2008/9

2008/9

ホーム 上へ 2008/12 2008/11 2008/10 2008/9 2008/8 2008/7 2008/6 2008/5 2008/4 2008/3 2008/2 2008/1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 

2008/01

2008/02

2008/03

2008/04

2008/05

2008/06

2008/07

2008/08

2008/09

2008/10

2008/11

2008/12

 

 

(9/1)「ハンコック」

毎月一日は、ファーストデイ、俗に言う映画の日である。(公式の映画の日は12月1日)

ぎりぎりに入場したので、予告の何本かは見逃した。
音だけ聞いたのは「ターミネーター4」どうせネットで見たからいいけど。
「007/慰めの報酬」「アイアンマン」


感想はこちら。

映画は文句なしに面白かった。
が、もうストーリーの大筋はともかく、細かい点はよく覚えていない。
そういう感じの映画ですね。

   

(9/2)蛹落下

昨日、前蛹になった幼虫が行方不明、と思ったら、糸掛けに失敗したのでしょうか、
虫かごの底に落ちてました。

先月(8/17)と同じです。
あの時は、無理して前蛹を割りばしにつけ、最後の脱皮でまた落下。
蛹が柔らかいまま、割りばしに付けようとして殻を損傷し、死なせてしまいました。

今回はその反省から、しばらく放置することにし、とりあえず別の虫かごに移して様子見。

今朝無事に蛹にはなりましたが、殻が硬くなるまでさらに放置しました。
足元の茶色い塊は、最後に脱いだ幼虫の皮です。

昼過ぎに触ると、十分硬くなっていたので、最後の脱皮した皮を外し、
わりばしにつけようとしても嫌がってうまくいかない(蛹も結構動きます)

そこで考えた末に作ったのがこれ。
紙で円錐状の筒を作って、そこに蛹をそっと入れてます。
筒自体は割りばしに両面テープで接着。
これで羽化したときの足掛かりにもなる、というわけです。

果たしてうまくいくでしょうか。
羽化は、9/15頃の予定です。(9/13に羽化

** 追記 **
写真の蛹ポケットでは深すぎました。
少なくとも背中側はぎりぎりまで切り込みを入れてでも低くすべきでした。

   

(9/3)IE(インターネット・エクスプローラー)8ベータ2。

Internet Explorerマイクロソフト社製のいわゆるブラウザ。IE(アイ・イー)とも呼ぶ。

皆さんはバージョン何を使っておられるだろう。
IE6?、IE7?

まあ、私の経験からはIE6よりはIE7が便利。IE7に移行するとIE6では不便と感じる。

で、話題のIE8、ベータ2だが、
ちょくちょくIT系サイトでも評価が載るようになってきたので、試してみることにした。

ダウンロード、インストールは何の問題もなく完了。
注意することと言えば、XP用と、Vista用は違うくらいかな。

パッと見、IE7と変わりません。
というか、ツールバーを少しいじってIE7と同じようなデザインにできる。
ディフォルトではだいぶ違ってました。

バージョンを確認すると、確かにIE8 Betaとなっています。


 

で、いろいろ操作を試して、IE7との互換性ボタンとか、セキュリティの項目とか追加されてますが、
大筋では操作性は変わんないな、と思っていたら、まだベータ版ということで、私にとって致命的な欠陥が。

それは、かな入力ができないこと。
ローマ字入力はできるんですが、かな入力を指定してもならない。
どこかの設定が違っているのかなと、試すも分からず。IE8を再起動してもダメ。

例えば、ワードで漢字変換してコピペすることはできるし、
IE8からヘルプを起動して、そのヘルプの漢字変換ではできるので、IE8の問題でしょう。

もうずっと、かな入力なので今さらローマ字入力には戻れません。かなの方が早いしね。

仕方なくアンインストールをしようとしたが、問題発生。
コンパネからはアンインストールが見つけられず、結局システムの復元で戻す羽目に。

無事に戻り、それほど大変というわけではありませんが、てんやわんやの1、2時間でした。

   

(9/4)アゲハ羽化

久々にナミアゲハが羽化。
朝起きた時はすでに虫かごの中で暴れまくり。

窓から出そうとするが、嵌め殺しの方へ行ってしまった。
暴れるのをなだめすかし、そっと戻してやろうとすると、

一瞬手の上でおとなしくなった。ここがチャンス!と、もう一枚。

このあと元気よく飛んで行きました。

   

