'03/06の日記

 

ホーム 上へ 2003/12の日記 2003/11の日記 2003/10の日記 '03/09の日記 '03/8月の日記 '03/7月の日記 '03/06の日記 03/05の日記 '03/04の日記 '03/03の日記 '03/02の日記 '03/01の日記

 

2003/06/01

2003/06/02

2003/06/03

2003/06/04

2003/06/05

2003/06/06

2003/06/08

2003/06/09

2003/06/10

2003/06/11

2003/06/12

2003/06/15

2003/06/16

2003/06/17

その2

2003/06/18

2003/06/21

2003/06/22

2003/06/23

2003/06/24

2003/06/25

2003/06/26

2003/06/27

2003/06/30

  

06/01

ヒヨドリの巣とたまご

ヒヨドリの巣が一応完成したらしく、盛んに巣が出来たことを宣伝していた。

想像だが巣作りはオスで、巣が出来てからメスを誘いに行くのでは。

雨の中でも健気にアンテナにとまってピヨピヨやっていた。

無理かな 、来る鳥ないよねと思っていたら、朝見てびっくり。

巣の中にたまごが1個あるではないか。

ウズラの卵大で、白に茶色の斑が入っている。

親のいない隙に撮った。枝の影にたまご。

親が行きっぱなしで雨も降るし、ちゃんと温めてね、と言いたい。

 

 

 

06/02

 卵が2つ

私の常識では卵は親鳥がずっと温めているものだったが、

ヒヨドリが巣に居つかない。

心配してたら、朝、来てたので、暖めてる、良かった良かったと思ったが、

またどっかへ行ったきり戻ってこない。

ところが、巣を覗くと、なんと卵が2つになっていた。

野生の鳥はそんなに卵を温めないのでしょうか。

孵(かえ)るのか、心配です。

 

 

 

 

06/03

 また増えた、たまご

けさもヒヨドリが来ていた。

もしかしてと思ってみると、たまごが3つに。

きょうは、日中も親鳥が来ていた。

雄雌の巣作りについての推定は撤回します。

全く判らん。

ふ化までの推定日数14〜16日(独自推定)。

 

 

 

06/04

卵の話題はもうこれまでに

昨日と全く同じ状況で、親鳥のいない隙に見たら、また一つ増えて4つに。
並べなおしてるよね。

もう一杯です。

4日連続で、毎日一つずつ。

いくつ産めば気が済むの。

 

 

夜、日ハム−大阪近鉄を見に東京ドームへ行った。

貧打戦でローズも中村(代打)も快音なし。

早々に帰る。

帰りにショップで見たら、最近は球団旗がないのね、残念だ。

ヘルメットと帽子は他球団はあるが、タイガースの分だけ無い。

これはどういうことか。

そのうち、京王デパート新宿店(7階)に行ってみることにしたい。

 

06/05

ヒヨドリ、管理組合、大学

きょうは朝からいろんなことがあった。

まず、不幸の始まりは、珍しく右でなく左足がつって目が覚めたこと。

卵を確認しようと、ヒヨドリが来ていたのを知らずにどんぐりに近寄って、びっくりさせてしまったこと。

卵はまた増えて5つになっていたが、その後、親がずっと暖めに来ていたので写真は撮れなかった。

隣家(工場)から、昨日の夜仕事をしていたら

うちのマンションの誰かがパトカーを呼んだとかでクレームがあったこと。

親父さん(社長)は気さくな人だが、マンションにはいろんな住民がいる。

何だかんだあるなあと実感。

その対応もあって大学に行くのが遅れたこと。

 

15分ほど遅刻したが、2教科、4時間半の授業をこなす。

帰ってから確認するとまだ親鳥がいた。

時々、くちばしで卵を動かしていたので、本格的に温めている様だ。

 

06/06

 卵はいつ孵るのか?

今年はアゲハチョウのふ化にもトライの予定で大き目の虫かごを調達。

白黒のうちは大丈夫なのに緑になると鳥に取られてしまうので、

大きい幼虫1匹と緑になるのを待っていた幼虫3匹を確保。

うち一匹は、蓋の裏で早々とさなぎになった。

 

 

ヒヨドリは、昨日からずっと卵を抱いている。夜も巣にいる。

ところで、鉢植えのどんぐりってどんな大きさの木なの?

