'04/10/01
 |
'04/10/31

04/10の日記

ホーム 上へ 04/12の日記 04/11の日記 04/10の日記 04/09の日記 04/08の日記 04/07の日記 04/06の日記 04/05の日記 04/04の日記 04/03の日記 04/02の日記 2004/01の日記

 

 
10/01

10/05

10/09

10/10

10/11

10/12

10/13

10/15

10/16

10/17

10/20

10/21

10/23

10/25

10/27

10/30

10/31

 

 

 

 

 

10/01 国民健康保険の加入手続き

ついに、組合健保が切れ、国民健康保険の加入手続きをしに行った。

今日は1日ということもあり、いろいろな手続きの人で混んでいた。

区役所にて。

私 「国民健康保険に加入したいのですが。」
職員「はい。」

私 「今日で組合健保の資格を喪失しまして、国保に入ることになりました。」
職員「今日で。ああ、一日ですからね。」

健保組合からもらっていた資格喪失届けを鞄から出し、職員に渡す。(9/14の項参照)

職員「資格喪失届けですね。判りました。しばらくそちらでお待ちください。」

5分ほど椅子に座って待つ。

職員「KGRさん。」
私 「はい。」

職員は、「平成16年度版わたしたちの国保」と言う冊子を見せて説明を始めた。

職員「保険料は、ここにありますように所得割と均等割りがあります。
   所得割りは、住民税の2.08%に30200円を加えた額になります。」
私 「昨年の所得はありません。ゼロです。」(収入はあったが確定申告し、課税所得はゼロ)
職員「所得はゼロですか。とすると、均等割りだけですから、一人、30200円になります。
   10月からの加入ですから、来年3月までの半年分ですから。」

と電卓を叩いて、2で割ったり、6で割ったりしているがどうも要領を得ない。

職員「えーっと。家族4人で、ひとり30200円で半年分ですから、6万くらいですか。
   ともかくそれくらいで、まずは2か月分を支払ってもらうことになります。」
えっ。今払うの? それはないよね。
私 「いつ支払うんですか。」
職員「えーっと。今月末か、来月になると思います。」
私 「支払い通知みたいなものが来るんですよね。」
職員「ええ。それと受領書が一緒になったものが送られます。」
そうでしょう、そうでしょう。
後ろから、別の職員が2枚の書類を渡す。
一見すると住民票のようだが、国保の申込書らしい。

職員が赤ボールペンで、資格喪失証明と付き合わせながら何かを書き込んでいく。

職員「ここがこうで、こうしてっと。あ、今回は国保の手続きですが、年金の手続きはどうされますか。」
私 「健保は、任意継続だったので、国民年金はもう加入してます。」
職員「あっ。任意継続ですか。判りました。年金は手続き済みということで。」

職員は、ああ、任意継続なのか、と納得した様子で書き込みを続ける。

職員「それでは、世帯主にチェック入れていただいて、お名前と電話番号を書いてください。」
私 「はい。判りました。」

署名する。判子は要らない。

職員「はい、それでは、証明するものは何かお持ちですか。」
私 「免許証で良いですか。」
運転免許証を見せる。
職員「はい、結構です。」職員は欄外に免許証と書き込んだ。

職員「では今から保険証を作りますので、もう少しお待ちください。」

また、イスで待つ。その間、国保の冊子を読む。
5分か10分か、それほど気にならない時間で呼ばれる。

職員「KGRさん。」
私 「はい。」
職員「これが保険証になります。『紙』です。一人ずつ別になりますので、4名分、4枚ですね。」
私 「はい。」
職員「これがケースです。1、2、3、4。」と4つの透明ケース(名刺サイズ大)をくれる。
私 「これは、切り取って使うんですか。」
職員「いえ、端をめくっていただくと剥がれるようになってますので。」
私 「ああ、なるほどね。」

ついで、別の一覧表を見せてくれる。金額が書き込まれている。

職員「これが、金額の一覧になります。国民健康保険分と介護保険分になりますね。
   このマイナスと書いてある分が未納分、つまりこれからお支払いいただく分ですね。
   半年分ですから、毎月、7万円ちょっとになります。」
毎月? 年間だろ。
無職無収入で4人で月7万なわけないでしょ、とは思ったが、突っ込むのは止める。

