2018/11

2018/11

上へ 2018/12 2018/11 2018/10 2018/09 2018/08 2018/07 2018/06 2018/05 2018/04 2018/03 2018/02 2018/01 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

(更新:2018/12/08

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年以前

Amazonで買5う

****
(11/1)面接授業2日目と面接授業が大変なことに

平日、2日連続で4限(1限=1コマは85分)の面接授業はかなりきつい。
申し込む方もそれを分かっているから敬遠した可能性もあるが、それでも7人はちょっとどうかと思う。

昨日は見れなかった面接授業の空き状況を確認。
面接授業は、放送授業と同時に申請する。
それぞれの講座ごとに枠(定員)があり、少ない講座では20名ほど、多いものでは80名ほど。
申し込みがこれより多ければ抽選になり、どれが取れたかの連絡が来て、授業料(受講料)を支払う。
諸般の事情により、受講料を支払わないと、当然ながらキャンセルとなり、空きが出ることになる。

空きが確定後、追加募集がある。
各学習センターで、各期の開始時期早々に抽選会があり、追加申し込みの優先順を決め、この順に希望講座に申し込む。
申し込み数の上限はなく、日程がダブらなければよい。
人気の講座は抽選日に空きが埋まるが、空きが埋まらない場合もあって、それからは先着順になる。

面接授業の時に学習センターに行くと、この空き一覧が貼ってあり、数名から多くても10名程度の空きが載っているのが普通。

ところが今回、意外と空きが多い。
枠の半分以上空きになっている講座もある。
ひどいのは、定員43人に対し38人空き、今回の面接(43人枠に対し35人空き)よりひどい。
枠25人に対し、22人空きって3人。24に対し20空き、43に対し空きが40なんてのもあった。

とにかく、申し込みが一桁の講座がわんさかある。
授業の日程が要因で空きになっているものもあろうが、一体どうなっているんだ。

 

(11/1)その2、小岩で火事

放送大学へ行っている間に近所で火事があったらしい。

煙は明らかに火事で、方向的には東大島付近かな、と思ったけど全く検索にかからず。
ひょっとして、と思って「江戸川区 火事」で検索すると直ぐにヒット。東小岩2丁目付近での火事だったそうだ。

 

(11/2)築地

たまたま、築地付近を通過することになったので、様子を撮影。
解体工事が始まっているはずの入り口付近。ニュースなどでもめていた辺り。
元「中央市場前」交差点。うまい具合に信号待ちのタイミングで撮影できた。

少し北側の場外市場に近い部分。ここも信号待ちで撮影。
この先の店舗群のところは停車しなかったので撮影できず。

 

(11/2)その2、トンボ、アキアカネ

先月、先々月はバルコニーに赤とんぼがたくさん来ていたが、すでに季節外れのはず。

もっと近くで、と近寄ろうとしたら逃げられた。

壁に止まったので、胸の模様を見るために驚かさないように順光になる位置に移動。

胸の模様が辛うじて映り、アキアカネと同定しました。

 

(11/3)農林水産祭、実りのフェスティバル@ワールドインポートマート

ここ何年かは池袋サンシャインで行われている「農林水産祭、実りのフェスティバル」
10年ほど前までは、東京ビッグサイト西館2階で行われていたが、日比谷公園や元国立競技場に隣接した昭和公園などを経て、
池袋サンシャインシティに落ち着いた。
個人的には東京ビッグサイトでやってもらうのが一番便利で、天井も高いし、柱もないしすっきりしていていいのだが、いろいろと事情があるんでしょう。

出てない県もあるんですよね。

ちりめん、納豆、お茶、熊本ラーメン、大葉などを購入。
狙っていた銀杏は売り切れで買えず。期待していた宮城と兵庫は欠席で残念。

 