(9/5)太極拳教室

何年かぶりに、近くの区立スポーツ会館の「太極拳教室」に通うことにした。

毎週金曜で、16回シリーズ。12月までのおよそ4か月。

久しぶりですっかり忘れてしまっていたが、バランスのときの太ももがきつい。

既に筋肉痛が、、、。

   

(9/7)魚の干物、新兵器登場

よく干物を作ることは書いていると思うが、今回かみさんの発案で新兵器を購入しました。

これで虫除け(特にハエ)を心配しなくてもよくなりました。

今日はカマス(下段)とアジ(中段)の開きです。

どちらもおいしそうに出来上がり、実際においしかったですね。
出来合いのものよりもうまい。
天日干しだからでしょうか。

   

(9/9) アゲハの幼虫、孵化(訂正)

先日、たぶん9/6頃ですが、ナミアゲハが産んだ卵がたくさん孵ってました。
卵と比較するとこれくらいの大きさ。

20匹くらいいたかな。

小さいのはちょっとしたことですぐ死ぬし、終齢まで行きつくのはわずかです。

   

(9/10) アゲハの幼虫、孵化、続き(訂正)

昨日孵ったと思っていた幼虫はどうやら2令のようです。
昨日より少し大きくなり、模様もはっきりしてきました。

これは、一回り小さいので、孵ったのが1日遅いと思われます

(追記)
で、これらを初令だと思っていましたが、どうも2令のようです。
本当の初令はこれのようです。
2ミリくらいでしょうか。ずっと小さいし、模様が全くなく毛むくじゃらです。

これは初令だと思っていたサイズですが、脱皮の跡があります。

(追記ここまで)

9/7に取り込んだ幼虫、いいとこ3令だと思っていたのに、脱皮して終齢(5令)になりました。
そんな小さいのに、って感じですね。
脱いだ皮(赤□)は食べてしまいます。たぶん痕跡を消すためでしょう。
今ももう食べようとしているところです。頭の皮(赤○)は食べません。

また、写真はないが、8/25に羽化失敗したクロアゲハ(縮れ羽根)が死んだ。
昨日まで元気に羽ばたいていたのに、今朝、触角もだらんとなって動かなくなっていた。

飛べないのに、時々ばたばたやって虫かごから出たがるので、その時は出してやり、カーテンを登らせたり、
そこらを走らせたりして、ある程度気がすめばまた虫かごへ入れる。
虫かごにおいてある砂糖水を飲むとまた元気が出てばたばたやる、といった生活でした。
羽化17日目でした。

   

(9/12) 「コドモのコドモ」試写会

竹橋の科学技術館、サイエンスホールでの開催。

ここは、九段下から徒歩と書いてある案内もあるが、どう考えても九段下からは遠いし、
途中真っ暗な公園の中を抜けるのは怖い、と思うのは私だけでしょうか。


感想はこちら

小学生の女の子が妊娠し出産する映画ですが、思ったより真面目な映画でした。

同じクラスのみんなが主人公です。

いかにもいまどきのギャルって感じの子が身を乗り出して観ていたのは、いい傾向でしょうか。

マイナス点は、映画そのものより、
・満員でパイプいすまで出たこと、
・前席の頭のせいでスクリーンが大きく欠けたこと、
・最前列近くの右方向に、終始下品な笑い声のおやじがいたこと。

   

(9/13) クロアゲハ、羽化失敗

朝見た時はまだ羽化してなかったけど、蛹が黒くなっていたのでもうすぐだと思ったら、
1時間後くらいには羽化してました。

しかし、どう見てもうまく羽が伸びてない。

結局、翅の上端が丸まってしまった。またも飛べない子です。

ポケットに入れていたやつですが、ポケットが深すぎた(赤矢印が長すぎた)ようです。
たぶん、出るのに時間がかかったのでしょう。

   

(9/14)ナミアゲハ、蛹化とお通夜

9/10に終齢になったばかりで、その終齢もずいぶん小っちゃいな、と思っていたのが、
早々と下痢便をして、蛹化準備に入った。

通常だと、終齢になって大体1週間で蛹化し始めるので、ずいぶん早い。

普段は「食っちゃ寝、食っちゃ寝」の生活の幼虫が、突然あちこちをせわしなく動き回る。
餌の葉っぱに目もくれず、虫かごの中をうろうろ。
(普段はふたを開けておいても滅多なことでは脱走しないが、このときばかりは、あっさり逃げてしまう)
やがて、すごい下痢便をして、またうろうろし、どこか落ち着けるところで、壁にへばりつく。
何時間かすると、糸を体に回して体を支え、猫背状態になる。
これが前蛹。翌日には最後の脱皮をして、完全に蛹となる。
そして、ナミアゲハの場合は1週間ほどで羽化する。

