'03/7月の日記

 

ホーム 上へ 2003/12の日記 2003/11の日記 2003/10の日記 '03/09の日記 '03/8月の日記 '03/7月の日記 '03/06の日記 03/05の日記 '03/04の日記 '03/03の日記 '03/02の日記 '03/01の日記

2003/07/01

2003/07/02

2003/07/03

2003/07/04

2003/07/06

2003/07/08

2003/07/09

2003/07/10

2003/07/11

2003/07/13

2003/07/15

2003/07/16

2003/07/18

2003/07/19

2003/07/21

2003/07/22

2003/07/26

2003/07/27

2003/07/30

2003/07/31

 

07/01

 ヒヨドリその後

一旦巣立ちしたヒナは、二度と巣に入らなかった。

親が指導して2日ほど飛ぶ練習をしていたが、

そのうちどっかへ飛んでいってしまい、もう帰ってくることはなかった。

ベランダには平和が戻り、ハクセキレイ、雀、ハトがまたやってくるようになった。

同じ鳥かどうか判らないが、ヒヨドリがアンテナで大声で鳴いてはいるが

ベランダには下りてこない。

 

今朝、ナスの花が咲いた。もうすぐサニーレタスの花が咲きそうだ。

 

 

 

07/02

 映画「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」

「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」を見た。

 


寸評はこちら

 

本編にはパロディ・シーン満載。

ブルース・ブラザーズ、ターミネーター2、サタディ・ナイト・フィーバー、

そのほか。

ブルース・ウィルスも出てた、ちょい役で。

 

予告編は、つぎのとおり。

VFXがすばらしい「パイレーツ・オブ・カリビアン」

絵の感じが紅の豚を彷彿とさせる「茄子アンダルシアの夏」

岡村隆史が予告編に殆ど出ない「踊る大捜査線2」

ウィル・スミスの「バッドボーイ」カーチェイスはマトリックス並み?

サミュエルLジャクソンよりコリン・ファレルが見たい「SWAT」

やっと出た「キル・ビル」これかあって感じだ。

アンジョリーナ・ジョリーの「トゥーム・レイダー2」

 

07/03

 Networld + Interop 2003

Networld + Interop 通称N+Iで基調講演を聞く。

韓国テレコム(KT)副社長Yoon氏と、松本零士氏。

講演の内容は、PDFで提供しますが、全く立場の違う二人。

話の内容も何の関係もなかったが、示唆するものはあった。

展示会は、通路がゆったりと取られ(特に1〜3ホール)、

当初の思惑より出展が少なかったと思われる。

4〜6ホールはNTTグループが大半を占めていた。

展示そのものはよく見なかった。

 

07/04

 カミキリ虫

ベランダでのそのそと動く黒い物体を発見。

近づいてみると、カミキリムシだった。

触覚まで白黒の斑なので、ゴマダラカミキリらしい。

昔は捕まえて紙を噛ませたものだが、よく考えてみると可哀想だ。

が、一応捕獲してギイギイは言わす(そう鳴く)。

木で蛹になるのでどこからか飛んできたのだとは思うが、

比較的大人しい虫で簡単につかまる。

撮影のため、手に乗せたあと解放。かわいいよ。

 

 

 

07/06

 6m & Downコンテスト

JARL(日本アマチュア無線連盟)主催の国内4大コンテストの第2弾。

6mは、電波の波長を示す。

30万キロメートル/秒を6メートルで割ると、5千万/秒となる。

これはすなわち、50MHzです。

6m & Downとは、波長6m以下。

周波数では50MHz以上。

50MHz以上の周波数帯に限定したコンテストです。

7月の第1土日に実施され、

今年は5日21時から6日15時までの18時間の間に

どれだけ多くの局と交信できるかを競います。

細かなルールはここでは省略します。

興味のある方は、JARLのホームページから探してください。

都合5時間ほどで120局と交信。ログとQSLカードを作成。

QSLカードはヒヨドリを使用。

 

 

 

07/08

  Usen BroadGate

マンションの光化に取り組んでいる。

理事の中に慎重居士がいてなかなか進まない。

早い者順で光化できない家があると不公平という訳だ。

(1)光を各戸まで引く方法、

(2)VDSLで電話共用にする方法、

(3)LANで光と繋ぐ方法があるが、

いずれも可否は現場を見ないと判らない。

その第1弾として、USEN(有線ブロードネットワーク)の下見に立ち会う。

地下ピットやラックの様子を横目で見る。

管は思ったより太く100戸くらいは平気で入りそうだ。

USENのソリューションは、前述の(2)(3)だが、

(3)はLAN線太すぎでやはりダメ。

VDSLだと、装置がMDFに入らない。

別筐体が必要だ。

MDFのすぐ横に盤を設置する方法で提案しますとのことだった。

この後、KDDI、NTTの下見もある。

尚、BroadGateは、USENのサービス名だ。

 