(11/5)映画「ヴェノム」@109シネマズ木場

通常版(2D字幕)とIMAX3D版があり、選択に大いに迷う。
というのも、IMAX=+400円、3D=+400円で、IMAX3Dは+800円になるから。
さらに、3Dで連れが気味悪がるといけないので2D版を選択することにした。


映画の感想

 

(11/5)その2、イトーヨーカドー木場店の駐車場システム変わる

それまで4時間まで無料だったイトーヨーカドー木場店の駐車場。
無料は2時間になり、それ以降は1000円の買い物で+1時間、2000円の買い物、または映画鑑賞で+2時間の最大4時間無料に変わった。
それに駐車券がなくなり、ナンバーでの精算になった。

最初に気づいたのは駐車場に入る時。
ゲートに発券機があり、駐車券が出るとともにゲートが開く今までのやり方が、発券されなくなったのだ。
駐車場が無料の、例えば島忠深川猿江店などはそもそも無料なので駐車券の仕組みと言うか、ゲートがない。

ゲートがあり、駐車料金の設定があるのに、駐車券が発行されないのは、知る限りイオンモール幕張新都心だけだった。
最近のシステムではナンバー認識システムと連動しており、駐車券は発行されるものの、事前精算機で精算しておけば、
出口でもナンバー認識され、駐車券を入れる必要がないところが多い。

イオンモール幕張新都心では、入庫時にナンバー認識され、6時間までは買い物金額にかかわらず無料。
無料であれば出庫時に自動でゲートが開く仕組み。よほどのことがなければ6時間を超えることはないのですごぐ楽。
時間超過していれば出口ゲートで直接精算する。

イトーヨーカドー木場店では、駐車券の発行はないが、精算が必要なシステムになっている。
映画を見る場合は、有人窓口で120分サービス券をもらう。
他の店舗での買い物の場合も、申し出て60分ないしは120分サービス券がもらえるものと思われるが、レジでは聞かれず
(イトーヨーカドーアリオ北砂店では、「駐車券は大丈夫ですか」と聞かれることが多い)申告が必要なようだ。

また、1000円買うたびに「サービス券くれ」と言ったら、何度でももらえるのか、レシートの合算はできるのか、
できるとすればどうやるのか、など不明点は多い。

出庫時には駐車場への出口近くに精算機が置いてある。
これは多くの駐車場でもそうなので違和感はないが、精算機の仕組みが変わっている。

そもそも駐車券がないので駐車券は使わない。
機械に駐車した車のナンバー4桁を入れると写真が表示される。
昔のナンバーは割り当てのみだったので、ナンバーが被る確率はほぼ1/9800(XX42とXX49が使えない)だが、
今は希望番号制があり、人気番号は被る確率が格段に上がる。(但し、希望番号は42と49も使える)
同じ番号の車が複数ある場合にどのように表示されるのかは不明。

表示されたのが自車の場合、確認を押せばいいが、違っていたりしたらどうするのかは不明。

続いて2時間超だと精算金額が表示されるので、サービス券を左下方の読み取り部にかざす。
「かざす」のだが、この読み取り部は穴になっており、ついサービス券を突っ込んでしまうようにできている。
穴の前にサービス券を垂直に立てないと読まない。
説明員がいて、こうやれと教えてくれたが、いつまでも説明員を置くわけにもいかないだろうし、
説明書きがあったかどうかは不明だが、分かりにくい。
そもそも、機械を設計したやつは「フールプルーフ」という言葉を知らないのか。

さて、精算がうまくいけば出口ゲートで、またナンバーが認識されて自動でゲートが開き、そのまま出庫できる。

駐車券はあったほうがユーザにはわかりやすいが、
・駐車券を無くした、汚した、破損した人が多く、出口ゲートで混乱が多発していた
・駐車券発行/回収の機械故障が多発、あるいは耐用年数を超え、交換が必要だった
・駐車券にかかる経費が思いのほか高くついていた
・駐車場経費を少しでも回収したいか有料比率を上げて駐車場利用者を減らしたい
などなどの理由もあったのだろう。