今回は、ずいぶん早く、かつ小さい。

外にはまだたくさんの幼虫がいて、そろそろ取り込まないと天敵にやられそうなのもちらほら。
全部別の幼虫です。もっとたくさんいますが、この程度にしておきます。

夕刻、マンション住民のお通夜に行く。
54歳の男性。
最近見ないと思ったら、7月頃から入退院を繰り返していたらしい。
1年ほど前に余命1年と宣告されたらしい。
覚悟を決めたのか、ずいぶんと達観しておられたと聞く。

とはいえ、現生に未練ある身としては、なかなかできることではないと思うし、
ご家族はどうだったのかと思うと辛いものがある。

   

(9/15)敬老お祝い品

町会の敬老お祝い品を配布。

マンションの住民の中には家族構成を知られたくない人もいるし、
不用心だと考える人もいるから、数年前から申告制にしてもらっている。

すなわち、「長寿をお祝いするので、お祝いされてもいい人は申し出てください」旨の案内を出し、
応募してきた人をお祝いする仕掛け。

不在の人もいたが、在宅の方はみな一様に喜んでいただいた。

皆さん、これからもお元気で。

   

(9/17)クロアゲハ死ぬ

9/13に羽化した子が死んでしまった。

飛べなくて、虫かごが嫌いで、カーテンの隅に隠れていたけど、
砂糖水を飲ませるために、時々虫かごに戻していた。
それでもやっぱり虫かごが嫌いで、ばたばたやるので、
カーテンに止まらせてやると落ち着いていた。

夜は虫かごに戻してやっていたが、朝ひっくり返って死んでいた。

   

(9/18) 試写会、劇場鑑賞券当選50本目

これが、今年開催の試写会+劇場鑑賞券の当選50本目。
9/22開催です。

ちなみにこれが今年最初の試写会(1/15)

   

(9/19)「20世紀少年」を観る

109シネマズ木場。
東急系の映画館で、19日はポイントカード会員は1000円。


映画の感想は、こちら。

   

 (9/22)「デス・レース」 試写会

新橋のスペースFS汐留での開催。

ここは一応、多目的ホールの設計(舞台がある)なのだろうが、
大きいスクリーン、少ない席数、ゆったりとして背もたれの高いイス、
前席が気にならないフロアの傾斜、などなど、最近のシネコンに劣らない造り。

立派なプレス(B4サイズ)をいただく。
また、素材(写真)をネットで提供する旨のメモが入っていた。
指定の場所には、メイン画像(1)、その他画像(13)、注意事項が示されていた。


映画の感想は、こちら

   

(9/22)その2 誕生日

今日は、息子の誕生日でした。
売っているデコレーション・ケーキがいまいちだったので、シンプルなケーキにしてお祝い。
ろうそくも1本にしました。

   

(9/23)管理組合臨時総会

マンションの全体に絡むある工事についての是非を問うため、臨時総会が実施された。
結果から言うと、理事会提案通り可決。

いつもに比べ、議題に関心が高かったと見え、委任状、議決権行使書による賛否とも
非常に多く提出されていた。
議決権行使書のほとんど(全部?)が賛成票であり、委任状も議長委任=賛成なので、
極端な言い方をすれば、出席者全員が反対しても可決される状況。

そんな中で、42名が出席し、反対したのはたった2人。
そのうちの一人が私。

設計、金額、業者、日程のすべてを包括的に賛否を問うものだったため、
提案の趣旨には基本的には賛成、計画の進め方にも文句はないのだが、
反対せざるを得ない。

その根拠は日程。
やらなきゃいけないことは重々承知だが、なぜ今なの?ってことですね。

時期尚早。これに尽きる。
3年くらい先で良いじゃないか、ということですが、
全員が「今やらなきゃ、2度とできない」と思いこんでいて、どうしようもなかった。

   