07/09

 開発環境展

ソフトウェア開発環境展に行く。

データウェアハウス&CRM、データストレージ、組み込みシステム開発技術、

と合わせて4つの展博をビッグサイト東館の1から5ホールを使用して9日から11日まで実施。

各展示とも例年になく出展、来客とも盛況。

まあ、初日だから出展側も力が入っているとも思うが、初日午前から人の入りがいい。

 

珍しくマイクロソフトがブースを出していて、Vusual Studio .netをプレゼンしていた。

中身は5月のMSのコンフェレンスで聞いたぜ、という感じだ。

VS.netの評価版をくれるのを知っていたので、敢えて聞く。

ところが、貰ったCD-ROMは1枚きり。

えっ。なんで?

VS.netが1枚で入るわけ無いじゃん、機能制限あり?と思うが、実はDVDだった。納得。

これからのWinアプリ開発というテーマのセミナーも聞くが、結局新規は.NETで行きましょう。

古いのは敢えて.NETに移行する必要なし、というものだった。

今回はレポート省略。

 

07/10

 面接授業追加登録

大学へ行く。

8月の集中型面接事業の追加登録だ。

各科目の希望者が予定数に満たない場合や、

予定数どおり割り当てたが授業料払い込みをしなかった学生が出てキャンセルになった場合などに「空き」が出る。

文京センターは希望が多いので抽選だ。

今までセンターに一週間ほど前に掲示で登録方法を出していたが、今回は申請要領に書いてあった。

時間までに行き、学生証を出し、抽選で登録の順番を決める。

文科系の科目は希望する人が多く早く満席になる。

理科系の科目は残っている確率が高い。

それでも30番くらいに入らないと希望のものは取りにくい。

部屋に集まった希望者は120人はいる。

抽選が始まり、次々と名前を呼ばれる。

「ああー。もう10番目を過ぎたなあ、何番目くらいになるかな。」

と思っていると突然呼ばれる。

13番だ。おもわずガッツポーズ。

開講26科目のうち取れるもの(=取れている科目と日付がダブらない、過去に履修していない)は17科目。

空きは、科目により1人から38人までさまざま。

絶対とらんぞ、という科目もあり、3科目を希望。

1科目は空きが埋まり、2科目になった。

それでも、前々から希望しながら取れなかった科目が取れたのでまずまず満足だ。

 

07/11

 光化下見第2弾 KDDI

午後、KDDIの下見に立会い。電気屋と通信屋が下見。

VDSLなのでMDFと電気の配線を確認。地下は見ない。

地下ピットの配管を見たかったので残念。

光はNTTのダークファイバーを使うとのこと。

100Mbpsでなく1Gbpsが売りだがVDSLじゃ一緒じゃん。

NTTはVDSLの場合、8戸毎に光1本だが、

KDDIは40戸以上で1Gなので果たしてどちらが実効速度が出るか。

3社目となるNTTの下見は7/18だ。

 

07/13

 パソコン認定試験

パソコンの検定試験には、いくつか種類があるが、通称「パソコン認定試験」とは、

パーソナルコンピュータユーザ利用技術協会(pcua)主催の

「パーソナルコンピュータ利用技術認定試験」のことで、1級から4級がある。

今回受験したのは、4級と3級。各2時間。

 

4級は楽勝。

この業界でやっているなら、事前の準備無しでも8割方は判る。

多少言い回しが変なところや引っ掛けがあるが、解答群を見なくても答えはすぐ出てくるはず。

12問で各10の穴埋め問題。

過去問と違うのは、キーボード配列が必ず出るといっていたのに出なかったこと。

キーボードの問題は出たが、配列ではなかった。

3級は、A群とB群に分かれ、A群は操作系で5問中4問を選択。

B群は言語系で、過去問では4問中2問選択だったが、今回は、C、表計算マクロ、SQLの中から1問と

インターネット、XMLの中から1問。

いずれも0からコーディングするわけでなく穴埋めなので、完全な知識がなくてもいい。

例えばXMLの問題は、XMLの基本とHTMLが判れば、じっくり考えると解答が見えてくる。

 

別の試験で、P検=パソコン検定は、パソコン検定協会の主催で、6級からあり準n級があるので、全9階級ある。

4級以上はパソコンでの試験だ。

そのうち受けてみようかとも思うが 、なにせ受験料が高いし、3級以上は1段階ずつしか上に進めない
(直下の資格が無いと受験できない)