私 「支払い通知はいつ頃届きますか。」
職員「来月ぐらいですかね。」
私 「それが来れば半年分を支払えば良いわけですか。」
職員「いいえ、最初は10月11月の2ヶ月分ですね。あとで12月から3月での4か月分になります。」
私 「わかりました。ありがとうございました。」

総時間は20分も掛からなかっただろうか。
ともかく、家族ひとつずつ分の保険証が手に入った。
これで安心だ。

帰宅後、健保組合に保険証返却の手続きをする。手続きと言っても郵送するだけだが。

退職関連の最後の手続きが退職後2年を経てようやく完了した。

 

10/05 前代未聞、お寺の不幸で法事延期

朝、実家の母より電話あり。なんとお寺に不幸があって法事が延期。
昨夜、お寺の住職の奥さんが無くなって、本日お通夜、明日告別式。
なんだかんだあって、とてもひとんちの法事まで手が回らないそうだ。

三回忌なので中止にはしないが、同じ月内なら延期はできるとのこと。
お寺側の後始末もあるし、この間のやりくりもあって最低でも2週間程度は延期されるだろう。
まあ、人間も長くやっているといろんなことがあるけど、
お寺自身の不幸で法事が先延ばしになるなんて初めての経験だ。聞いたことも無い。

この後どうなるか。いずれにせよ、今週の予定がキャンセルだ。

 

10/09 CEATEC

本当は、10/5に行く予定だったが、天気がすぐれず、結局最終日の今日、幕張へ行く。

台風の影響で、午後1時閉幕になっていた。早く行って早く帰ってよかった。
土曜のせいか混んでいた。以前に比べ内容が変わったよね。

日立の例の立体映像(360度どこから見ても見える、後ろから見ればちゃんと後ろが見える)も見た。
まだ、ボケボケで実用には程遠いが、本当に後ろから見えるところはすごい。

動画もあるけどとりあえず、画像だけ。

 

10/10 ゼミ(神奈川センター)

台風の影響で、横浜−上大岡間が不通。横浜から地下鉄で弘明寺まで行く。
今日は前回欠席の2人が来ていたが、いつものメンバーが来ていない。

論文の提出が、11/12と確定したのでちょっと焦る。
ページ数も25ページ(2万字)と予想より少なく、ちょっとやる気をなくした。
いずれにしても今月中にはまとめて、来月早々のゼミまでには第一版を提出する必要があり、これも焦る。

少し気を落ち着けて頑張ることにしよう。

 

10/11 毎日曇天と4大コンテスト

土曜日の天気予報では、日曜は台風一過の晴天となり、暑くなるでしょう。実際は曇り時々雨で寒かった。

日曜日の天気予報では、夜半から晴れ、月曜は洗濯日和となるでしょう。実際は、曇り時々雨。

月曜日の天気予報では、晴れは木曜日以降になるでしょう。

困るんだよね。洗濯の都合もあってさ。

無線もやる気しない。
どういうわけか、4大コンテストの日とゼミの日がかぶっていて準備で疲れ果ててしまった。
気晴らしに無線やったほうが良いんだけどね。

 

10/12 歯医者 と横浜ベイスターズ

保険が国保に変わった。保険証が、変わっただけで何も変わり無し。

ベイスターズは、歯医者と何の関係もない。
今日も雨でヤクルト戦が中止。
実は、10/3時点で残り10試合もあった。
10日間試合予定があったのに今日を入れて4日雨。
したがってまだ4試合残っている。(神、広、ヤ、ヤ)

それがどうした?
明日から4日後の10/16からは日本シリーズなのよ。
まさか、日本シリーズの裏で消化試合をやるの?

日程も10/13対阪神、10/14対広島、10/15対ヤクルトしか決まっていない。
神宮球場のHPによれば、10/15が最終戦になっている。ダブルヘッダーにするしかない?