(9/24)ナミアゲハ、羽化

また、アゲハの羽化が始まりました。
朝起きたらもう羽化していて、今回はきれいに羽化しました。

終齢になるのも蛹になるのも早く、ずいぶんと小さくて心配しましたが、蛹の期間は普通通り。
2時間後くらいには外へ出たがり、ふたを開けると暴れまくり。

一旦、ブラインドに止まらせておいて、1時間くらいしてから外に出しました。

なぜ「羽化が始まった」と書いたかと言うと、蛹があと5つあり、
おそらく明後日くらいから毎日のように羽化するでしょうし、
前蛹2つ、終齢は11匹、その他も10匹いるので、
毎日とか1日おきとかにどんどん羽化していくだろうから。

   

(9/25) 「ブーリン家の姉妹」試写会

神保町、一ツ橋ホールでの開催。
ブログ友達、hyoutan2005さんから譲り受ける。
会場してすぐくらいに到着し、前から数列目の中央辺りに陣取る。
予告もあった「初恋の思いで」「中華学校の子どもたち」


感想はこちら

   

(9/26) 「宮廷画家ゴヤは見た」試写会

有楽町、よみうりホールでの開催。
1階が満員で2階席に。

18世紀後半から、19世紀初頭にかけてのゴヤの時代のスペイン、
また異端審問について少しは知識があったほうがいいと思われる。


感想はこちら

   

(9/27) 炊き出し訓練(防災訓練)の買出し

明日の防災訓練において、自治会では炊き出し訓練を行う。

今回はカレーを出すので、その買出し。
カレーだけだし、量も少ないので、食材班、容器備品班に分かれて、
プロの食材のお店と合羽橋道具屋筋に行く。

車中で議論しながらだったため、カーナビの案内をよく聞かず、道を間違えてしまった。
すぐに新しい道を教えてくれるので、多少遠回りにはなったものの特に問題なし。

   

(9/28)防災訓練

10時過ぎに集合し、自治会の炊き出し訓練の準備を始める。
まずは、テーブル、鍋釜類をだす。簡易流し台も設置。
まな板、包丁、ピーラー、ボウル、バットなどを揃え、食材を出してくる。

管理組合は、本部(大テント)の設営、講演会場(集会室)の設営などを進めている。

11時前にはお手伝いくださる方々も集まり、下ごしらえを開始、
今日の炊き出しはミニサイズのカレー、100皿分(通常のサイズだと50人分くらい)

この量でも大鍋で一人で調理するのはちょっと苦しい。

ご飯は、12時過ぎに炊き始める。
こちらは5キロだが、10キロまで炊ける炊飯器(LPガス用)

午後1時過ぎには消防署員も到着し、煙体験ハウス(テント)の設営を手伝う。

そしていよいよ、13時40分、非常ベルを鳴らし、避難訓練の開始。
約10分で、50名ほどがパティオ(中庭)に避難。

理事長挨拶、消防署員の避難訓練の講評。

続いて煙体験。
当マンションでの実施は初めてのことだ。

みんな興味があるのか、大勢が順番待ち。
今日は煙の大サービスで、中は前が全く見えない。
視界はせいぜい20センチ。

続いて、初期消火訓練と緊急通報訓練、これは例年のメニューだが、皆さん熱心に参加。

さらには、避難ハッチからの降下体験 、これは初めてで数人が体験した。

ここまでで、1時間半くらいかかったかな。
消防署員はこれでおしまいで帰署。

このあと、当マンションの防災設備についての講演会があって、
3時40分ころから、炊き出し(カレー)の配布。
延べ80皿分くらいは出たかな。
味は抜群で、評判良く、子供の中にはお代わりする子もいた。

カレー配布終了で、後片付け、設備撤収を行い、5時半ころから反省会。
小1時間で成功裏に終了しました。

   

(9/29)アゲハ羽化、雨なのに。

アゲハ蝶は羽化の直前になると蛹から羽の模様が透けて見える。
1匹そんな状態のがいて、今日は寒いので、昼過ぎになっても羽化しない。

まずいな、死んだか?と思って虫かごを動かすと、
くねっくねっとやって生きていることをアピールした。

ようやく羽化したのは3時過ぎ。

でもこんな寒いままじゃ外に出せないので、そのままにしておくが、夜中に台所へ飛んで行って大騒ぎ。

虫かごに帰したが、外に放すのは明日にしよう。

   

(9/30) 「アメリカン・ティーン」試写会

昨日のアゲハは、昼前の雨の上がった時に外へ出たがり、そのまま飛んで行ってしまった。
元気でね! ちなみにメスでしたね。
夜は「アメリカン・ティーン」の試写会。


感想はこちら。

   

 

inserted by FC2 system