と言う方のために木の全景を載せときます。

 

 

 

06/08

 防犯、植栽

防犯の指導を受けるために最寄の警察署を訪問。

いろいろ教えてもらった。初めて聞くことも多かった。

最近の車上狙いは、リモコンキーや合鍵でたまたま開いた車を狙うらしい。

したがって窓を破らずに物を取っていくらしい。

侵入犯は、ピッキングよりサムターン回しが増えているとのことだ。

引ったくりは現金以外のものは、川に捨ててしまうらしい。

この辺りは運河の多い江東区らしいところだ。

 

管理組合の関連で植栽の手入れをしてくれている居住者のグループと打合せ。

管理組合は理事が1年交代なのでどうしても申し送り事項があやふやになり、約束事が曖昧になりがちだ。

このグループともいきさつや当初の約束などが、記録に残っておらず、揉め事の種となっている。

今年度の理事で整理してキチンと書類を残しておきたいと思う。

 

ところで、ヒヨドリの巣が壊れそうで卵が落ちてしまうのではないかとひやひや物だ。
果たして巣を補強してやっていいものだろうか。

下手に巣を触って親がいつかなくなるのも怖い。

 

有識者の意見を求む。はメールで 。

 

 

06/09

巣から卵が。補強。

ついに恐れたことが起こってしまった。

朝、巣に親がいないとき覗いて見たら卵が3つしかない。

なんと、2つ下に落ちていた。

ひとつは完全にバラバラ、もう一個は枝の間に挟まっていたが、割れてしまっていた。
残りの3つも落ちそうなので、巣を放棄されるのが心配ではあったが、枝から枝へ棒を差し渡し、
巣の下を支えることにした。

その後、親が戻ってきたので一安心だ。

 

 

 

06/10

 マイクロソフトフォーラム

きょうは、うわさの六本木ヒルズ内の六本木フォーラムで開催されたマイクロソフトのフォーラムに行く。

会場の39階はさすがに高い。

休憩時に見た新宿渋谷方面の眺望はすごかった。

ルームCのセッションを聞く。

 

06/11

 映画「マトリックス・リローディッド」

待ちに待った「マトリックス・リローディッド」

 


寸評はこちら

 

窓口が混んでいたので心配したが、そこは平日。

入りは劇場の半分程度。

(8館のシネマコンプレックスで3館上映ということもあるが)

「ハリー・ポッター」や「ロード・オブ・ザ・リング」の方が混んでたなあ。

予告編は、公開が近づいてきた映画の長いものが多くあった。

 

「T3」「チャーリーズ・エンジェル」「踊る大捜査線」「バトル・ロワイヤル2」「HERO」「ラストサムライ」

初登場、「パイレーツ・オブ・カリビアン」邦題は「呪われた海賊たち」

カリブの海賊って訳には行かないだろうからね。

 

06/12

 大学

午前中、住民税と固定資産税の支払いに行く。

納税は義務です。

金額には頭にくるけど諦めて全額払う。

久々に大金(今となっては大金)を動かすが、預金から直払ったので手元に現金はなし。

 

午後は面接授業に行く。
日記には書かなかったが、中間テスト(試験問題が送られてきて、解答を郵送する)の締め切りが、

6/9必着、集中型の面接授業の申込締切が6/5必着、とイベントが続いた。

今日は毎週型の第3回。

2教科4時間30分をこなす。

2つとも25人前後の出席。

今回はやや範囲が狭いというか、レベルもいまいち。

申請書類だけでは中身がわからない。

選択が難しい。途中眠かった。

 

06/15

 アゲハ 羽化

一匹目のアゲハが羽化した。

5匹目がさなぎになる準備に入ったので、

虫かごをチェックしていた前後のほんの10分ほどの間に羽化した。

羽化してすぐに驚かすと、羽が伸びないまま乾き、飛べなくなる。

羽のすぐ下に台を置いていたので、びっくりさせないようにどける。

完全に羽が伸び、乾くと、軽く羽ばたくそぶりをするので、

その後かごから出し、砂糖水をやろうとしたら飛んで行ってしまった。

尚、さなぎになっても時々動きます。

 

 

 

