管理組合総会に参加した。

議案はすべて満場一致(反対無し)で議決されたものの、質疑では議論噴出。

大体総会に来る人は過去の理事経験者が多く、

経験者から見れば自分たちが苦労して0から積上げたものの上に乗っかって 、

たいした改善をしていないように見えるのだろう。

 

意見や指摘はもっともなものも多く、耳を貸すべきことには間違いないが、

理事経験者であればこそ、今頃言うなよ、もっと早く助言しろ!と思えた。

過去の理事たちがタフネゴシェータであることは間違いなく、

管理組合にお任せきりだった自分たちでも通知事項などからそれが読み取れた。

しかし、複数の問題を一緒くたにして、良いとか悪いとか言っているのは

感情的に過ぎる。このあたりは整理してから議論すべき。

また、管理組合は会社じゃないのでしょうがないが、

組織的に見た段取り等の欠落が見られる。

 

例えば文書の管理台帳(控えでなく発番管理)が無い。

文書の責任部署明示が無い。

また、帳簿(出納帳でなく、経理の帳簿や資産台帳)が無い。

貸借対照表はどうやって作ったのか。出来ないことは無いが大変でしょう。

今期の会計は経理マンなのでこの辺は心配ないが。

まあ、やるしかないので、ちょっと思い切った手に打ってみることも考えよう。

 

04/08

 引継ぎその1

 

理事会の部会の一つの引継ぎに同席。

1時間程度の予定が2時間掛かった。

内容がたくさんあったこともあるが、会社なら30分で済むかも。

部会の人は最初の仕事なので我慢のしどころだが、

こちらは全部に同席の予定なので少し辛い。

 

今日のメンバーのうち二人は会社帰りで打合せに直行だ。

同じマンションの中だが部屋に戻らないで参加だ、ご苦労様。

自分への影響はなかったが、いろいろトラブルはあるようだ。

 

04/09

 FPD Expo + EDEX 2003

 

展博に行く。東京ビッグサイトで本日からの開催。

東館の5、6を使用していた。

このほかに東館では

食品関連や検査、試験機器、センサ、セラミックの展博も行われていた。

FPD(フラットパネルディスプレイ)展では、

FPDの製造、検査に関わるものが出展されており、あまり面白くなかった。

EDEX(電子ディスプレイ展)では、LCDを中心とした展示があった。

OELD(有機ELディスプレイ)も各社が出していた。

LCDに絶対的に勝ると思われたOELDは、寿命と価格に問題があり、

実用化は携帯画面や、デジカメモニターが最初といわれている。

事実、これらは多くの展示があった。

3Dモニタも多く出ていた。

確かに立体的にはみえるが、適切な距離がある。

ぐんと離れると色縞が出るようだ。

また、左右に幅広く均一なべた塗りは立体視できない。

最大のものはSANYOの40インチ。

リアルHDTV(ハイビジョン=1920×1080pixel)も

いくつか出ていた。

視野角170度のもの、応答速度6msのもの、

7インチでXGAのものなどが出ていた。

面白いものとしてはディスプレイに光センサを組み合わせて

画面から直接イメージ入力できるものがあった。

 

04/11

 検索はもう飽きた

 

暇が出来たので、職安で検索をした。

ヒットするものは応募する気になれないものが多い。

SEだけでは面白くないのでそのほかの職種も選んでみたがどうもいまひとつだ。

ひどいのは、営業で

「旧所属会社や友人、親戚に継続的に商品が売れる人」なんてのがあった。

本気で書いているのか。

 

これまで検索したが、今のところの私見だがIT系のいい仕事は、

職安に来ないのではないかと感じる。

確かに、求人の給与水準は他に比べて高いようだが、

会社としての体をなしてない企業や、

どう考えてもそんな給与が払えないだろう企業が多いように思えてしょうがない。

企業規模と業務内容と求人内容がうまくマッチしない。

現在の社員数より多い求人を掲げてたり。

そろそろ失業保険の切れることを考える必要が出てきた。

職安に頼らず、自分で探すか、自営で行くしかないのかもしれない。

 

04/13

 カード申請却下

 

J−WAVEのネット会員用カードの申請をしていたが、

引き受け会社のソニーファイナンスから却下の連絡が来た。

まあ、予想はしていたが、無職だとだめらしい。

 ・J−WAVEをよく聞くので利便性を高めたい

 ・IC CARDリーダが貰える

 ・無職でカード申請がOKとなるかどうかやって見たい

と、3つの理由で申し込んでみたわけだが、見事に討ち死に。

予想はしていたと書いたが、実際に断られると気分が悪い。

 