 

07/15

 雇用保険受給終わる。

今日が最後の認定日となった。

途中1日だけ仕事をしたが、ぴったり昨日までが受給日となって、名実ともにきょうが受給明け。
これで完全無収入だ。

雇用保険の給付は所得税、住民税の対象とならない。

仕事した1日分は10%源泉徴収されているので、来年の確定申告で返してもらおう。

そんなわけで、失業生活も新たなステージに突入。

ホームページの構成もそろそろ見直す時期かな。

 

07/16

 ワイヤレスジャパン

ワイヤレスジャパンに行く。

ビッグサイト東館の1,2ホールのみの小ぶりの展示。

携帯が半分ほどを占めている。

このところ展博の来場者は増えているようだ。いい傾向と見るべきか。

2時過ぎ頃からだんだん混んできたので、3時前に切り上げて帰る。

東館の別ホールでは、シーフードショウが開催されていて、

「おさかな天国」が高らかに響いていた。

 

07/18

 失業給付また下がる

8月から失業給付の日額がまた下がる。

最高8,040円が7,980円にわずか0.8%ではあるが、

この5月に10,806円から下がったばかり。

政治的な発言は避けようと思っていたが、

失政の責任を給付の減額と保険料の増額で穴埋めし

誰も責任を取らないのではたまらない。

政策を立案した官僚も悪いが、当時も議員であった大物政治家連中は何故反省しない。

これが普通の会社なら、担当者は降格、減給、幹部は首だ。

 

07/19

 納涼祭

マンションの納涼祭。

自治会の主催。

管理組合の立場上、午前中の設営を手伝い。

管理組合で買い、自治会に預けてある格好の発発(発動発電機)を初めて使う。

ホンダの16i=1600Wのもの。意外と静か。

祭り自体は、午後3時から夜8時まで。ずいぶんと盛況だった。

 

07/21

 納涼祭

近隣マンションで(うちを含めて)納涼祭3連発の第3弾。

実は以前住んでいたマンションで旧知多し。

19日にそのマンションからうちの納涼祭に来た知人から

絶対来るように連絡あり。

こちらは、午前中から始まって、午後3時頃まで。

最初は来賓然としていたのだが、途中から焼きソバや焼き鳥を手伝う。

引越し時に残してきたアメリカンチェリーのうち1本が生き残り、実を付けたそうだ。

 

07/22

 金魚 2匹目死す

金魚が死んだ。2匹目。

もっとも小さいやつ。22センチ、380グラム。

このところ弱っていてそろそろダメかなと思っていた。

鱗もひれもきれいで虫にやられるでもなかったが、老衰と思われる。

今回は死んだ金魚の写真は撮らず。

最後の1匹が広くなった水槽を泳ぎ回っている。

 

 

 

07/26

 単位認定試験

今週は、大学の単位認定試験だ。

24日から始まっていて、自分のとっている科目は、

25、26、30と3日間、7科目。

昨年の親父の入院でごたごたした関係で受験できずずれ込んだりしたのが、

やっと今回で解消できる。

しかし、今回は勉強や準備が不十分で自信なし。

まだ後2科目残っているが、落とす科目もあるかも。

 

実は、通信指導と呼ぶ中間の通信テストに受かっていないと

単位認定試験は受けられない。

通信指導を出さなかったり、点が悪かったり、通信指導はOKでも

単位認定試験を受けなかったり落としたりした場合、

普通の大学だと追試になるのだろうが、放送大学の場合は再試となり、

翌期に試験を受けることができる。

これで落とすと完全にだめ となる。

 

07/27

 管理組合理事会

7月度の理事会を実施。今日は特に大きな問題もなく順調に推移。

2時間で終了させることができた。

理事各位は、土日に仕事のある方も多く、毎回の出席は苦しいようだ。

昨年は8月の理事会はパスだったが今年はやります。

さて、どちらかのマンションで共用自転車をやっておられる方おられましたら

ご紹介ください。ヒアリングいたしたく。

 

07/30

 試験期間終わる

やっと試験期間が終わった。今回は長かった。

結果に今までで最も自信が無い。

7月末前後を期限とした諸々の申し込みや申請に手が付いてなかったので、

これで一気にカタをつけたい。

 

07/31

 開眼法要

朝、お袋から連絡あり。親父の墓がやっとできたとのこと。

来週、開眼法要(開眼供養とも言う)で神戸まで行く必要がある。

寺が遠いので、遺骨をずっと家においていたがようやく納骨ができる。

しかし、急に連絡が来たので予定が狂う。

8月の予定の組みなおしだ。

 

ページトップへ

 

inserted by FC2 system