06/16

 オナガ

公園でオナガを見た。

図鑑では鳩より小となっているが、文字通り尾が長く、受ける印象ではでかい。

羽と尾が空色で美しい。

尻尾の先端までは40センチ近い。

先日、カワセミを見たと書いたが、

きょうはササゴイゴイサギと思われる鳥がいた。

また、この間ベランダに来ていた鳥はカワラヒワのようだ。

デジカメの映像ははっきりしないが、大きさは雀くらいで、

色はくすんだウグイスのようでくちばしが短いのでほぼ間違いない。

鳥を撮るにはデジカメでなく望遠撮影のできるフィルムカメラが必要だが、

一眼レフを持ち歩くわけにも行かず悩む。

 

06/17

 ヒヨドリふ化

朝、ヒヨドリふ化を確認。

2羽はいるが、まだ口をあけてピイピイ言うでもなく、

生きているかどうかもよく判らない。

ピンク色で毛は生えていないようだ。

ふ化当初は、卵黄をまだ体内に残しているはずなので餌をすぐ食べるわけではない。

暫くすると親が戻ってきたが、暖めないと死んでしまう。

元気になることを祈る。

5つ目を暖め始めた6/5から数えると13日目に当る。

予想よりやや早い。

産んでからだと最大17日だ。

その後確認したところ、2羽とも生きていたが、3つ目は未確認、行方不明だ。

 

親が餌を運んでくると口を開けているのが見えたが、何羽が餌を食べているかは不明。

朝撮った写真は角度が悪かったが、午後には元気に餌をねだる様子が。

目は開いてないみたいだが、気配を感じてか大口を開ける。

毛もなく目も開かないのに、必死に生きようとする様は何故か健気(けなげ)で

可愛い。ガンバレ!!(テレ朝季節の天気にも投稿)

 

 

 

 

06/17

 認定日と野鳥

雨の中、自転車でハローワークに行く。

認定日もきょうを入れてあと2回。

9時からの認定の後、検索をして帰る。

教育訓練給付制度について確認しようと思っていたが、資料を忘れる。

次回、7月15日がいよいよ最後となる。

 

途中の公園で珍しい鳥を探していたらアオサギがいた。

カルガモの親子連れもいた。小ガモはかわいい。

ベランダにはカワラヒワが来訪。

羽の模様もしっかり確認したので間違いない。

どうやればうまく撮影出来るだろうか。

 

06/18

 Adobe Acrobat セミナー

朝、2匹目のアゲハが羽化。元気になるのを待って放す。

 

さて、きょうはAcrobat6.0のセミナーに行く。

5月のビジネスショウのAdobeブースで見た6.0は、

想定されるビジネスシーンがそういう使い方するかな、

便利なようでちょっと使えないなという感じだったので、逆に期待高まる。

 

最初、15分ほどはIntelの説明。

HT(ハイパースレッド)テクノロジーの説明だったが、IDFなんかと比べると
あまりにもちゃっちい説明で、とにかく早いですよだった。

50%くらいはマルチ処理が早くなるらしい。

 

確かに自分の意識しないところでプロセスが複数動いているが、ウィルススキャンしながら
WORDを使ってる裏でPDF作成しているようなことってどれくらいあるか。

 

パワポ+アクセス+アウトルックのケースもないこともないが、これもCPUパワーだけじゃないでしょ。

ネットやHDD自体のスピードが響く、メモリもね。

 

06/21

 ヒヨドリのヒナ

ヒヨドリの羽が生えてきた。真っ黒い剛毛(に見え)、不気味。

6/17の写真と比べるとサイズも倍くらいになった。

今日はとても暑いので親も巣は暖めていない。餌やりはかなり頻繁。

小さくピイピイ鳴いている。

 

 

 

 

06/22

 管理組合理事会 

6月度の管理組合、資料が多いので早めにいってコピー。

今日は大勢参加で、一安心。

インターネットの光接続を許可する方向で進めようとしているのだが、なかなか進まない。

全員分が確保できず、早いもの順になる可能性があり、段取りを踏んで周知せよ、の意見。

大半の理事は「訳が判らん」ようだが、後々「周知されなかったので不利益を蒙った」人が
出ないように手続きは大切にしたい。

また、駐輪の部会から自転車置き場、バイク置き場の確保で提案があったものの反対意見が続出。

駐輪の部会もやる気なくし、このままでは進まない。

防犯関係でも意見が多く出た。

最近の世相か犯罪の芽にはみなぴりぴりしている。

 