カード会社の与信能力は今まで評価していた。

これはソニーファイナンスだけかもしれないが、

職業や勤続年数を最大のキーにしているとしたら、

安全かもしれないが、与信力はたいしたこと無い。

 

もっと借金(特に中長期の借入金の多寡)や資産、

他のクレジット支払い状況などを確認すべきではないのか。

クレジットカードの信用情報は、集約して持っている団体があるので、

カードの継続年数や購買状況や支払い状況は簡単にわかるはずだ。

 

無職でも購入限度額を低く抑えれば、カード会社のリスクは低い。

まして今回は、J-WAVEのカードなので利用内容もCDやチケットなのだから知れてる。

 

 一般論だが、今後、小金持ちの年寄りがどんどん増えていくのに残念だ。

 

04/14

 映画「ダイ・アナザー・デイ」

 

久しぶりの映画。話題の「ダイ・アナザー・デイ」。

彼の国が騒いだおかげで相当ヒットしているらしい。

ずっと見たかったのだが、やっと見れた。

「娯楽映画はこう作る」の教科書のような映画だ。

とても派手。シュワちゃんの映画よりド迫力。

映画の寸評はこちら

 

予告編初登場は、あずみ、2重スパイ、X−MEN2。

あずみは漫画より派手のようだ。漫画では爆薬は使ってないよな。

 

04/17

 衆院委員会で雇用保険法改正可決

 

衆院の厚生労働委員会で、雇用保険法改正案が可決された。

付帯決議(内容不明)があるものの改正案の修正はなし。

5月1日施行予定なので、来月以降お辞めになる方は、

失業給付が今より減額されることをお覚悟ください。

 

とかく改正案は読みづらいのではっきりしないが、

自己都合の給付日数は180日から150日に減るし、

基本手当は最大10608円から8040円に減るのではないか。

 

もしそうなら、自己都合退職では、最大190万円強から120万円強まで、37%も減額される。

 

それでも120万円といえば多いようだが、

実は、住民税の残り、健康保険、国民年金等々現金の出費が多い。

もともと雇用保険で生活するのは無理。

破綻します。

何度も言うようだが、勢いで辞めるのは止めましょう。

また、在職中の方、雇用保険料が高くなります。

といっても元々絶対額が小さいので影響は少ないかも。

保険料の値上げは、各社の勤労部門あたりで整理されて説明があると思います。

細かいことが知りたいので、皆さんもし関連のビラが配られたら教えてください。

 

04/18

 映画「デアデビル」

 

ベン・アフレックの主演、相手役はジェニファー・ガーナーだが、

「マイノリティ・リポート」のコリン・ファレルが、

全く違ったキャラ (ブルズアイ、ダーツのど真ん中のこと)で敵役。

 

映画の寸評はこちら

 

アメリカは病んでいる。

自分のやっていることは正しいのだろうかと思いながら止められない。

それがわかっている間はまだ正気ということか。

でも振り上げたこぶしは下ろせない。

自分も傷つくとわかっていながら。

 

原作の漫画は知らないが、元々のニュアンスなのでしょうか。

 

予告編は、T3、X−MEN2、MATRIX、サラマンダーといったところ。

 

04/20

 管理組合理事会

 

まず別件だが、雇用保険法改正案が参院厚生労働委員会に付託された。

4/15衆院委員会で可決、同日衆院本会議可決、同日参院へ送られ、

参院委員会4/18に付託、という経過。こりゃ来週には決まりますな。

 

さて、今月2回目の理事会。

最初でなかなか議題もないことなので各部会の引継ぎ事項の確認と、

私の方からもいろいろと提案。

理事も替わったことだし、生活マナーや、防犯などについて広報を打つことにした。

そのほか、書類の採番規則、管理台帳などを整備することにした。

 

どちらのマンションもそうだろうが、管理組合と自治会がある。

管理組合は、主に共有財産の保全維持管理に関することが主務で、

自治会は住民相互の親睦や協力に関することが主だと思う。

 

こう書くと明確に分担は分かれそうだが、

実はどっちともいえない部分あるいは両方の部分がある。

自治会との意見交換が必要だ。

理事会後は管理施設を見学。

エレベータ機械室、電気室、ポンプ室、管理人室などなど。

時間がなくMDFを見せてもらうのを忘れた。

 

午後は、江東区のマンション(複数)の団体の会合に参加。

2年目の総会ということで記念講演があった。

内容はマンションの診断系のコンサルが修繕に関するノウハウを語るもの。

役立ちそうな内容ではあるがしゃべりはヘタ。

あれで年間数十回の講演をこなしているというからびっくりする。

団体も素人集団丸出し。

会社じゃないからしょうがないかもしれないが、もう少し何とかならないか。

 

04/22

 認定日

 

失業認定日。9時から9時半までの指定時間。

着いたのは9時20分過ぎだった。

今日はどういうわけかとても混んでいる。

認定受付のボックスの書類はたくさん溜まってはいるが、

書類より人のほうが多いような気がする。

逆に受給者証の返却はいつもより少なめで、人がなかなか掃けない。

9時40分過ぎに自分の名が呼ばれ、受給者証が返されたが、

大半の人は残っている。

3月末で仕事が切れた人が多いのか?