ただ、直感では経費節減や時間短縮につながるとは思えなかったし、システムが十分練られたものなのかは疑問が残った。

 

(11/9)QUOカード

ネットアンケートの謝礼。
最近は当たることがなかったし、多くのアンケートはこういう具体的な謝礼ではなく、回答でポイントが付く仕掛けなのですっかり忘れていた。

 

(11/10)自治会役員会

クリスマスツリー、クリスマスイベント(ミニケーキ作り)、餅つき大会についての打ち合わせ。
餅つき大会は、自治会の大型イベントの一つで年度初めに日程は決めてあったが、クリスマスツリーを飾る期間や、
イベント日程については「やる」としか決めてなかったので、詳細について詰めた。

告知などはまだ少し先。

 

(11/11)ムクドリの帰宅ラッシュ

朝のラッシュは時々見かけていたが、夕方の帰宅ラッシュを見たのは久しぶり。

近くの団地には帰らなくなったようで、どこをねぐらにしているんでしょう。
まあ、あの大団地を追い出されても、いくらもマンション、団地とその周辺の植え込みはありますから。

この後、ちょっとした物音に驚いて一斉に飛び立ち、川向こうのマンションに移動してしまった。

 

(11/12)映画「ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲」@ユナイテッドシネマ豊洲

ユナイテッドシネマ豊洲、4番スクリーン。D列を選択。


映画の感想

先ほど確認したら1作目の「ジョニー・イングリッシュ」はDVD鑑賞だった。
ボフの記憶が全くない。
ストーリーの記憶もない。
コート掛け損ねシーンの記憶はあるが、パトランプで老婆をぶっ飛ばすのはクルゾー警部だったよね。
同じようなキャラなので混同する。

 

(11/17)幼虫

正体不明。バルコニーの枯葉の中にいました。

すべて同じ虫です。
正体不明の虫の写真も撮っていて不明のものは「不明」で残しています。
確認したところ、昨年の9月にもタイタンビカスの葉を食べていたそっくりな虫がいました。

 

(11/17)その2、クリスマスツリー出し損ねとクリスマスリース

予定では11/23なのに、今日マンションのクリスマスツリーを出す日だと勘違いして、準備を開始。
時刻になっても誰も来ないので間違いに気づいた。

少し出したオーナメント類を仕舞い、ついでなのでクリスマスリースだけは飾っておいた。
本体を出す前に気づいてよかった。

 

(11/17)その3、アリオ北砂のクリスマスツリー


(ステレオ写真、並行法)

からくり仕掛けだそうで、ボタンを押せば動くらしい。
後で気づいたのでボタンは押さなかった。
今度人が少ないときに行ったらやってみよう。

 

(11/18)カワウ@小名木川

朝、スカイツリー撮影時に、たまたまカワウの大軍が飛んでくるのを見た。

飛んできては着水、潜水、浮上、離陸、20mほど飛んで着水、潜水・・・の繰り返し。

数羽飛んできたな、と思ったら

10羽〜20羽程度ずつ、次々と

魚をゲットしたらしきものもいて

飛来はだいぶ続きました。

 

(11/18)その2、欠礼はがき

こういうハガキが届く季節になりました。

今年はまだ年賀はがきを買ってません。

ネットで注文すれば、通常の郵便配達の際に代引で届けてくれるサービスもあるんですよね。
送料、代引手数料はかかりませんし、話のタネに一度頼んでみようかな。

 

(11/19)映画「ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ」@ユナイテッドシネマ豊洲

ユナイテッドシネマ豊洲、8番スクリーン。
G列を選択。

続編。


映画の感想

 

(11/23)クリスマス・ツリー

クリスマス・ツリーを出す。
1段目。

5段完成。

電飾を巻く。LEDイルミネーション、都合600球。
途中からは点灯し、バランスを見つつ取り付ける。

カラーボールを中心にオーナメントを取り付ける。

スプレー画も。

ツリーの高さは3.6m。サイズ感を見せるため、自治会メンバーに横に立ってもらいました。

 