06/23

 金魚とヒヨドリのアクシデント

金魚の1匹が松かさ病になってしまった。

鱗が立って、松かさのようになるのでこう呼ばれている。

いろいろな原因があるようだが、どうも便秘のようだ。

大きすぎて隔離できないのでそのまま塩を入れて様子見だ。

まずは、0.1%程度にする。

徐々に増やす予定。元気な2匹には申し訳ないが我慢してもらう。

元々体力がないときになる病気らしいのでダメかも。

 

ヒヨドリの巣を覗くとヒナの目が開いていた。

よく見ると1羽の口から糸が出ている。

最初は食った虫の糸かと思ったが、紐の端は巣とつながっていて固そうだ。

ヒナには悪いが糸を引いてみる。

しっかり飲み込んでしまっていて取れそうもない。

巣の材料のビニール紐が糸状になり、餌と一緒に飲み込んだようだ。

テグスを飲んだ水鳥のようなもの。

巣にくくりつけられた状態なので、やむなくはさみで切ってやる。

きょうは、親が蝶を何回も持ってきていた。

アオスジアゲハやアゲハなど丸ごと口の中に押し込んで羽も食ってしまう。

 

06/24

 金魚死ぬ。ヒヨドリは元気

昨日、松かさ病が発症した金魚が死んだ。

背びれが伸びきって硬直している。

腹がパンパンで水槽に糞が無い。

便秘で死んだのだろう。

体長33センチ、体重1350グラム。

これだけでかいとさすがに気持ち悪い。

 

 

元気な2匹を出し、水とフィルターを全とっかえ、水槽もごしごし洗う。

 

一方、ヒヨドリは元気で毛が大分増えて鳥らしくなってきた。

目もパッチリ開いている。

 

(怖がって首をすくめているところ)

 

 

 

06/25

 映画「ミニミニ大作戦」?

映画を見に行く。

窓口は相変わらず「マトリックス」目当ての人で混んでいた。

係員が開演時間が迫る別の映画を見る人を先に行かせる。

「ミニミニ大作戦」がこけたら邦題のせいだという評論家がいるくらいで、

原題の「イタリアン・ジョブ」もピンとこないが、

リメイクの元の作品(1969年)と安易に同じ名をつけたのか? 

 


寸評はこちら

 

 

06/26

 ヒヨドリ 巣立ち

昨日、風で植木鉢のどんぐりが倒れ、1羽地面に落ちた。

ヒナは巣に戻したが、その後も落ちて(降りて)鳴いていた。

戻しても巣には入らず、枝にとまっている。

もう一羽もつられて巣から出てきた。

親が盛んに呼んでいるので巣立ちだろうが、まだ大きさは雀程度。

目の周りの独特の模様もまだ無い。

まだ十分飛距離が無いのに屋根の上に飛んで行ったが、すぐにまた落ちてきた。

午後には少し飛べるようにはなったが、マンションには危険が一杯で、

ヒナが自由に飛び回れないうちは危なくてしょうがない。気になる。

 

 

午後は、大学に行く。

この面接授業シリーズ(毎週型)の5回目。

出席点なので、4回来たからもういいやと来ないのもいる。

最後が面白いのに中途半端だし、第一授業料がもったいない。

 

06/27

 ヒヨドリ どこかへ

朝早くから親が誘いに来てついに飛んでいってしまった。

といっても別の階のベランダや廊下が精一杯。

尾羽が成長していないので方向がうまく取れないようだ。

上昇力も弱い。

危ないが、人や車に注意してうまく飛べるようになってもらうしかない と

思っていたが、うろうろしているところをつかまってしまった。

ヒナを心配してくれる気持ちはわかるが、

うまく飛べないだけで放っておく方がいい。

説明してこれを確保、ベランダに放すとすぐに親が来て連れて行った。

ついでに「ヒナは拾わないでください」のビラを掲示してもらう。

今回のヒヨドリの子育てでいろんなことがわかった。

鳥を飼っていた人には常識かもしれないが初めて知ったことが多い。

 

06/30

 

 管理組合は時間が掛かる

今月は、ヒヨドリに振り回された1ヶ月だった。

光の件でNTT東日本にコンタクトしているが、担当者から連絡させます、のあと

連絡が来ない。

広報発行予定のうち1件は担当者連絡つかず

部会との打ち合わせ予定するも、一週間たっても日程決まらず。

サークルとの文書取り交わし、三週間たっても文言詰まらず。

会社と違い、何事につけても時間が掛かる。気が急く。

 

ページトップへ

 

inserted by FC2 system