 

PC検索は、今までプラ製のカードで順番待ちだったが、

他の窓口と同様、銀行や役所の順番待ちと同じになった。

 

つまり、紙のカードを機械から取り、

「XX番のカードをお持ちの方、XX番の窓口までお越しください。」の方式だ。

毎度のことだが、会社規模と募集人員がアンバランスなものが目に付く。

在籍人員より募集人数の方が多いのはどういうことか。

しかも、職種をSE、PG、OPなどに分けて複数件求人登録しているので

一見少数の募集のように見えるのも多い。

特に目に付いたのは、社員5人で30人を募集している派遣会社。

社員構成はどうなっているんだ。

このほかにも35人で26人募集、11人で10人募集、

10人で20人募集、5人で7人募集などがあった。

 

派遣ならそれでも良いが、自社開発とか超有名大企業とのジョイントで

製品開発とか、請負開発とかは信じられない。

 

社員120人、年商5億円と言う会社があった。

一見よさそうだが、割り戻すとざっと400万円/人・年となる。

とすると、35万円/人・月程度なので、

平均給与は15万円ちょいが良いとことなる。

平均だよ、ホントかな。

もしホントなら120名のうち100人くらいが入って1、2年の社員?

 

04/23  映画「シカゴ」
  描き洩らしたが、「シカゴ」を見た。


感想はこちら

これぞハリウッド・エンターテイメント。

 

04/24

 デジタルパブリッシング

 

4月24日からのデジタルパブリッシングに行く。

リードエクジビジョンの主催で、国際ブックフェアと同時開催。

自分の中ではキースリーメディアと同様、EXPO専門の会社と捉えている。

(リードEXPOには、個人的に一目置いている)

デジタルと言えど主流は当面紙、と思っているので、

オンデマンドパブリッシングや編集のデジタル入稿等が見たいものの中心であった。

しかし、デジタルパブリッシングでは、e−BOOKなどの

直接ディジタル出力するデバイスが中心でハードの展示は多かったが、

逆に言うと出版業界のデジタル化は常識の様でもあった。

ソフト的にはアドビの、InDesignぐらいだった。

ブックフェアを含む全体は販社(書店)系の展示は多かったが、あまり興味はない。

展博としては珍しく土日も開催され、一般客へのアピールも盛んだ。

サイン会や即売も大きく取り上げられていた。 

 

04/26

 雇用保険法改正

 

改正か改悪かは別の議論として、雇用保険法改正案が4月25日に

可決成立してしまった。

皆さん、5月1日以降の退職はこの改正が適用されます。

失業本などの給付額は、古い可能性がありますのでご確認を。

 

04/29

 ALL JA コンテスト

 

JARL(日本アマチュア無線連盟)主催の国内4大コンテストのひとつ。

例年、4月28日夜からから29日にかけて行われる。

前の「天皇誕生日」今の「緑の日」の祝日を利用している。

(祝日名を昭和の日にしようなんて動きもあるらしいが)

 

4大コンテストには、ここ数年、毎年参加。

 

4大コンテストの残り3つは次のとおり

・6m AND DOWN(7月の第1土日)

 6mより短波長、つまり50MHz以上の周波数帯でのコンテスト

 ちなみに、ALL JAは、50MHz以下。

・フィールドデー(8月の第1土日)

 フィールド(野外)に出て無線をしよう、が趣旨のコンテスト

・全市全郡コンテスト

 (いつもは10月の体育の日と前日だが、今年は11~12日になっている)

 他のように県単位でなく、市、郡単位でポイントを競う。

 

で、ALL JAだが今回ももちろん、参加。

コンテスト時間は24時間だが、疲れるので、3時間ほどのみ参加。

50MHzSSB(シングル・サイド・バンド)で出ました。

交信局数は32で、得点は288。

これは、びりから1、2割の位置になる。

まあ、成績はともかく書類をキチンと出せば

(これをコンテストログ提出、と言う)参加実績は残る。

 

ページトップへ

inserted by FC2 system