 

10/13 試写会「マイ・ボディガード」

「Man on Fire」の試写会に行く。九段会館だ。

九段下はずいぶんと久しぶりだ。
以前は、九段坂から九段会館に入れたと記憶するが、「昭和館」なる建物ができていた。
円柱形の周りに縦に筋の入ったヒートシンクみたいな形状だ。

ご丁寧に、通り抜け禁止ではなく「九段会館には行けません」との看板があった。
通り抜けできるのは目に見えてんのに、けち臭いなと思う。

九段会館は相変わらずだ。
数回来た事があるが、映画の上映には今となってはお粗末だ。

前席との距離がなく、足がつっかえる。段差も少ないので、前が邪魔になる。
3階席は急だが、入れないようになっていた。
音響も前だけ。要は2chだ。サイドのスピーカーはない。

さて、映画だが、感想は映画のページに書いたが、最低なのは邦題の「マイ・ボディガード」だ。
大体が、ハードボイルド小説「燃える男」の映画化なのに。
邦題はヘラルドの宣伝マンが考えたのかどうか知らんが、何を考えてるのかさっぱりわからん。

 

10/15  セ・リーグあと1試合とCPUクーラー

ついに、セ・リーグの2004公式戦があと1試合になった。
明日は、日本シリーズもある。
時間帯が違うとはいえ、日本シリーズと同じ日にペナントレースの最終戦だ。

もう止めちまえば、と思うのも無理はないが、なんと最終戦を残してセ・リーグの順位が確定していない。
決まっているのは、1位と4位だけ。
明日ヤクルトが勝てば(横浜が負ければ) 中、ヤ、読、神、広、横の順。
もし、ヤクルトが負ければ(横浜が勝てば)中、読、ヤ、神、横、広の順。
引き分けなら、中、読売とヤクルトが同率2位、神、横、広の順。

どうも、ここ何日かPCが焦げ臭い気がする。
ファンもうるさい気がするので、ケースを開けて掃除。
ガチャガチャやってたら、TVボードを認識しなくなり、再度ケースを開ける。

TVボードを付け直すついでによくよく見たらCPUクーラーに大量のほこりが。
以前なら迷わずCPUクーラーをはずすのだが、
いかんせん、AthlonXPの場合は「コア欠け」が怖く、ヒートシンクをはずすことができない。
CPUファンの間からほこりを取るがうまく行かない。
そこで、CPUクーラーからファンだけを取り、ヒートシンクを古歯ブラシで掃除した。
ファンに付いたほこりは意外と少なかったが、ヒートシンクからはごそっと取れた。

その結果、CPU温度が10℃も下がったのだ。すげぇー。

 

10/16 放送大学、面接授業 (物質の科学)

実は久々の面接授業。

授業中、結合でもめた。
原子同士の結合(簡単な分子を作る結合)には、金属結合、イオン結合、共有結合がある。(フムフム)
質問は「すべての結合はこの3つのどれかに入るのですか。」から始まった。

「いやいや、これは、原子同士の結合の話をしています。
 必ずしもどれかと言うわけではなく、中間的な結合もあります。」

さらに質問は進み、
ついに「結合がわからない(十分理解できない)ので、その先がわからない。」となって、俺も切れた。

「すべて理解しようとするからいけない。
 細かな話がわからないと先へ進めないと言っていると何もわからなくなる。
 原子同士の結合にはこういうものがあるんだ、で良い。
 それぞれを詳しく理解しないとわからないと行ってたら始まらない。」

これに対し「共有結合について説明してあげればわかるのでは。」というやつがいたから、こっちも応戦だ。
「共有結合の原理を5分や10分でわかるように説明できるとは思えない。」
「例をあげれば良いのでは。」
「必ずどれかに入るわけではなく、中間的などっちつかずのものもあるのだから、例ではすまない。」

結局は、先生が「面接授業は、質問したり互いに意見を言い合うことが有意義なので議論は大いに結構。」
とまとめて収まった。
今回の質問はピンボケではなく、かなり「学習」の本質を突いたものではある。

 

10/17 放送大学、面接授業 (物質の科学)

昨日に続き、面接授業。

2コマ分(2時間15分×2)、午後一杯。
大学現役の時は、1時限(当時は100分)でも辛くてしょうがなかったが、今は135分が耐えられる。
いったいなぜでしょう。

5コマ目は、今度の土曜日になる。
合格基準がどんどん厳しくなって、出席点だけではダメで、レポートの提出も必要だ。
まあ、考えるほうも難しいし面倒なので、時間中にテストをする人もいる。