(11/24)ツリーの告知文掲示

 

(11/24)その2、面接授業

今季2講座目の面接授業。
2日間連続。

やはり土日だけあって満席。

もう何年も新築後の文京学習センターに通っているのに、地下の多目的講義室(この名前も初めて知った)が固定の階段教室ではなく、
格納式の階段座席がスライドしてくる構造だとは全く知らなかった。

「図書室」が、筑波大の「図書館」都の共有施設だというのも知らなかった。

他の放大生から聞いたところによれば、蔵書には分野にやや偏りがあったらしい。
また借りられる本の数など、筑波大生と放大生では若干条件が異なるらしい。

 

(11/24)その3、香辣居(からい)8号店

元の蔵一 、その前は確か東風(トンフォン、トンファン?)、さらにその前もラーメン店だった気がしますが、
またもラーメン店。

写真を撮ってから気づいた店頭の女店員。

なお、8号店とあるが、1号店から7号店はおろか、香辣居自体、検索でヒットしない。
もっとも、飲食店がヒットしないのは特別珍しいことではないが、既に7店舗もあればヒットしてもよさそうなのに。

 

(11/25)面接授業、2日目

今季2講座目の面接授業。
2日間連続の2日目。

教材の内容がどうにも納得できなかったので、同じグループの「幼稚園の先生」とかなり議論した。

 

(11/25)その2、都営新宿線ホームドア

昨日も気づいてはいたが、西大島から小川町までのホームドアの工事がだいぶ進んでいる。
西大島から森下までは既に完成して稼働中。


西大島駅 新宿方面ホーム

浜町は躯体部分は完成しているが、ドアは未設置。
馬喰横山から小川町まではバミ、養生(一部はホームの穴あけ工事などが開始されているようだった)で躯体は未設置だった。


小川町駅 新宿方面ホーム

 

(11/26)キンケハラナガツチバチか

外廊下、開放廊下、あるいは共用廊下。
家の前を何かが歩いていた。

一瞬幼虫かと思ったがそれにしては足が速い。

見たことのない蜂。
キイロアシナガバチかと思ったが、胸(背中)の模様が違う。
最も似ているのが「キンケハラナガツチバチ」
長く黒い触角、胸と脚に黄色い毛が密集、腹の縞模様、などが決め手です。

 

(11/26)その2、映画「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」@109シネマズ木場

109シネマズ木場、8番スクリーン、F列を選択。
IMAX3D版もあったが、2D字幕版にした。やはり、+800円(IMAX=+400、3D=+400円)は痛い。

エディ・レッドメイン、ジュード・ロウ、ジョニー・デップ、キャサリン・ウォーターストン。
続編。


映画の感想

 

(11/28)車検

2度目の車検。早いものでもう5年経つんですね。

車検を受けることは、当面新車には替えないということで、担当セールスはがっかりですが、好みの車がない。
古くなったから乗り替えることもありですけど、新しければ何でもいいやってわけでもない。

今と同じ車もマイチェンで変わったフロントやテールランプが気に入らないので、それだけで替えるつもりはない。
思えば、前の前の車も新型登場から欲しかったけど、「死んだハマグリ」と揶揄されていたフロントマスクが気に入らなかったが、
逆にマイチェンですっきりしたので、買うことになったのを覚えている。

勧められている車もいまいち気に入らないんだよね。

仕様、性能、機能、装備、価格などの総合判断がもちろん重要ですが、外観でいえば
・ごつくないフロントマスク
・メッキ部位が少ないこと(特にフロントグリル)
・マニュアルトランスミッション
・ドアグリルのないいわゆるハードトップ
これは必須です。

4番目に該当する車種は、どのメーカーももうほぼほぼないのでかなり限定される。

 

 

 

 

inserted by FC2 system