前回はレポートを出し忘れてしまったので、今回は忘れないようにしないといけない。

 

10/20 WPC200 4と台風

雨の中、フォーラムを聞きに行った。ものすごく久しぶりに電車で行く。
りんかい線の「国際展示場駅」から雨に濡れてやだなと、思っていたら、屋根が付いていた。
もう少しでゆりかもめの「国際展示場正門」まで届く、行った人ならわかるだろうが、
エスカレーターの上まで屋根付きになっていた。

残りの少しの部分も工事中ではあるが、ほとんどできていて、
まもなく全く傘をささずにビッグサイトまでたどり着くことができる。

さて、会議等での基調講演は、初めて7階の国際会議場だった。
今までは大概が、1階だったからな。

もう何年も経つのに、まだまだ議場はきれいで、最初のセッションは半分しか聞くことができず、残念。
車で行けば十分間に合ったのだが、何せ駐車場が岸壁のすぐ近くだから心配でね。

展示会場の様子。雨のせいか、比較的空いていた。

台風の影響で展示のほうも午後5時で終わりになっていたが、セッション終了後、飛ぶように帰った。
多少は濡れたが、意外と大丈夫だった。

ところが夜10時ごろから、雷とともに土砂降りとなった。
確認しに行ったところ、地下駐車場への水の流入。

その後、火災警報が鳴る、

さらに、立駐機の障害警報が鳴り、

なんだよーって感じになった。

火災警報のほうは決着が付いたが、立駐機はもう警備会社と設備の会社にお任せにした。

部屋に戻ると、午前0時をはるかに過ぎていた。

 

10/21 警察訪問 、PC電源が「パン」と叫んで死亡

台風一過の晴天とまではいえないが、とにかく台風は過ぎ、予定通り城東警察署へ行く。

10/30のマンション秋祭りの際に、防犯講習会をやっていただくこととしており、下打ち合わせ。
特に、問題なく10分ほどで打ち合わせ終了。

新庄の車盗難防止呼びかけのポスターをもらう。(マンションに掲示)

このところ、PCの調子がいまいち。なんか焦げ臭かったりする。
中を見るも特に異常なし。
しかし、異常な点がある。
それは、電源の不調。
マザーボードのモニターがあって、電圧異常は報告されるようになっているのだが、
このところ時々、3.3Vのラインが、3.6Vを超えることがある。
ずっとモニターしていると、3.8Vぐらいまで行く。
なんともないときは、3.28Vで安定。

夜も使いながら、データをアップしていると、3.6V超の警告が。
「やばいなあ」「早く終われ」と思いながら待っていると、突然

「パン」と破裂音がして、電源が急に落ちる。

直ちに開けてみるが、マザボに異常はなさそうだ。
しばらく待って、懲りずに電源を入れる。

電源が急に落ちたせいで、ディスクチェックが走る。
1ファイルだけ異常を検知するもリカバリできた。
「ようこそ」画面になったので電源を切る。

もう一度開けて確認。どう考えても電源異常なので、電源をはずす。

これがはずした電源ユニット

電源ケースを開けると、ありました。コンデンサーのパンクです。

これがパンクした電解コンデンサー

液漏れしているのがわかる。

ベンツマークのような溝があるが、コンデンサーは、劣化とともに電解液が気化し内部圧力が上昇、
圧力弁がこれを逃がすと言う構造だが、今までも焦げ臭いにおいがすることもあったので、
弁は作用していたのかもしれないが、ここへ来てついにパンクしたようだ。
このほかにも膨張して溝が見えにくくなっているものがいくつかあった。

ついでに言うとマザーボード側の電解コンデンサーの頭はすべてきれいに溝が付いていた。

 

10/23 面接授業 と電源交換

面接授業に行く。
これで、この課目(物質の科学)は終わる。

帰りに秋葉へ行って電源を買う。
350Wにするか、400Wにするか迷ったまま店に行く。

350Wと400Wでは価格が、1.5倍ほど違うのだ。
今の電源をちゃんと確認していなかったが、350Wで十分なはず。
でも、余裕はあったほうがいい。400Wで5千円前後のものがあったら買おう。

ぶらぶらと見て回ると、350W2千円、400W3千円のものをソフマップ5号店で発見。

や、やすい。しかし、安物は心配だ。心が激しく揺れる。

他の店も見るが、結局価格に負けて、ソフマップ5号店で400Wのものを買うことにした。

かえって早速交換。
交換は難しくなく、簡単に終わる。
DOS/V万歳。

 

10/24 管理組合理事会

四月の任期開始から早くも半年。なんだか、あっという間だなあ。

今回、新しいシリコン・オーディオを持ち込んで録音したが、以前のものよりずっといい。

自分の声を聞き返してみると、いつもながら変な感じですね。
骨を通して聞いた声と、空気の振動だけで聞くのとでは、周波数帯分布が違うらしく、他人のようだ。
発音の癖も自分でしゃべっているつもりのものと聞いてみたものでは違う。

これも以前より「あく」が強くなって、下手な関西弁のようだ。

 

10/25  銀行と歯医者

昼に銀行へ行く。
給料日のせいか、ATMはものすごく混んでいた。

現役の時から、給料日には金を下ろさないようにしていたのだが(混んでるのが嫌なので)、今日は我慢。

そのあと、年金と電波利用税の払い込みをする。
いつもは、先に番号札を取ってからATMに並ぶのだが、どのくらい掛かるかわからず、
先に並んでしまったが、これが失敗。
ATMの順番は、15分ほどで回ってきたが、窓口の順番はその後30分以上回ってこなかった。
つまり、先に番号札を取っていれば、15分ほどは時間短縮できた。

ところで、電波利用税は局免に掛かる税金で、アマチュア無線の場合、年に500円だ。
500円を毎年払うのは面倒なので、免許更新に合わせて前納願いを提出すると、5年分の支払いとなる。
税は目的税で、用途は違法局の摘発などに使われることになっているが、
事務手続きで最低でも年に100円分くらいは使っているのではないか。勿体無い。

午後は、歯医者へ行く。
土台の金属を入れる。周りを削って型取りした。次回、冠をかぶせる予定だ。

 

10/27  映画「シークレット・ウィンドウ」

ジョニー・デップ主演。サイコミステリー。上映時間96分と最近の映画にしては短い。
小説家の主人公と、離婚協議中の妻、その新しい恋人、そして主人公に因縁をつける謎の男。
彼の目的は、一体何なのか。

感想はこちら。

予告編は、トム・ハンクス、キャサリン・ゼタ・ジョーンズの「ターミナル」、
デンゼル・ワシントン、ダコタ・ファニングの「マイボディガード」、
宮崎駿の「ハウルの動く城」、
ハル・ベリーの「キャットウーマン」

 

10/30 秋の催し

管理組合と自治会の共催で、防犯講習会、そばうち体験と試食、バザー、などを実施。
雨が降って寒かったこともあり、土曜のせいもあったのか、集客はさっぱり。

防犯講習会は、わざわざ所轄の警察署から来ていただいたにもかかわらず、20人弱の参加と散々。
そばうちと試食はそこそこのようだったが、中庭に人はほとんど出てこず、バザーは失敗。

管理組合理事に手伝いをメールで頼んでおいたが、全員に連絡しなかったのが悪かったのか、
参加も少なく、手伝ってくれたのは1人だけだった。がっかり。

 

10/31 面接レポート締め切り

昨日の雨は上がり、まずまずの天候となったので、レポートの提出に茗荷谷(東京文京センター)まで自転車で行く。

レポート(または、授業中のテスト)が必須になったので、レポート提出ポストが設置されていた。
レポートはホチキスで止め、封筒に入れないで下さい(先生がそうするように言われても)と書いてあった。

久しぶりで疲れる。途中でチェーンが外れるし、調整しなくちゃな。
そこここの大学、高校で学園祭、文化祭が実施されていた。
いつもメインストリートを走って行くが混むのでできるだけ一本裏通りを走る。

歩道と車道の仕切りもないところが多いが、大通りと比べ格段に空いている。

ただ、交差点から少しずれていたりするので、横断歩道側へ回り込む必要があってそれが面倒くさい。
帰り道、秋葉をぶらぶらしたこともあり、往復で30分くらい余分に掛かった。

 

inserted by FC2 system